さぬき市随一の観光スポット「津田の松原」。
松原を抜けた先に広がる海は夏になると毎年6万人もの人が訪れます。
新型コロナウイルスの影響で今年も海開きは中止となりましたが
癒しを求めて夏の海にやってくるみなさんが安全に楽しめるようにと、
7月9日(金)に「津田の松原夏季安全祈願祭」が執り行われました。
今年の津田の松原でのイベント情報や
海に訪れる際にチェックしておきたいポイントも一緒にご紹介します!
さぬき市津田にある「津田の松原」は、
瀬戸内海国立公園であり「日本の渚百選」にも選ばれたさぬき市の景勝地。
そして樹齢600年の松を含む立派な3000本の松林と1kmの長く白い砂浜。
映画のロケにも使われ、多くの著名人にも愛されてきましたが
最近ではシーカヤックやSUPなど海のレジャーで訪れたり、
砂浜にある赤い縁結びの橋や幸運の七福神の松に会いに来る方も増えています。
(2019年の様子)
そんな津田の松原も夏になると海水浴場が開設され、
毎年60000人の海水浴客が訪れます。
しかし今年は昨年からの新型コロナウイルスの影響もあり、感染拡大防止のため、
夏も海開きを行わず、海水浴場の開設も中止が決まりました。
ただし、お出かけや会食の規制など我慢が多い生活が長く続いているため、
癒しを求めに海に来る人も。
海での事故も増える時期ということもあり、
2021年7月9日(金)には「津田の松原夏季安全祈願祭」が執り行われました。
梅雨終盤の大雨となったこの日、
津田の松原内にある御旅所では例年の海開きよりも少ない人数で神事が行われました。
「津田石清水神社」の本澤宮司により祝詞があげられますが
例年の海開きだと海の安全を祈るところを、
今年はコロナ禍ということもあり全ての災厄を払う「大祓い」の祝詞があげられました。
続いて主催のさぬき市観光協会をはじめ、
さぬき市大山茂樹市長など来賓の方々が祈願されました。
こちらは海を清める「清祓い」の様子。
米、塩、酒で松原全体をお清めします。
主催の「さぬき市観光協会」からは祈願祭への思いが述べられました。
「津田の松原は香川を代表する景勝地で多くの観光客が訪れる場所。
樹齢600年の根上り松や白砂青松の美しさも
地域の皆さんの清掃活動によって現在まで美しく保たれています。
今年はコロナ禍で海開きも中止となりましたが、
本日の神事で地域の皆さんや訪れる人の安全を祈願できたと思います。」
張り切って「海へ行こう!」と言えなくなった夏が来るのは2年目。
そんな中でも津田の松原を歩けば、
自粛疲れした心を癒してくれる松や海が迎えてくれます。
訪れる全ての人にとって良い思い出が作れる場所となるよう
感染対策や安全対策をバッチリ行なった上で足を運びましょう!

今年の「津田の松原海水浴場」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開設されません。
例年と何が変わるかというと、松原内の海の家や仮設トイレ、
シャワー、臨時駐車場、浮島の設置がありません。
またボランティアのライフセーバーさんもいませんので、
海遊びをする時は個人で十分に気をつけつつ楽しむという認識が必要です。
ライフセーバーさんも言われていましたが、
津田の松原は浅瀬から急に深くなる場所があり、
小さいお子さんから目を離さないことや
体調の悪い時に海に入らないようにすることが大切です。
カヤックやSUPを楽しむ際は救命胴衣を必ず着用しましょう。
津田の松原海水浴場が目の前の「クアタラソさぬき津田」では
インストラクター付のガイドツアーも行なっていますので、
初心者の方はそこから初めてみるのがオススメです。

海には思わぬところに「キケン」がいっぱい!
小さなお子さんと遊びに行く方はこちらを読んで出かけましょう〜!!
↓

津田石清水神社 夏越祭
開催日時/2021年8月7日(土)18:00〜22:00
今年も津田の松原の中に茅の輪が登場。
今年前半の厄を祓いましょう。
恒例のジャワ舞踊演舞も予定されています。
【新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・延期が決定したイベント】
・2021RSK杯香川県ビーチバレーさぬき津田フェスティバル →中止が決定しました。
・うどん県さぬきオープンウォータースイムレース →中止が決定しました。
・津田まつり(8月中旬)→秋に花火のみ延期決定。
津田の松原海水浴場
香川県さぬき市津田町松原【地図】
入場/無料
駐車場/「道の駅津田の松原」の駐車場か、松原南側道沿いの臨時駐車場を利用。
アクセス/JR讃岐津田駅より徒歩10分。高松自動車道、高速津田東IC、高速津田東寒川ICより約2km。
お問い合わせ先/087-894-1601(さぬき市観光協会)