2021年03月16日

「さぬきワイナリー」で春の贈り物ワインを探そう!@大串

IMG_1943.jpg

さぬき市の北端、瀬戸内海を望む大串半島にある「さぬきワイナリー」。

ここでも桜のつぼみが膨らんでいましたよ〜!

そして今、「さぬきワイナリー」には

送別&お祝いシーズンにぴったりのワインがたくさん!


IMG_4560-9748f-thumbnail2.jpg

ここだけでしか手に入らないワインも!

思わず誰かにあげたくなる「さぬきワイナリー」の春ワインを探しに行ってきました♪



IMG_0919-4c252-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

快晴の日曜日、大串半島にある「さぬきワイナリー」にやってきました。

シャトーの裏側はパノラマの瀬戸内海と小豆島を間近に眺められる最高の立地。


またワイナリー前の駐車場にある高台にはソメイヨシノの桜並木が。

春にぜひ訪れてもらいたい場所の一つです。



IMG_7480-eecb3-thumbnail2-2.jpg

「さぬきワイナリー」では香川県産の果実100%で作られるワインを製造。

実はぶどう以外にも県産のいちご・すもも・梅などを使った様々な果実ワインがあるのです。


暖かくなってくるとフルーツワインやぶどうのスパークリングワインが恋しくなり、

送別や進学・就職のお祝いにも華やかなものが欲しくなるもの。


そこで、「さぬきワイナリー」の春ワインを探しにレッツゴ〜!!!



わい1.jpg

ワインを購入するなら「さぬきワイナリー」右隣にある「さぬき市物産センター」へ。

こちらでは「さぬきワイナリー」のワインを試飲できるほか、

ワイン感たっぷりのさぬきワインソフトクリームも食べられます♪

(ノンアルコールなので食べても運転できます♪)



IMG_1964.jpg

入ってすぐに発見したのは「さぬきワイナリー」の人気ナンバー1赤ワイン

「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」。

毎年11月末に解禁される新酒赤ワインで、

香川県のみで作られるワイン用ブドウ「香大農R-1」を使って作られています。


物産センターでは今年度のものだけでなく、

前年のボトルも手に入りますので年代別テイスティングが楽しめますよ〜!


ポリフェノールがたっぷりで、色もどっしりと濃いワイン。

でも飲み口は意外なほど軽やかで、

赤ワインが苦手な方でも飲みやすいのが特徴です。


ワインにそろそろチャレンジしたい!という若者や、

何かの記念日などに贈るのにオススメ。



IMG_1950.jpg

春はお祝いシーズン!

今年は新型コロナウイルスの影響で多くの人と祝杯をあげることはできませんが、

お家で華やかに楽しめるスパークリングワインも物産センターまでやってくるといろいろあります!



IMG_1952.jpg

そして春に飲むならイチオシなのがこちら!

香川県産のいちご「さぬきひめ」を使ったスパークリングワイン

「美珀スパークリングワイン(500ml・1375円)」!


東讃のイチゴ農家57件と、香川県東讃農業改良普及センター、香川県農協、さぬき市、東かがわ市の協力で2009年に生まれたいちごワイン「美珀」のスパークリングバージョンとして2017年に発売になったもの。



IMG_4562-thumbnail2.jpg

開栓した途端に広がる甘いイチゴの香りと

甘すぎず微炭酸仕様で飲み口もすっきり。

イチゴをワインの中に浮かべて飲んでも可愛いですよ♪



IMG_1953.jpg

しっかりといちご感を味わいたい方には、物産センター人気ナンバー2のこちら!

香川県産さぬきひめを使ったノン・スパークリングの

「さぬき姫の苺酒(500ml・1050円税込)」


食前酒やデザートワインにもオススメ。

暑くなってくると氷を浮かべて飲むのも美味しいです。



IMG_1951.jpg

ワイナリーから海越しに見える小豆島のすももを使った

「すももワイン(720ml・1210円)」も。

ラベルがピンク色で春らしい〜!

甘口ですがすももらしい酸味を楽しめます。



IMG_1954.jpg

梅酒がお好きな方や県外の方にプレゼントするなら

「プレミアム梅ワイン(500ml・1430円税込)」はいかが?


栗林公園の梅を使って仕込む梅ワインですが、

今年はさらに熟成を重ねた特別バージョン。

さぬき市志度生まれの偉人 平賀源内のラベルからもプレミアム感が。

とろりとした飲み口を楽しめます。



IMG_1961.jpg

物産センターでしか手に入らない貴重な「さぬきワイナリー」のワインが欲しいという方はこちらの新商品がオススメ!


写真左香川県産のナイアガラを使った「クシュデュ・ソレイユ(720ml・1650円税込)」

白ワインですが赤ワインと同じようにブドウの皮と種を一緒に発酵させています。

この製法はオレンジワインと同じ。

色合いもオレンジ色に近いのかな?!


写真右は香川県産マスカット・ベリーAの「樽熟赤(720ml・1760円税込)」。

フランス製ワイン樽でじっくり熟成させた辛口の赤ワイン。

樽のフレーバーを楽しめますよ〜!



IMG_1965.jpg

ワインが飲めない方にはこちら「クリーミーレーズン」がオススメ!

「さぬきワイナリー」一番人気のおつまみです。

ヨーグルトとレーズンの酸味と甘みが後を引く、おやつにもぴったりの一品です。



IMG_1967.jpg

青空にかざす果実ワインも美しいーーー!!と

思わずシャトーをバックに写真を撮ってしまいました。


さぬきワインソフトクリームもこのアングルで撮るのがオススメ♪

晴れた日には大串ドライブ&ピクニックを兼ねて

お買い物に立ち寄ってみてくださいね。




さぬきワイナリー さぬき市物産センター
住所/香川県さぬき市小田2671-13 【地図
見学時間/9:00〜17:00
定休日/火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場/あり
HP/http://www.sanuki-wine.jp/
電話番号/087-895-1133
posted by sanuki-asobinin at 11:25| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。