2021年05月22日

今年は5月に開催!「さぬきのクラフト+漆器のアウトレットセール」@長尾

IMG_4035.jpg

さぬき市長尾、川口屋漆器店2階にあるセレクトショップ「shop87.5」さんの

初夏恒例さぬきのクラフト+漆器のアウトレットセール」が

5月30日(日)まで開催されています。

ショップに並ぶ地元の作家さん手作りの雑貨は、コロナ禍の生活を楽しくしてくれるものばかり。


IMG_4029.jpg

「shop87.5」さんは「さぬき市×PayPayキャンペーン」対象店舗。

このキャンペーンを利用して、憧れの漆器を手に入れてみるのもアリ!

一足お先に会場を覗いて、各雑貨のオススメポイントをお聞きしてきました。




IMG_3994.jpg

さぬき市長尾西、長尾から前山ダムへ向かう道沿いにある「shop 87.5」さんにやってきました。

こちらはさぬき市で唯一の香川漆器を制作する工房

「川口屋漆器店」さんの工房2階にある雑貨のセレクトショップ。


店名の「87.5」は四国遍路87番札所「長尾寺」から

88番札所「大窪寺」へ向かう遍路道沿いに工房があることから。

札所の間を取って「87.5」という数字が店名になっているんです。



IMG_4812.jpg

普段「川口屋漆器店」漆器工房の1階では漆器を工程別に仕上げる部屋があり、嗅ぎなれない漆の匂いがぷーんと。(工房の様子はこちら

そんな中、表示に従って階段を上ってみると、



IMG_4025.jpg
左手のフロアにセレクトショップスペースが広がっています。

こちらが「shop 87.5」さん。

普段から日本全国の作家さんが作る陶器や布雑貨などを取り揃えて販売しています。

全国のマルシェや展示会で出会って気になったアイテムを都度取り入れているので

訪れるたびに新しい作品との出会いも。



IMG_4022.jpg

また、ショップの逆側になる右側フロアは工房で作られた漆器のショールームに。

「川口屋漆器店」さんの代表作品である色漆を施したスタッキングスタイルの小皿・大皿・カトラリーも揃っています。



IMG_4024.jpg

香川漆器といえばコレ!という独楽塗(こまぬり)の盆や重箱、

昔から生活で使われてきた様々な漆器が並んでいます。



そんな「shop87.5」さんが毎年初夏に開催しているのが

「さぬきのクラフト+漆器アウトレットセール」。


「香川県で活動する作家さんの商品を直接みてもらえる機会を作りたい」という思いで始まり、

期間中は実際に見て手にとってもらいつつ、その場で購入できる企画展。



今年も新しい作家さんのアイテムが導入されたとのことで

「shop87.5」さんに各作家さんのオススメをご紹介いただきました!





今回の「さぬきのクラフト」オススメポイントは?

IMG_4053.jpg

今回の参加作家さんは4組いらっしゃいます。


まずは香川県さぬき市志度に工房を構え

金属や木を使ったオーダー家具や小物を制作する「Lib(リブ)」さん。

アクセサリー・カトラリー・お皿・まな板・ランプシェードなどが展示販売されています。


IMG_4061.jpg
IMG_4059.jpg

カジュアルに身につけられる定番のブレスレットやタオルハンガーは真鍮製。

真鍮は銅と亜鉛の合金。

手や空気に触れることで酸化により黒ずみますが、それが味わいになる素材。

抗菌作用もあるので、タオルハンガーだと多少の殺菌効果も期待しながら使用できます。



IMG_4058.jpg

スワン型のキーホルダーは金管楽器のようなフォルムの美しさ。

よく使うものだからこそ、経年変化を楽しめそうです。



IMG_4057.jpg

大物の家具をオーダーで作る「Lib」さんがマルシェなどで販売しやすいものをと考えた木のカトラリーたち。

どれも実際に使ってみて、使いにくい部分を改良して世の中に出てきました。


マルシェではお客さんの欲しいものや使いやすさをヒアリングして、新しいものを作るアイデアに結びつけているそう。

木でできたバターナイフはとっても薄いのに、力を入れやすくて使いやすい逸品。


木工雑貨ではこの他にも1つの木材で作るおたまや木ベラ、

オーダー品のジュエリーボックスも特別に展示販売。


どれも手触りが優しくて色合いが暖かく、心地よい時間をイメージできるもの。

おうち時間が長い今だからこそ、お迎えしたいアイテムばかりです。




IMG_4048.jpg

こちらはクラフト展で人気のアクセサリー作家「もりやゆか」さんの作品。

ビーズ刺繍で作られているのが特徴ですが、

梅雨入りした今の時期にぴったりの新作が入っていました。



IMG_4049.jpg

紫陽花カラーの作品が多く、身につけると雨の日でも気持ちが明るくなりそう。

ブローチやピアスは見たことがありましたが、ネックレスは今回初のアイテム。



IMG_4050.jpg

ブローチもミニピンとブローチがセットになったタイプがいくつか並んでいます。

それぞれ単体で使うもよし、セットで使うもよし。


「もりやゆか」さんの作品はいずれも一点もので早い者勝ち。

いいな、と思ったものは即決で買っちゃいましょう!




IMG_4761-184aa-thumbnail2.jpg

続いては、普段からショップに並んでいる「em.(エム)」さんの作品。

子育て中のパパが持ちやすい子育てグッズやアウトドアアイテムとして

汚れに強いナイロンのおしりふきポーチを作られていることでおなじみ。


今回は感染対策で持ち歩くことが多くなった除菌シート用のポーチも仲間入り。

「em.」さんのポーチに入れれば乾燥を防ぐだけでなく

スタイリッシュな雑貨の一つとして持ち運びたくなります。


また、カード入れとお札入れがセットになった「ダブルポーチ」も新しく入荷しています。



IMG_4033.jpg

最後は初めての参加となる「odd(オド)」さんの作品。

さぬき市志度に工房を持ち、バッグやお財布・革小物を作られています。


普段はオンラインでの販売がメインなので、実際にアイテムを見て手に取れる機会はなかなかないそう。



IMG_4036.jpg

「odd」さんの作品はどれもデザイン良し! 使い勝手もよし!が特徴。

この革のお財布もシンプルなデザインですが、素材がとても柔らかくて触り心地にうっとり。

開いてみると、カード入れ・小銭入れ・お札入れ・レシート入れと仕切りが多くて機能的。



IMG_4042.jpg

こちらのバッグは「odd」の奥さまの「カバンには物を出し入れしたい状態であってほしい」という要望から生まれたもの。

一見ファスナー付き、しっかりと口が閉じられたバッグに見えますが…


IMG_4041.jpg

持ち手を左右に広げてみると、ファスナーは無し。

ぱかっと口を広げて、物をささっと入れやすい状態に。


私もカバンから物を出し入れする回数が多いので、たまにファスナーの開閉が鬱陶しく感じることも。

このアイテムいい!と思ってしまいました。


IMG_4039.jpg

もう一つ、面白いのがこちらのバッグ。

帆布でできているのですが、形状記憶素材のごとくしっかりとした立ち姿。

パンを入れる袋にも似ていますが…



IMG_4040.jpg

実はコレ、物をささっといれられる「バッグインバッグ」なのだそうで、

例えばアウトドアで使う道具などを中に入れてキャリーにバッグごと入れてしまえば

道具を見失うこともなく、見た目もおしゃれに。




IMG_4037.jpg

お出かけ時にサッと手をくぐらすだけで装着できる革のバングルも。

置いた姿も手に入れた姿も可愛い!


これから手首の露出が増える時期。

新しいファッションアイテムとして注目したいものです。



以上が「さぬきのクラフト展」の4作家さんの作品です。




IMG_4044.jpg

IMG_4045.jpg

IMG_4047.jpg

それ以外にもショップ内には全国から集まったこだわりのアイテムがいろいろとあり

夏に向けて衣替えしたい気持ちが高まります。


今ならクラフト展の作品を含む店内のアイテムが

「さぬき市×PayPayキャンペーン」で30%ポイント還元に!(上限1000円)

この機会におうち時間の新しい楽しみを見つけてみてくださいね。




漆器のアウトレットセールにレアなアイテムも!

IMG_4026.jpg

また、同時開催の「漆器のアウトレットセール」をお見逃しなく!

工房で作った漆器のうち、木目の柄やシミが出てしまったものや別注品の残りが半額程度になっています!


漆のお盆はパスタプレートやパンプレートがわりに使うのもおすすめ。

非常に軽く、スポンジに中性洗剤で洗えて長年使えるのが香川漆器。

気軽に手に入るこのチャンスに揃えてみてはいかが?


IMG_4029.jpg

世の中に発売されていない試作品もこういった時に販売されます。

レアな色漆アイテムも多々ありますのでチェックを!

これらも一点もの、早い者勝ちです。



IMG_4031.jpg
sikki.jpg

大物はちょっと…という方は、こういった小さいものから使うのもあり。

茶托も和菓子皿や小皿として使えます。


香川漆器は生活に密着したもの。

自分ならではの使い方を発見するのも面白いですよ。



アウトレット品以外にも40%オフ商品や新商品も。

 全てPayPayキャンペーン対象です。

IMG_4017.jpg

そして今回は40%オフになる正規品もお目見え!

ショールームブースにある一部のアイテムが対象です。


IMG_4019.jpg

普段の汁椀や丼に使えるものもありますが、やはり高価。

今なら憧れの漆器たちがお得に購入できます。

重たい丼ぶりを持つのが辛いという年配の方へのプレゼントにも最適。



IMG_4007.jpg
IMG_4014.jpg

セール以外には新しい色漆のプレートや酒器も登場しています。

今まで使っていた食器を漆器に切り替えるだけで、食卓の雰囲気がガラッと変わり楽しくなります。


なかなかお出かけできず、おうちで過ごす時間が多い今、

「さぬきのクラフト+漆器のアウトレットセール」で

生活が楽しくなるアイテムを見つけてみてくださいね。





【さぬきのクラフト+漆器アウトレットセール
開催期間/2021年5月22日(土)〜5月30日(日)
開催時間/10:00〜17:00
場所/shop 87.5(川口屋漆器店 工房2階)【地図
定休日/無休
駐車場あり(工房東向かいの空き地)
お問合先/0879-52-2260
お店のブログ/http://shop875.jugem.jp


【関連記事】

posted by sanuki-asobinin at 20:13| 香川 ☀| Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。