2022年06月02日

ヤドンと巡ってみました!さぬき市絶景スポットでARフォト旅 ♪

学生ライターのやまなつです!

先日ご紹介した『ヤドンといっしょ! 香川めぐり旅』。

実際にわたしもさぬき市のスポットをヤドンと一緒に巡ってみました!


キャンペーンオリジナルのARフォトフレームを使った

ステキなショットがたくさん撮れたので

さぬき市のスポットとあわせてご紹介します!📷✨


皆さんも愛らしいヤドンとさぬき市を旅したくなること間違いなし ♪

それでは旅レポートをお楽しみください✨



旅の出発点は、国道11号線沿いにある 道の駅 津田の松原」

こちらの道の駅は、お店の利用だけでなく、津田の松原を散策するお客さんでもにぎわうスポット。

道の駅に併設されている、うどん屋さん「松原うどん」の看板が目印ですきら


こちらは『ヤドンといっしょ! 香川めぐり旅』の観光スタンプ対象スポットであり、ARフォトフレームもある場所。

さっそく店内に入り、今回のメインキャスト、ヤドンを探します。

気になるお土産物たちの横に、発見しました!ヤドンのスタンプ!

専用のパンフレットを1枚いただき、レジ横のスペースにて、スタンプを押します✨

ちょっと失敗しました…💦

けどヤドンが可愛らしいので万事OKです!

みなさんは、もっとバッチリなスタンプを押してください👍


スタンプを押したら、続いてオリジナルフォトフレームもゲットします!

レジのそばにあるARフォトフレーム用の二次元コードをスマートフォンで読み取ります。

後ろ姿が丸っこくて愛らしい💕ヤドンが自分のスマホ上に登場です!

ヤドンをゲットしたあとは、店内を散策しましょう ♪


こちらの道の駅では、さぬき市や香川県のお土産がたくさん売られています。

店内入り口左手には、さぬき市内で作られている生姜糖や酵素くず湯、さざんか園のクッキーなど、地元の方に人気の商品も!

生姜糖はそのままでもOKですが、チャイなどの甘味をつけるときにも重宝するそう。

さざんか園のクッキーは、楽しみにしているファンが多いようで、取材日もほぼ売り切れでした!

次出会えたときはぜひ買ってみようと思います!

他にも、さぬきうどん味のアイスをはじめ、ユニークな特産品が✨

立ち寄った際は、ぜひそちらもチェックしてみてください ♪


そして、レジ前には、気になるメニューもありました。

暑い季節に嬉しい一品、ソフトクリームです🍦

やまなつは、最近人気が高いという、アフォガード(300円)をいただくことに😋

外のベンチにて、先ほどのARフォトフレームヤドンとの初ショットに挑みます!

無事、アフォガードを食べたそうなヤドン のショットに成功です✨

もっとうまく撮れば、美味しそうに食べるヤドンも撮れたかも??

また、通常アフォガードというと、ソフトクリームにエスプレッソをかけたものですが、

こちらの一品は、エスプレッソの上にソフトクリームがのった新スタイル!

新感覚のカフェオレというかんじで、とても美味しかったです。


さあ、まだまだヤドンと撮影を楽しみますよ ♪

道の駅を出たら、まずは目と鼻の先!松原の散策へ🌳

道の駅からのアクセスは、「津田石清水神社」から歩いて行くルートがおすすめです。

なぜなら、松林の木陰が心地良く、散策にピッタリだから🍃

鳥居をくぐって少し進むと、左手には立派な境内が✨

ここでは、なんとも珍しい、日本狼の狛犬を見ることができますよ 👀


参拝を終えたら、海までまっすぐ続く参道を進みます。

道中には、なんとも味のある看板が!

過去に津田の松原で撮影された映画の話や、版画家・棟方志功が「世界一の松」と賞賛してくださったことなどが書かれています。


3000本の松が立ち並ぶ中、ヤドンの松原デビューショットは、名物「七福神の松」のひとつ、大黒松

ヤドンが松を眺めているような構図で撮ってみました!

画面の向きや、ヤドンの大きさを工夫すれば、いろんなポージングが楽しめます ♪


大黒松まで来れば、もう浜辺です🌊🌊🌊

さぬき市の海はいつも穏やかで、ずっと眺めていたい気持ちになります🌊

「潮騒とヤドン」

ついタイトルをつけたくなるような、いい画が撮れました✨

ちなみに、このショットは、横画面で拡大して撮ってみたものです。

スマホを横向きにして、ヤドンを拡大・縮小すると、パノラマのような写真とヤドンが一緒に撮影できますよ♪


他の人に協力してもらえば、一緒に写っているようなショットも📷✨


もう1つの人気スポット「願い橋・叶い橋」でも、ヤドンとのツーショットにチャレンジしました!

橋のたもとから、ステキなショットが撮れました ♪

まるで天に架かる橋をヤドンと一緒に渡っているようにも見えますね 👀

同行者の撮影テクニックに感涙…✨

ちなみに、やまなつのもう1枚のお気に入りは、こちら。

ヤドンと一緒に海を眺めるショットです📷✨

本当にいっしょに撮ったみたいで、何度見返してもワクワクします !!


それでは次なる絶景スポットにレッツゴー!

向かう道中、国道11号線沿いの地元で古くから人気のパン屋さん「岩崎パン」に立ち寄りました🍞

こちらのパンは、「フライパン」ですが、揚げあんぱんです!

ネーミングもパッケージデザインも、レトロ好きにはたまらないですね💕


もぐもぐしているうちに今回最高の絶景ポイント「さぬき市野外音楽広場テアトロン」に到着です!

こちらは『ヤドンといっしょ! 香川めぐり旅』のスタンプの対象スポットではないのですが、ヤドン県おすすめの観光スポット。

さすが、中四国最大の野外音楽会場!

上からの眺めはもちろんですが、やまなつのおすすめはステージのど真ん中!

贅沢な解放感を味わうことができます🍃

ここでのベストショットは、ヤドンと野外ライブ

楽しいショットが撮れました💕


最後は、さぬき市のポケふたとツーショットを撮るため、JR志度駅」へ。

駅南口のバス停横に、、、

いました!ヤドンとピッピ!

さぬき市でポケふたを見られるのはここだけなので、ぜひみなさんも足を運んでみてください ♪

一緒に旅してきたヤドンも満足そう💭✨


今回の旅では、1回行ったことのある場所でも、ヤドンと巡る中で、

普段とはまた違った楽しみ方ができ、充実した時間を過ごすことができました。

実はやまなつ、これまでポケモンに疎かったのですが、ヤドンのファンにもなりました!

ポケモンの名前全部言える‼となるまでの道のりはまだ長そうですが💦


皆さんもぜひ、初夏のさぬき市をヤドンと一緒に巡ってみてください✨

写真を撮る際は、他のお客さんへの配慮もお忘れなく🍃

スタンプラリーの基本情報は、関連記事にて紹介しています。

詳しくはこちら!→ヤドンとGO 今話題のスタンプラリーでさぬき市を巡ろう!@さぬき市

この記事を読まれた皆さんがヤドンとの旅を200%楽しめますように✨


c️2022 Pokémon. c1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☀| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。