2021年05月26日

父の日は「焙煎元和樂」のメッセージつきギフトを@志度

IMG_3937.jpg

焙煎具合から豆の産地やカフェインレスまで。

幅広い種類の中から好みの珈琲豆を選べる

自家焙煎珈琲の「焙煎元和樂」さんで

父の日ギフトを探してきました!

スタッフさんおすすめのおやつがセットになったものや、パッケージに心が温かくなるメッセージが付いたものなどいろいろあって迷います!



今年の父の日は「焙煎元和樂」さんの珈琲をプレゼントしてみませんか?

5月31日までならPayPayキャンペーンでお得に購入できちゃいますよ〜!


わら2.jpg

さぬき市志度、志度高校北側にある自家焙煎珈琲店「焙煎元和樂」さんにやってきました。

ことでんの線路沿いに佇むこの建物はもともと桐下駄倉庫。

志度の桐下駄といえば日本一のシェアを誇る伝統的工芸品ですが

その歴史とともに生きてきた倉庫をリノベーション。

現在は珈琲豆の焙煎・直売を行なっています。



IMG_3943.jpg

感染症対策で入口は常にオープン。

換気が行き届くとともに、遠くからでも珈琲豆が焼ける香ばしい匂いを感じられるようになりました。



現在開催中の「さぬき市×PayPayキャンペーン」対象店舗でもあるため

今月は新しいお客様や遠方からやってくるお客さんが増えたそう。


また、常連さんは普段飲んだことのない銘柄豆をオーダーしたりと

キャンペーンのおかげでより多くの人が「焙煎元和樂」の珈琲を楽しんでいます。



IMG_3944.jpg

「焙煎元和樂」の特徴といえば、マスターが大切に使っている昔ながらの直火焙煎機で焼く珈琲豆の数々。

浅煎りから深入り、カフェインレスから月替わりの豆まで種類がとても多く、どれにしようかと迷ってしまいます。



IMG_3947.jpg

初めての方にオススメなのは、オリジナルブレンド「香」。

キューバ・ハイチ・ドミニカなどのカリブ海系のコーヒーをブレンドしたやわらかい味わい。



IMG_3934.jpg

豆は好みの細かさに挽いてくれますが、もちろんそのままお持ち帰りもできます。


わら.jpg

手軽さを求める方には、「和樂」ならではのイラストパッケージが特徴のドリップパックがオススメ。

こちらもパッケージがいろいろとあって、みているだけでも楽しくなります。

「ありがとう」などのメッセージが書かれたものは、そのままプチギフトとして贈るのにも最適。


個人的にお気に入りなのは「カフェインレスコーヒー」のドリップパック。

夜にコーヒーが飲みたい時や、カフェインを控えたい家族のためにストックしておくと便利です。


IMG_3940.jpg

また、暑い時期にぜひ試してもらいたいのが「コーヒーゼリー」。

見かけはドリップパック、作り方もお湯をドリップパックに注ぐだけ。

抽出したコーヒーを冷蔵庫でしっかり冷やせば

つるんと喉越しの良いコーヒーゼリーになるという魔法のアイテム。


生クリームやコーヒークリーム、バニラアイスクリームをのせて食べると極上のデザートに!

ゼラチンを買ってふやかしたり、洗い物が増える手間がないので、とっても簡単。



IMG_3938.jpg

また、希少糖入りのオリジナル「さぬきの珈琲屋さんのカフェオレベース(写真左)」も大人気の商品。

牛乳や豆乳を注ぐだけでカフェオレができちゃいます。

ただしこちらは製造元での製造が遅れているため、在庫僅少。

売り切れの場合もありますのでご了承ください。



IMG_3936.jpg

そんな「焙煎元和樂」の個性溢れるアイテムをセットにしたギフトは1年中人気です。

今はちょうど6月の「父の日」にむけたアイテムが勢ぞろい。


シックな籠に入ったものや、箱入りのもの。

コーヒーとおやつがセットになっているものなど、予算にあわせて選べますよ。


IMG_3939.jpg

ギフトにも入れられる隠れた人気おやつがこちらのワッフル。

店員さんもお気に入りというベルギータイプのワッフルはバターの香りがいっぱい!

コーヒーにもカフェオレにも合います。



IMG_3932.jpg

「焙煎元和樂」ならではのメッセージやちょっとした飾りがついたものもあり

贈る方も送られる方も心がほっこり温かくなります。


おうち時間も楽しくなり、家族の笑顔も見られる「焙煎元和樂」のコーヒーギフト。

売り切れる商品もありますので、

ぜひお早めにチェックしてみてくださいね。



IMG_3946.jpg

お店に行ったら、ことでんの椅子にも注目してみてくださいね。

こちらは実際に車両で使われていたシートをお店に置いたもの。

奥にはことでんのランプもあったりして、「焙煎元和樂」は鉄道ファンに有名なスポットだったりもします。笑




焙煎元 和樂
香川県さぬき市志度365-9【地図】 
営業時間/9:00〜19:00(現在新型コロナウイルス感染対策のため10:00〜18:00)
定休日/日曜、月曜
駐車場/ 店舗西側に有
HP/
http://baisenmoto-waraku.com/

TEL: 087-894-2212(フリーダイヤル: 0120-756-578)
FAX: 087-894-2212

【焙煎元和樂 関連記事】







posted by sanuki-asobinin at 17:50| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。