2021年11月01日

11月のイベントインフォメーション@さぬき市

IMG_8918-thumbnail2-2.jpg

11月がやってきた!!

いよいよさぬき市の冬の名物「牡蠣」も解禁だ〜〜!!


冬グルメも紅葉もコスモスも楽しめる1ヶ月。

さぬき市11月のイベントと見どころをご紹介します♪

※新型コロナウイルス感染予防のため、急遽変更となるものもあります。ご了承ください。




秋のイベント

つだいべんと.jpg

道の駅津田の松原 北海道剣淵町じゃがいもフェア

開催日時/11月13日(土)14日(日)9:00〜15:00

会場/道の駅津田の松原

さぬき市と友好交流都市関係のある北海道剣淵(けんぶち)町。

お互いの町の小学校5・6年生のホームステイ体験をお互いの町で開催する事業や、剣淵町の高校から農業実習生を受け入れていたりと、体験を通じてその後の個人個人での交流も継続しています。

そんな剣淵町の特産品をさぬき市の人に知ってもらおうと企画されたのが、このイベント。

香川県ではなかなか見ることのできない5種のじゃがいも(きたあかり・男爵・とうや・ノーザンルビー・シンシア)詰め放題が行われます。

大人気・売切必至のイベントですので、手に入れたい方はお早めに会場へ!

お問い合わせ先/0879-42-5520(道の駅津田の松原)



FCcE4hNVUAYYp33.jpg

『土と遊ぶ』寒川陶芸同好会作品展 門入の郷陶芸&CAFEタイム

開催日時/11月13日(土)14日(日)10:00〜15:00

会場/カメリア温泉下ログハウス

両日11:00〜来年の干支の置物作り体験も開催されます。

さぬき市寒川町の里山エリア「門入の郷」で陶芸を楽しむ「寒川陶芸同好会」が今年11月で結成20周年を迎えるのを記念して開催されるイベント。

現在キャンプ場として改装中のカメリア温泉下ログハウスを会場に、作品展示や会員さん作のカップでドリンク&おやつのお接待が行われます。

会場のレイアウトには今後リニューアルオープンする「カメリア温泉キャンプ場」のキャンプギアも使用しくつろぎの空間が作られる予定です。

また、同時に干支の置物ワークショップも開催(参加費500円)!

自分で粘土をこねて、お好きな寅の形を作ることができます。

陶芸ワークショップは当日10:30〜受付開始です。

お問い合わせ先/090-4979-7732(寒川陶芸同好会 島田さん)



249192404_1031057321027430_3860393956154895498_n.jpg248736784_945746702706589_5116767052944455110_n.jpg

みろくひる市

開催日時/11月21日(日)10:00〜

会場/みろく自然公園

毎年恒例の「みろく納涼夏祭り」の代替イベントとしてみろく自然公園の野球場にて開催される秋のお祭り。

働く車が大集合したり、美味しいものマルシェ、またみろく自然公園内のフィールドアスレチックを使ったフォトラリーも開催。

11:00〜14:00の間は地元のバルーンアーティスト「ソラシド★バルーン」さんによるバルーンアートのプレゼントも!

お問い合わせ先/087-894-1601(さぬき市観光協会)





バスに乗ってどこまでも♪ 

Image20-202021-10-19T172856.388-thumbnail2.png

さぬき市コミュニティバス乗り方教室

開催日時/11月17日(水)、11月19日(金)

11月17日(水)8:10〜
寒川庁舎発〜大川バス本社前経由〜おへんろ交流サロン(道の駅ながお)着
おへんろ交流サロン(道の駅ながお)発〜大川バス本社経由〜さぬき市民病院(大川バス本社前経由)着

11月19日(金)9:30〜
さぬき市役所発〜寒川庁舎経由〜春日温泉着
春日温泉発〜寒川庁舎〜さぬき市役所着

参加費/11月17日は上限630円、19日は上限400円 ※障害者手帳などによる運賃減額あり

一度さぬき市のコミュニティバスに乗ってみたいという方、どうやって乗り継げばベストなのか、という方向けの乗車体験企画。

路線図を見て難しいと感じている乗り継ぎもわかり、到着した先では1時間ほど自由行動の時間があります。

旅行気分で乗車体験を楽しみましょう!

お問い合わせ先/087-894-1113(さぬき市都市整備課)



音楽イベント

上妻宏光”Standard Songs”feat. 佐藤竹善2021

開催日時/2022年1月30日(日)15:00開場・16:00開演

会場/さぬき市志度音楽ホール

入場料/全席指定 前売り2000円・当日2500円

チケット発売日/11月17日(水)9:00〜

チケット発売箇所/志度音楽ホール・さぬき市生活環境課・長尾公民館・大川公民館・総合支所・津田公民館・レクザムホール・ベルシティ・ユープラザうたづ

津軽三味線の“伝統と革新”を追求し続けるアーティスト上妻宏光さん。

「多くの人に三味線の音色を聴いてもらいたい。」という想いで始めた “Standard Songs” 公演に、「SING LIKE TALKING」のボーカリスト佐藤竹善さんをフィーチャー。

スタンダードナンバー、J-POP、「津軽じょんから節」まで様々なジャンルを楽しめるライブです。

お問い合わせ先/087-894-1000(さぬき市志度音楽ホール)




あなたの参加、お待ちしています!

IMG_9696-eacb0-thumbnail2-2.jpg

空海セミナー「大窪寺道の魅力を知り尽くそう!」

開催日時/11月6日(土)10:30〜11:40

参加費/無料

毎年この時期に開催される「空海セミナー」。
今年はZOOMを活用したオンラインスタイルで行われます。
テーマは国指定史跡に新しく追加指定された「大窪寺道」。
実際に大窪寺道を歩いてみた動画を盛り込みながら、その道の魅力をご紹介!
自宅で遍路の歴史とロマンに触れる時間を楽しみませんか?

参加には「おへんろつかさの会」ホームページにて申し込みが必要です。→こちら

お問い合わせ先/0879-52-0208(おへんろ交流サロン)


紅葉とコスモス
IMG_8737-5aae8-thumbnail2-2.jpg

「大窪寺」

11月初旬ごろには境内の大イチョウの紅葉が楽しめます。


IMG_0489-01a93-thumbnail2.jpg

11月20日以降には山門のもみじや境内の紅葉が美しくなります。


IMG_8626-thumbnail2.jpg

10月中旬ごろからは寒川町のコスモスも見頃に。

昨年の様子はこちら







ohe1-1cdfb-thumbnail2.jpg

大窪寺手前、「道の駅ながお」前の前山ダム周辺にもモミジがあります。

大窪寺&前山ダムの紅葉ドライブはこちら→ 秋ドライブの参考に! 前山・多和おすすめスポットまとめ@前山・多和


E382821-thumbnail2.jpg

その他の紅葉スポット



旬の味覚情報!

IMG_7528-41873-thumbnail2-thumbnail2.jpg

今年の「さぬきワイン」新酒赤ワイン「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」の発売は11月20日(土)!

720ml、2100円(税抜)、限定7000本の発売予定です。

「さぬきワイナリー」が毎年秋に発売する新酒3本のうち、最後の1本となる「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」。

香川大学が開発したワイン用ぶどう「香大農R-1」を使用したもので、

濃い色の割に渋みが少なく、赤ワインが苦手という方にでも飲みやすい味わい。

ポリフェノールも通常の赤ワインの2〜3倍と言われています。

さぬきワイナリーほか、県下酒販店、スーパーで販売されますので手にとってみてくださいね。

2021年の新酒情報はこちら!





志度のかき解禁!

11月1日〜志度・鴨庄で養殖している牡蠣のシーズンがスタート!

オープンの日程や予約は各店舗にお問い合わせください。

IMG_8962-56c5b-thumbnail2-2.jpg

「牡蠣販売所オイスタロー」

鴨庄の牡蠣養殖漁師さんが水揚げしたばかりの牡蠣を殻付き&剥き身で販売するほか、牡蠣尽くしのお弁当も販売中!

鉄板いらず、電子レンジ5分で美味しい『自宅で蒸し牡蠣』の作り方も教えてもらえますよ♪




さぬき市で写真を撮ったら応募しよう!

E38197E38283E38197E38293-63e5e-thumbnail2.jpg

さぬき市ええところ写真コンテスト 作品募集中

グランプリには賞金5万円!

さぬき市ならではの風景を撮影し、ご応募ください。

募集テーマもいろいろありますので、それに沿った写真を撮りにドライブに出かけてみても♪

今年は募集テーマを1つに絞って、写真&Instagramで大募集!!

テーマは「今だからこそ伝えたい、とっておきの一枚」。




【写真部門】
四つ切程度(白黒・カラー)もしくはワイド四つ切の作品をさぬき市観光協会へ郵送か持ち込み応募となります。
さぬき市観光協会HPにある「応募票」に必要事項を書いて、作品裏に貼って応募ください。
受賞作品はさぬき市観光協会のホームページやSNS、広告、ポスター、イベントでの掲載が予定されます。
締め切り/2021年12月24日(金)当日消印有効


【Instagram部門】
参加は国内在住者であればどなたでもOK。
Instagramアプリ上で
・「さぬき市観光協会Instagramページ」をフォローすること
・「#sanukiフォトコン2021」をつけて写真をアップ。
・投稿文に「作品名、撮影年月、撮影場所、確認事項選択(※1、※2)」を記載
※1/人物が被写体の場合、被写体となる方へ撮影の承諾を直接行い承諾を得ている場合、「承諾済み」と記載。※2/立入禁止区域や私有地等からの撮影となった場合、管理者・所有者等に立入による撮影の確認や承諾を得ている場合「該当しない」と記載。

締め切り/2021年12月24日(金)23:59まで。

詳しくはさぬき市観光協会ホームページの専用サイトをご覧ください→こちら

問い合わせ/087-894-1601(さぬき市観光協会)



新型コロナウイルスの影響で中止となるお祭り・イベント

E38195E38293E3818CE3828FE381A6E38184-thumbnail2-2.jpg
(過去のポスターです)

さぬき寒川亭 ※中止

開催日時/2021年11月中旬予定

落語や忍者で寒川町を元気にするお祭り「寒川亭」。

プロの落語家さんの落語会が楽しめます。

今年は新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました。


12380046_1026680954061064_1361066324_n-thumbnail2.jpg

どじょ輪ピック in さぬき(さぬき市造田)※中止

日時:2021年11月中旬 

どじょう、田んぼの野菜、うどんを味噌仕立てにした造田地区の郷土料理「どじょううどん」。

腕に自信のある各自治体がその場でどじょううどんを作り、販売し、競います。

今年は新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました。

どじょ輪ピックinさぬきの様子がわかる動画はこちら!→【あそたつ動画】第22回どじょ輪ピックinさぬき


IMG_9703-thumbnail2-thumbnail2.jpg

道の駅ながお「もみじまつり」(さぬき市前山)※中止

日時:2021年11月中旬

前山の野菜の産直や讃岐黒豚・讃岐オリーブ夢豚の特販、土佐刃物や焼き芋実演販売を開催。

その他、ミニ88箇所ウオークや宝探し、ビンゴゲーム、地元の獅子舞、「さぬき舞人」のよさこい演舞、餅つき実演販売もあり、小さなお子様連れでも1日楽しめます。

今年は新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました。

過去の様子はこちら


155431_542448135783536_100621304_n-thumbnail2.jpg

第52回 津田クロスカントリー※中止

開催日時/2021年12月19日(日)

開催場所/香川県さぬき市津田町 瀬戸内海国立公園『津田の松原』【地図

今年も新型コロナウイルス感染防止のため開催中止となりました




その他、Facebook・twitterでもさぬき市最新情報を発信中!

ぜひチェックしてみてくださいね♪

↓  ↓  ↓  ↓


Twitter https://twitter.com/sanukiasobinin
posted by sanuki-asobinin at 00:00| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。