2021年04月14日

門入ブリッジのこいのぼり、今年も登場!@寒川

IMG_2721.jpg

前回は門入ダム周辺で見頃を迎えている牡丹桜をご紹介しましたが、

今日はこの時期に門入に行ったら見逃したくないアレのお話!


今年も門入ブリッジにこいのぼりがお目見えしました!

春限定のこの景色はゴールデンウィークごろまで楽しめます。


ここならこいのぼりを上から眺めることもできるんです!!

カメリア温泉横にある門入ブリッジとこいのぼりを楽しんできました。



IMG_2687.jpg

さぬき市寒川町、市の南部 里山エリアにある門入地区はアウトドアに人気のスポット。

休日になると門入ダム周辺にキャンパーたちがテントを広げて楽しむ様子が見られます。


春からゴールデンウィークにかけてはピクニックするにもオススメの場所。

そして、春に見逃したくないのが

「門入ブリッジ」とこいのぼりのコラボ!!!



IMG_2695.jpg

カメリア温泉に向かって車を走らせると、道路の上にかかる赤い橋「門入ブリッジ」が目に入ってきます。

門入には「自然との共生」をテーマに、善通寺出身の建築家 多田善昭さんがディレクション・設計された現代アートが集まっています。


中でもシンボリックなのがこの「門入ブリッジ」。

緑多い景観の中に突如現れる「赤」が来る人の遊び心をくすぐります。



IMG_2709.jpg

そんな「門入ブリッジ」と並びで、今掲げられているのが「こいのぼり」。

10年ほど前からカメリア温泉が地元の方より寄贈されたものを揚げはじめ、今では門入の春恒例の景色になりました。

4月に入ると谷間に100mほどのワイヤーを垂らして、等間隔に吊るしていきます。



IMG_2701.jpg

たまたま風の強い日に訪れましたが、こいのぼりたちの気持ち良さそうなこと。

体を真横になびかせて泳ぐ姿が一番輝いて見えます。


下から眺めるこいのぼりもいいけれど…

ここにきたら門入ブリッジに登ってこいのぼりを見てみましょう!


もん2.jpg

カメリア温泉入口側と川向かいからブリッジには登ることができますが、行きやすいのは温泉側。

登り口も空に続く階段のようでいいな、と毎度思います。

子どもたちを連れて来ると弾むように階段を登り、あっという間に頂点へ。


IMG_2718.jpg

「門入ブリッジ」上の眺めはこちら!

まるでこいのぼりに乗っているかのような気持ち良さ。

そういえばこいのぼりを真上から眺めるのってなかなかないですよね。



鳥のさえずりと森の匂い。

全ての時が止まっているのに、こいのぼりだけが動いている。

門入ブリッジに留まっていると、そんなふうにも思える一瞬です。



IMG_2719.jpg

かなり近くでこいのぼりを眺められるので、それぞれの模様をじっくりと楽しむのもアリです。



IMG_2723.jpg

せっかくなので門入ブリッジの向こう側へも行ってみましょう!

タンポポが咲き乱れるなか、多田さんが設計された遊び場「椿の城」があります。


もん1.jpg

山の中に何食わぬ顔で佇むこの建物を見ていると、ジブリの世界に迷い込んだような気持ちにも。

中にも自由に入ることができ、ここでどう遊ぶかは訪れた人に委ねられています。



IMG_2746.jpg

城に植えられているカメリア(椿)も見頃。

時間を気にせずのんびりと過ごしてもらいたい、オススメのスポットです。

晴れた日にはお弁当を持って、門入ブリッジまでピクニックに足を運んでみてはいかがでしょうか?



IMG_2716.jpg

レジャーシートを広げる芝生広場もあり、自動販売機もあります。

カメリア温泉内にもアイスクリームや地元のお野菜などの売店がありますので、立ち寄ってみてくださいね。





門入ブリッジのこいのぼり
香川県さぬき市寒川町石田東甲2988-1 【地図
4月中旬〜5月ゴールデンウイーク終わりごろまで

カメリア温泉
香川県さぬき市寒川町石田東甲2988-1 【地図
温泉営業時間/
1月〜4月 10:00〜21:00、5月〜12月 10:00〜22:00
食堂営業時間/11:00〜20:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
TEL:0879-43-2566
門入ダム周辺
住所/香川県さぬき市寒川町石田東【地図

posted by sanuki-asobinin at 11:16| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。