2021年7月、さぬき市に新しい地域おこし協力隊メンバーが誕生!
徳島出身の弓道男子、折原拓人さん!
着任2ヶ月足らずでさぬき市の魅力をInstagramやTikTokで発信されています。
証券会社の営業を担当していた彼が、なぜ地域活性に関わろうと思ったのか?
さぬき市をどんなふうに変えてくれるのか?
折原隊員の「これまで」と「これから」をたっぷりご紹介します!
1年〜3年といった期間、日本の各地方に定住して、その地域の地場産品の掘り起こしや魅力発信を共に行う「地域おこし協力隊」。
昨年度は全国で約5500名の隊員が活動。
近年では香川県はもちろんさぬき市にとってもおなじみの制度となってきました。
そんな「地域おこし協力隊」のさぬき市新メンバーが2021年7月からやってきたと聞いて、早速アポイントを取ったところ…
待ち合わせ場所の「みろく自然公園」で怪しい人、発見。
平日の日中、誰もいない展望台下の階段。
一体何をしている人ぞ、としばし見学。
スマホを持って階段ににじりよる男子。
低姿勢のキープ力から、なかなか筋力のある方とお見受け。
あっ、なにか撮ってる!!
スマホで動画撮ってる〜!!!
ということはもしや…と、ここでお声がけ!
この怪しい男子こそ、さぬき市の新しい地域おこし協力隊…
折原拓人さんです!!
ようこそ、さぬき市へ!!!
みろくの自然が似合う、徳島県鳴門市出身の28歳。
さきほどの怪しい姿勢はどこへやら、と思うほどに爽やかです〜!!
折原さんは大学卒業後に徳島県の証券会社に勤務し、営業マンとして働かれていました。
また、中学時代からの特技でもある弓道を社会人になってからも続けられていて、2018年福井国体では団体優勝も!
弓道着(わざわざ着てくださいました笑)の立ち姿の美しさにうっとりしてしまいます〜。
弓道に関する動画の配信などもプライベートで楽しみつつ発信されているそうですが、
そんな折原さんが地域おこし協力隊に応募されたきっかけは?
(さぬき市地域おこし協力隊 折原さん)
「前職の時に、もっと地域に根付いた仕事がしたいと思っていました。
田舎に住んでいても自分の地元のことは意外とわかっていないものです。
外から来た人の方が地元の魅力を発見できると思い、徳島県から埼玉県に移住して俯瞰的にまちを見てみたこともあります。
ただ、その時に『自分がいる場所は都会ではない』と思い、地元に近い香川県の地域おこし協力隊に応募してみました。」
その後、2021年7月にさぬき市地域おこし協力隊として就任された折原さん。
託された活動内容は「SNSを使用したさぬき市の情報・魅力発信」。
プライベートでの動画配信経験はあるものの、映像編集や録画の専門知識は皆無に等しいという折原さん。
就任して2ヶ月ちょっとですが、さぬき市各地を自分の足で毎日歩いて、気づいたこと、面白いなと思ったモノを1日1回Instagramで発信。
また2日に1回、さぬき市で体験したことを動画編集してTikTokで発信されています。
動画の撮影・編集は全て手持ちのiPhoneのみで完結!
素材は15秒〜45秒ほどの短いものばかりなので、非常に見やすくなっています。
だんだんと見てくれる人も増えているそう〜!
景色や人気のスポットはもちろん、山がお好きということでさぬき市の登山動画も多め。
かなりチャレンジングな内容もあり、里山登山好きの方には興味をそそるコンテンツに。
そんなフィールドワークを兼ねた撮影でも新しく気づくことがあったそう。
(さぬき市地域おこし協力隊 折原さん)
「フィールドワークを兼ねてさぬき市を巡っていますが、思っていたよりも広くて。
景観、文化、人などまちの魅力・資源がとてもたくさんあると思いました。
また、フィールドワーク中に声をかけてくれる地元の人もいて、そのまま30分お話してくれたり。笑
よそものの自分を面白がってくれ、受け入れてくれる人の暖かさを感じています。
自分がこれらをどう伝えていけるか、すごく難しいなと感じています。」
折原さん自身、「発信して伝える」ことに非常に難しさを感じているそう。
例えば同じような景色でもいろんな視点で撮影することで見え方も変わる。
そのため、いろんな角度で撮影したり、編集で工夫したりと挑戦の毎日なのだとか。
そんな中、さぬき市地域おこし協力隊のSNSには、折原さんが「ここを見せたい!」と思い厳選した瞬間をアップしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
(さぬき市地域おこし協力隊 折原さん)
「さぬき市の隠れた魅力がしっかりと伝わるように届けていきたいですね。
メインは都心部に住む20代〜30代ですが、まずは近隣の人に知ってもらうことが大事。
同様に地域のことを発信している人にも波及して、一緒に広げていければいいなと。
まだまだ地域との繋がりも少ないので、活動を通してたくさんの方と繋がる1年目にしたいと思います。」
これからはさぬき市地域おこし協力隊のYoutubeチャンネルを基盤に、積極的に動画の発信を行っていく予定だそう。
外から見たさぬき市の魅力、折原さんだけが気づいたさぬき市の「遊び」をお見逃しなく!
また、さぬき市内で見かけた時には気軽にお声がけしてみてくださいね〜!!
お得意の弓道スタイルで動画発信する日も遠くないかも?!
さぬき市地域おこし協力隊
お問い合わせ先/087-894-6372(さぬき市秘書広報課)