(写真:讃岐朝市にて朝のホットはちみつレモン♪)
明日からいよいよ12月。2021年もラスト1ヶ月!
12月ならではの美味しいもの、楽しいイベントに参加してパワー充填!
元気に年末の忙しさを乗り越えましょう〜!
もちろん感染症対策も忘れずに♪
2021年12月のイベントを一気にご紹介します!!
※新型コロナウイルス感染対策のため、中止になるものもあります。ご了承ください。
中止決定の12月イベント
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の恒例イベントは中止が決定しています。
・津田クロスカントリー ※中止
・南川じねんじょ収穫感謝祭(南川自然の家での自然薯販売は行なっています)※中止
冬イベント開催!
劇団プチミュージカル「響け♪ 駅ピアノ」公演
公演日時/
2021年12月26日(日)レクザムホール(大ホール)15:30開場、16:30開演
2022年2月27日(日)三木町文化交流プラザ(メタホール)15:30開場、16:30開演
チケット料金/前売り1800円、前売りペア3000円、当日券2000円(全席自由、大人・子ども同額)
お問い合わせ/0879-42-3567(さぬき市津田町津田公園通り中川建材店内)
津田町を中心に活動するアマチュア劇団「劇団プチミュージカル」の新作ミュージカル。
身の回りにある生活の中で音楽と触れ合い、主人公たちが個人的な問題を少しずつ乗り越えたり、成長していく作品です。
自作の楽曲・振付・精巧な大道具にも注目を!
海女の墓 石造物群と志度寺
開催期間/開催中〜2021年12月28日まで
会場/さぬき市歴史民俗資料館(みろく自然公園内)
開館時間/9:00〜17:00
休館日/毎週水曜、年末年始
問い合わせ先/0879-26-9974(さぬき市生涯学習課)
四国霊場八十六番札所「志度寺」に残る伝説『海女の玉取り」。
その物語に登場する海女のお墓と言われる石造物が「志度寺」境内にはあり、今回の企画展ではそれらを調査した成果や、石造物群と志度寺の歴史との関わりを展示しています。
12月19日(日)13:30〜は展示解説も行われますので、じっくりと知りたい方はぜひ参加を!
冬のイルミネーション!
イルミネーション2021
入場料/無料。ただし年末年始、共通テスト時期は入校不可。
駐車場/学内駐車場利用可能(無料)
問い合わせ先/087-894-5111(徳島文理大学香川キャンパス)
さぬき市志度にある「徳島文理大学香川キャンパス」では、毎年恒例のイルミネーションが今年も行われます。
12月3日(金)17:00〜は点灯式も開催!
志度中学校吹奏楽部のコンサートやダンス部のダンス披露も同時に行われます。
※今年はハンドベルクワイアコンサートは行われません。
オレンジタウンのイルミネーション
さぬき市冬のおすすめスポット、「オレンジタウンのクリスマスイルミネーション」がスタートします!
住宅地であるオレンジタウンで「帰宅する家族が明るく帰宅できるように」と始まった試みも、すっかりこの時期おなじみのものに。
車窓から眺める灯りのバラエティさを楽しみましょう!
昨年の様子はこちら→オレンジタウンのクリスマスイルミネーションに行ってきました!@オレンジタウン
音楽イベント
上妻宏光”Standard Songs”feat. 佐藤竹善2021
開催日時/2022年1月30日(日)15:00開場・16:00開演
会場/さぬき市志度音楽ホール
入場料/全席指定 前売り2000円・当日2500円
チケット発売日/11月17日(水)9:00〜
チケット発売箇所/志度音楽ホール・さぬき市生活環境課・長尾公民館・大川公民館・総合支所・津田公民館・レクザムホール・ベルシティ・ユープラザうたづ
津軽三味線の“伝統と革新”を追求し続けるアーティスト上妻宏光さん。
「多くの人に三味線の音色を聴いてもらいたい。」という想いで始めた “Standard Songs” 公演に、「SING LIKE TALKING」のボーカリスト佐藤竹善さんをフィーチャー。
スタンダードナンバー、J-POP、「津軽じょんから節」まで様々なジャンルを楽しめるライブです。
お問い合わせ先/087-894-1000(さぬき市志度音楽ホール)
大沢誉志幸 SASURAI TOUR 2021 40th/10th ANNIVERSARYTOUR
開催日時/2021年12月24日(金)18:00開場・19:00開演
開場/ライブハウスBiRdLanD(さぬき市志度)
チケット/前売5500円・当日6000円(ワンドリンク付)
お問い合わせ先/087-880-8157
チケット予約/11月19日〜メールにて受付中(Yumekouba07@yahoo.co.jp
メロディー・メイカーとして、「そして僕は途方に暮れる」等の大ヒットシンガーとして、多方面で才能を発揮するアーティスト大沢誉志幸さんがクリスマス・イブにさぬき市でライブを開催!
素敵なクリスマスをライブハウス「バードランド」で過ごしましょう!
店主がラクレットチーズで作るカレードリアも販売予定。ぜひ味わってみてくださいね。
ものまね小春チャリティコンサート
開催日時/2021年12月12日(日)14:00開場・14:30開演/17:00開場・17:30開演
会場/オレンジタウン・ログハウス
ご予約・お問い合わせ先/0879-52-6833
松山千春さんのものまねでおなじみ、ものまね芸人の小春さんがさぬき市オレンジタウンにてお笑いチャリティーコンサートを開催。
年齢問わず楽しめる笑いと感動の時間。
谷村新司さん、玉置浩二さん、渡部陽一さん、北島三郎さん、サザンオールスターズなどレパートリーの幅広さも堪能できますよ〜!
スペシャルゲストに小春さんプロデュースのムード歌謡歌手 武土通さんも登場!
冬も早起きして朝市に行こう。
小田ふれあい市 日曜朝市(毎月第1・第3日曜開催)
12月の開催日時/12月5日、19日、26日 8:30〜10:00
会場/小田ふるさと会館(旧小田幼稚園)
海沿いの街「小田」で行われるミニマムな朝市。
地元で育った野菜・花・海産物・果物・手作りの焼き菓子・コーヒーなどが販売されます。
12月26日は臨時の朝市を開催。お正月用のお花や野菜も揃うみたいです。
お買い物の後はのんびりお茶する方も多い、あったかい雰囲気の市です。
詳しくはこちら→ 地元の笑顔集まる「小田ふれあい市 日曜朝市」に行ってきました!@小田
對馬おたから市
開催日時/2021年12月18日(土)8:00〜12:00
譲渡会&朝市 8:00〜10:00
次回譲渡会用品受け入れ 10:00〜12:00
会場/民泊對馬
偶数月の第3土曜に、志度のゲストハウス「對馬」敷地内で開催されている譲渡会&朝市。
誰かの不用品を必要としている人に託すための譲渡会は入場無料で好きなものを3点まで持ち帰れます。
地元の美味しいものが揃う朝市にも注目です。
詳しくはこちら→誰かの不要が誰かの宝物に。「對馬おたから市」開催決定!@志度
讃岐朝市(毎月第2、第4日曜開催)
次回開催/2021年12月12日(日)※12月は第4週は休市します。
開催場所/津田ふるさと海岸 瀬戸内グラノーラファクトリーから東に150m先駐車場
開催時間/7:00〜8:30ごろ
地元の新鮮野菜や卵、ちりめんなどが揃う早朝短時間の朝市。
日の出の綺麗な津田ふるさと海岸での朝の空気も同時に楽しめます。
新型コロナウイルス感染対策を行いながら実施中。
天体望遠鏡博物館イベント
天体望遠鏡博物館 天体観望会
開催日時/2021年12月4日(土)※満席
場所/天体望遠鏡博物館(旧多和小学校)
参加費/大人500円、大学高校生400円、小・中学生300円、就学前児童と障がい者手帳をお持ちの方は無料
お申し込み、お問合せ/天体望遠鏡博物館ホームページ http://www.telescope-museum.com/post-9795/
さぬき市多和の山間部にある「天体望遠鏡博物館」では、毎月天体観望会を開催しています。
星空の説明から天体望遠鏡の見方、使い方まで丁寧に教えてくれますので初心者でも気軽に参加することができます!
【その他、現在予約受付中の天体望遠鏡博物館イベント】
12月11日(土) 天体望遠鏡 使い方教室(募集中!)
12月18日(土) 天体望遠鏡 架台・三脚工作教室(募集中!)
募集中!
「おさがリユース会」に参加してみませんか?
2021年7月にさぬき市の保護者の皆さんによって立ち上がった手作りイベント「おさがリユース会」。
子ども服の無料交換会を通じて子育て世代のゆるやかなつながりを作り、地域の子育て支援になればと活動中です。
ただいま不定期に「おさがリユース会:を開催するほか、家庭のおさがり服を集めています。
もちろん「あげるだけ」「もらうだけ」でも大丈夫とのこと。
おうちにある「メルカリに出すほどではないけど捨てるには惜しいおさがり服」「誰かが来てくれたら嬉しいサイズアウトしてしまった思い出の子ども服」を提供してみませんか?
★持ち込みOKなもの
マタニティウェア、抱っこヒモなど、70〜140cmぐらいまでの子ども服(傘・長靴・カッパも可)、バッグ・帽子・靴など、さぬき市内の制服・体操服。
★持ち込みNGなもの
ぬいぐるみやおもちゃ、使用済みの下着・靴下、ベビーカー・ベビーベッド、ベビーバス・チャイルドシート、大きいベビーサークルなど。
現在、インスタグラム(こちら)やLINE登録された方に情報発信していますので、まずは登録してみてくださいね。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「おさがリユース会」さんのLINE登録はこちら!
冬グルメを買いに行こう!
自然薯販売中!
販売日時/2021年11月28日〜なくなり次第終了(例年は12月10日ごろまで)
時間/8:30〜17:00
場所/南川自然の家【地図】
お問合せ/0879−43−3064
さぬき市南川の冬の特産品「自然薯」の販売が今年も始まっています。
長さや美しさ、まっすぐかどうかで等級が変わりますが、自宅用のお買い得なものも会場に行けば手に入ります。
現地ではお歳暮に全国に向けて発送することも可能。
自然薯には滋養強壮の栄養素がたくさん含まれていますので、感染症予防にたっぷりいただきましょう!
冬グルメ :志度のかきを食べよう!
志度湾で養殖している牡蠣のシーズンがスタートしています!
牡蠣焼きのお店では、昼夜問わず牡蠣ファンが今年の牡蠣を堪能しているようですよ〜
さぬき市で牡蠣が食べられるお店まとめ情報2021はこちら!→ 牡蠣がおなかいっぱい食べた〜い!牡蠣まとめ2021@さぬき市
「Muu」
カフェ「Muu」定番の牡蠣グラタン・牡蠣シチュー・牡蠣ドリアも始まっています!
営業時間は毎週金・土・日・月の7:00〜14:00。
「Muu」さんの記事はこちら→志度湾の「牡蠣のアヒージョ」を召し上がれ♪@志度
牡蠣のメニュー詳細などまとめ情報2021はこちら!→ 牡蠣がおなかいっぱい食べた〜い!牡蠣まとめ2021@さぬき市
まもなく締め切り! さぬき市で写真を撮ったら応募しよう!
さぬき市ならではの風景を撮影し、ご応募ください。
募集テーマもいろいろありますので、それに沿った写真を撮りにドライブに出かけてみても♪
今年は募集テーマを1つに絞って、写真&Instagramで大募集!!
テーマは「今だからこそ伝えたい、とっておきの一枚」。
【写真部門】
四つ切程度(白黒・カラー)もしくはワイド四つ切の作品をさぬき市観光協会へ郵送か持ち込み応募となります。
さぬき市観光協会HPにある「応募票」に必要事項を書いて、作品裏に貼って応募ください。
受賞作品はさぬき市観光協会のホームページやSNS、広告、ポスター、イベントでの掲載が予定されます。
締め切り/2021年12月24日(金)当日消印有効
【Instagram部門】
参加は国内在住者であればどなたでもOK。
Instagramアプリ上で
・「さぬき市観光協会Instagramページ」をフォローすること
・「#sanukiフォトコン2021」をつけて写真をアップ。
・投稿文に「作品名、撮影年月、撮影場所、確認事項選択(※1、※2)」を記載
※1/人物が被写体の場合、被写体となる方へ撮影の承諾を直接行い承諾を得ている場合、「承諾済み」と記載。※2/立入禁止区域や私有地等からの撮影となった場合、管理者・所有者等に立入による撮影の確認や承諾を得ている場合「該当しない」と記載。
締め切り/2021年12月24日(金)23:59まで。
詳しくはさぬき市観光協会ホームページの専用サイトをご覧ください→こちら
問い合わせ/087-894-1601(さぬき市観光協会)
その他、Facebook・twitterでもさぬき市最新情報を発信中!
ぜひチェックしてみてくださいね♪
↓ ↓ ↓ ↓
Twitter https://twitter.com/sanukiasobinin