新年度突入とともに桜も見頃になりましたが、
4月のさぬき市ではどんなイベントが花開くのか?!
2022年4月のイベントインフォメーションをチェック!
お花見情報はもちろん、今月注目してほしいイベントや地元の朝市、季節の花の情報もお届けします。
引き続きお出かけ時には新型コロナウイルス対策を忘れずに。
また、掲載イベントも新型コロナウイルスの影響で中止になる場合があります。ご了承ください。

開催日時/2022年4月3日(日) 13:30〜15:00
場所/宇佐神社(さぬき市長尾名1656番地1) 【地図】
約2,000年前崇神天皇の時代に流行った疫病を鎮めるために行われたのがはじまりの古式ゆかしい祭儀。
約80人が花興を中心にして行列となり、約300mの桜並木を練り歩きます。
新型コロナウィルスの影響を考慮し、一部内容が変更する可能性があります。
お問い合わせ/0879-52-2065(宇佐神社)

開催日時/2022年4月
場所/門入の郷 水辺の公園【地図】
門入ダム湖周辺の芝生広場で春の里山を楽しむイベント。
山菜の天ぷらの販売や餅つき、里山歩きやめだかすくいなど子どもから大人まで楽しめる企画が行われます。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。

開催日時/2022年4月10日(日)10:00〜16:00
開催場所/アジアンファクトリー(さぬき市津田町)【地図】
津田漁港近くのアジアン雑貨店「アジアンファクトリー」さんの敷地で行われるマルシェ&ステージパフォーマンスイベント。
ステージでは昨年も大人気だったスプレーアートやライブ、マルシェではコーヒー、ピザ、たこ焼き、パン、もち麦うどん、雑貨など10店舗以上が出店。
春のひとときを楽しみましょう♪
昨年の様子はこちら→ のんびり楽しむ春のライブ&マルシェ「Code-F春祭り2021」レポート@津田

開催日時/4月29日(金・祝)10:00〜、11:00〜、13:00〜、14:00〜(各50分)
集合場所/クアタラソさぬき津田【地図】
料金/大人子供一律2200円(税込・クアタラソ利用料半額割引つき)
通常のツアーよりかなりお得な価格でシーカヤックの体験ができます。
ガイドさんから漕ぎ方、楽しみ方をレクチャーいただき、津田湾をゆる〜りと漕いでまわって楽しむ50分間。
一度乗ってみることでカヤックの安全性や自分の力で簡単に海に漕ぎ出せることがわかるので、とてもおすすめ!
参加者はクアタラソのお風呂&プール入館が半額になりますので、遊び足りない分を発散しましょう!
毎年体験DAYは大人気ですので、お申し込みはお早めに!
※5歳以上のお子さんから体験可能
※定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにご予約を!
※荒天時は中止になります。その場合の予備日は5月8日(日)。
※クアタラソ館内のプール&お風呂で遊ぶ方は水着をご持参ください。
お問い合わせ、お申し込み先/0879-42-5888(クアタラソさぬき津田)
最新情報はクアタラソさぬき津田のFacebookでもチェックできます♪

開催期間/2022年4月1日〜30日
場所/おもちゃと雑貨とちょっとカフェ haru sora(香川県さぬき市志度1235ー2)
4月3日に3周年を迎えるおもちゃと雑貨とちょっとカフェのお店「haru sora」さんの感謝祭。
限定の福袋、親子で楽しめるワークショップ、店内対象商品のセールを開催!
また3000円以上お買い上げの方にはオリジナルグッズがプレゼントされます!(毎日先着5名さま)
赤ちゃんから大人まで楽しめるおもちゃと雑貨が並ぶ店内は見ているだけでもワクワクしますよ♪
詳しくはこちら! → 「haru sora」3周年! 4月1日から記念感謝祭がスタート!@志度
【haru sora 3周年記念イベント】
4月26日(火)「アロマテラピー丸理」×haru sora 1日限定ポップアップサロン
開催日時/2022年4月26日(火)10:30〜/11:15〜/12:00〜/13:00〜/13:45〜/14:45〜/15:30〜(各回30分+カフェタイム)
場所/「おもちゃと雑貨とちょっとカフェ haru sora」キッズスペース
料金/2500円(1ドリンク付き)
予約方法/4/12(火)10:00より店頭お電話・InstagramのDMにて受付開始。
お問い合わせ先/087-894-4555(haru sora)
4月22日〜5月7日「Bel ange」ポップアップショップ
ドライフラワー&固まるハーバリウムを制作している「Bel ange(ベルアンジュ)」さんの作品が店頭に並びます。
おもちゃと雑貨とちょっとカフェ haru sora
場所/香川県さぬき市志度1235ー2
営業時間/10:00〜16:30(木曜のみ15:30閉店)
定休日/日曜、月曜 ※臨時休業あり
お問い合わせ先/087-894-4555
ホームページ https://harusora0403.com
Instagram https://www.instagram.com/harusora0403/

「CAMP365」宿泊モニター
津田の松原に面した宿泊施設「クアパーク津田」さんでは、ホテル内でキャンプを楽しめるインドアキャンプルーム「CAMP365」が大人気!
この春、一部リニューアルしたことをきっかけに「CAMP365」宿泊モニター3組を募集中!
当選すると、全天候型のキャンプスタイルはもちろん屋外テラスでの海鮮バーベキューや、薪割り&焚き火体験もできちゃいます!
宿泊期間/2022年5月9日〜6月30日のうち
モニター体験費用/無料(「CAMP365」での宿泊・夕朝食・「クアタラソさぬき津田」利用料金が含まれています)
応募条件/SNSへの投稿と宿泊後のアンケート記入
応募先/メール(kuapark@anabuki-enter.co.jp)にお名前・電話番号を入力し、件名に「CAMP365宿泊モニター応募」と書いて送信。
応募締め切り/4月20日
詳しくは「CAMP365」モニター宿泊者募集詳細ページ(公式サイトに飛びます)→ https://q-p.anabuki-enter.jp/news/index.html?nid=712
津田地区地域おこし協力隊募集
香川県さぬき市津田地区が香川発の「弟子入り型」地域おこし協力隊を募集!
ミッションは「津田の松原」の隣にある「ふるさと海岸」という全長1kmのビーチ沿いの通りに、仲間と一緒にピザ&カフェを立ち上げてお店を運営していくこと。
お店の立ち上げ準備やピザ作りの練習 は地元の飲食店オーナーが手ほどきを行います。
最終的にはお店を切り盛りしながら通りを盛り上げる役割を担ってくれたらという思いが込められています。
今回は県外はもちろん、香川県高松市など近隣の市に住んでいる方でも募集可能。
まずはお問合せを!
また、5月27日には現地を視察できるツアーも開催。
詳しくはこちら→ https://smout.jp/plans/7141
KSBA CUP 2022
開催日時/2022年5月15日(日)※雨天中止
9:00〜11:30 スケートスクール/12:00〜16:00 コンテスト
開催場所/ツインパル長尾スケートパーク
東京オリンピックでも多くの方が注目したスポーツ「スケートボード」。
さぬき市には長尾にある「ツインパルながお」敷地内にスケートパークがあり、日々練習に励む若者が集っています。
そんな場所で5月にビギナーから経験の長いスケーターまでがセッションできるイベントが開催決定!
見て、乗って、交流して、さらにスケートボードを楽しみましょう!
午前中にはビギナー向けスクール(先着15名)、午後にはコンテスト(先着30名)を開催。
大会終了後には豪華景品が当たる抽選会もアリ!
■SKATEスクール 先着15名
開催時間/9:30〜11:00(9:00〜受付)
参加費/1000円(保険料込み・当日支払)
持ち物/スケートボード・ヘルメット類
■SKATEコンテスト 先着30名
開催時間/12:30〜16:30(9:30〜受付)
参加費/1000円(保険料込み・当日支払)
持ち物/スケートボード・ヘルメット類
予選/3人1組4分間のジャムセッション方式で各グループの上位1名が決勝進出。
決勝/1人45秒2本のRUN方式。2本のうち得点の高い1本から入賞者を決定。
エントリー方法/フルネーム・連絡先・住所・スクールかコンテストかを書いて香川スケートボード協会公式InstagramへのDM、またはメール(kagawa.skateboard@gmail.com)へ送信。

● 前山ダム・道の駅ながお周辺@前山
お遍路さんが大窪寺に向かう道すがら、山間部にある「前山ダム」周辺にも桜がたくさん。
ダム前の公園やダム湖畔、ダム前にある「道の駅ながお」周辺もピンク色に染まります。
今年の「道の駅ながお さくらまつり」は中止になりました。
■みろく自然公園
イベントドーム周辺と、みろく温泉に向かうみろく池沿いにたくさんの桜並木!
遊具や芝生広場からも桜が見えるので、家族でのお花見客が多いですよ。
アスレチック周辺にも桜があるので園内くまなくお散歩してみてくださいね。
今年の桜のライトアップは中止が決定しています。
● 門入ダム@寒川町
寒川町の山間部「門入ダム」周辺はお花見スポットだらけ!
ダム湖畔ではバーベキューやキャンプもでき、ダム北側は芝生広場。
少し山に登ってカメリア温泉まで行けば、アートな「椿の城」と桜が楽しめます。
・八十八庵のしだれ桜
さぬき市多和、四国八十八箇所霊場の結願寺「大窪寺」門前のうどん、お土産物店「八十八庵」さん。
駐車場のしだれ桜も美しいですが、一般公開している裏山のしだれ桜は圧巻の景色!
ぜひ足を運んでみてくださいね。
過去の様子→春雨の「八十八庵」しだれ桜と満願いなり寿司@多和

(八十八庵さんのシャクナゲ園)
ゴールデンウィークごろには南部の多和エリアでは大窪寺の藤・牡丹と、門前にある「八十八庵」のシャクナゲが見頃を迎えます。
ここ数年、4月末には見頃を迎えるようになってきましたので、早めに足を運んでみるのがおすすめ。
(大窪寺の藤棚)
4月後半になると「みろく自然公園」では珍しい「ハンカチノキ」が見頃に。
ゆらゆらと風に揺れる様子がまるでハンカチのようなこの木。
開花時期を見逃さないようにチェックを!
同時期に園内ではマンサクやクリスマスローズ、水仙、しだれ桜が楽しめます。
(玉泉寺の藤。昨年の4月18日の様子)
さぬき市造田の「玉泉寺」では4月下旬〜ゴールデンウィークあたりで藤棚が見頃を迎えます。

■毎月第2・第4日曜開催「讃岐朝市」(津田ふるさと海岸)
津田の松原西隣にある海岸「津田ふるさと海岸」に登場する早朝の朝市。
農家さんからのお野菜、果物、卵や海産物、加工品、お菓子、蜂蜜、雑貨などが販売されています。
日の出が美しい海岸なので、早起きしてお買い物を楽しむのがオススメ!
4月開催日/4月10日(日)、24日(日)6:30〜8:00
場所/津田ふるさと海岸東側駐車場【地図】
駐車場/「道の駅津田の松原」をご利用ください。
最新情報はInstagramで!→ https://www.instagram.com/sanukiasaichi/?hl=ja
■毎月第3日曜開催「日曜朝テント市」(オレンジタウン)
オレンジタウン販売センターで月に一度開催されている朝市。
体に優しい食材や薬膳茶、アクセサリー、農産物、海産物などが販売されています。
お昼12時まで行われているのも嬉しいところ。
販売センター内にあるお蕎麦やさん「心呼庵」も同時に朝そばを販売。
体の隅々まで元気になれるマルシェです。
また、同時に「子ども食堂」も開催中。
詳しくはこちら→ 第3日曜はオレンジタウンの「日曜朝テント市」へ!@オレンジタウン
次回開催予定/4月17日(日)9:00〜12:00
場所/香川県さぬき市志度5055−67 ORANGE GARDEN駐車場【地図】
駐車場/あり
アクセス/オレンジタウン駅すぐ。志度ICから車で6分。
■毎月第1、第3日曜開催「小田ふれあい市 日曜朝市」(さぬき市小田)
海沿いの小さな町、小田エリアの日曜朝市。
開始前から地元の人が集まり、ワッと賑わいます。
農産物、花、海産物、ケーキ、ホットコーヒー、ストレッチ、マッサージなどがあり、お買い物の後はコーヒーを飲みつつ談笑するのがみなさん恒例の様子。
なんともほっこりした市です。
小田ふれあい市 日曜朝市
4月開催日/4月3日、4月17日
開催時間/8:00〜10:30(30分前頃には賑わいはじめます)
場所/小田ふるさと会館(旧小田幼稚園)【地図】
駐車場/会場西側の旧小田小学校に停められます
最新情報はInstagramで!→ https://www.instagram.com/odafureaiichi/