2022年07月18日

今年は夜がオススメ!門入×恐竜イベント「DINOVENTURE」@寒川

IMG_0092.jpg

今年の夏休みも門入の郷に恐竜エンターテイメントパークが登場!

「DINOVENTURE〜光の森と神秘の卵〜」

8月28日(日)まで開催中です!

昼は里山で恐竜とのフォトタイムやワークショップを。

夜はリアル&デジタルな恐竜たちとの濃厚なふれあいを楽しめます。

特に今年のオススメは夜の部ということで、見どころを詳しくご紹介!



門入ディノチラシおもて.jpg

昨年の夏休み期間中、寒川町門入の郷にある「椿の城」が恐竜たちと遊べるテーマパークになったのはご存知の方も多いはず。

ドイツのフィギュアブランド「シュライヒ」のライセンス会社が全面プロデュースし、里山に恐竜が住んでいるかのような世界を再現。

巨大な恐竜フィギュアとのふれあいや薪割りなどの外遊びを存分に楽しめると大好評でした。



そんな恐竜×椿の城のテーマパークが、この夏パワーアップして帰ってきました!!

「DINOVENTURE〜光の森と神秘の卵〜」

7月16日(土)〜8月28日(日)の期間中、門入の郷「椿の城」周辺で開催!


昨年は昼の部だけでしたが今年は18:30〜21:30入場の夜の部が登場!

いったいどんな仕掛けがあるのか??

さっそく門入の郷へレッツゴー♪


IMG_0076.jpg

目指すは寒川町門入の里エリアの中でも一番南奥にある「カメリア温泉」。

その近くに会場の「椿の城」があります。

7月の3連休中に足を運んでみると、温泉を楽しみにくる方、キャンプを楽しむ方もたくさん。


IMG_0037.jpg
IMG_0036.jpg

道路脇にはT-REXののぼりやキューブを発見!

もう入口が近い〜〜!とテンションが上がってきます!!


IMG_0041.jpg
IMG_0042.jpg

イベント会場の入り口は「カメリア温泉」手前にある赤い門入ブリッジの登り口。

昨年同様、大人の身長ほどあるティラノサウルス・レックスがお出迎え〜!


イベント会場に入るには入場料が必要となりますので、こちらで受付を。

(入場料金は記事最下部のインフォメーションを参考に)


IMG_0044.jpg

さあいよいよメイン会場へ向かいます!

門入ブリッジを渡れば、そこはもう恐竜の世界!


IMG_0047.jpg

門入ブリッジの頂上からは会場の椿の城が一望できます。

今年もあちこちになにかいるぞ〜〜!!


IMG_0078.jpg

そう、今年も体長3〜6mほどの巨大恐竜フィギュア9体が椿の城のお庭で遊んでいます!

アロサウルス、ヴェロキラプトル、トリケラトプス、パラサウロロフス…

子どもたちが指さしながら名前をバシッと言う姿を見て感動。


フィギュアにはもちろん見て、触って、乗ってOK!

近づいてみると…


IMG_0058.jpg

おおお〜〜表皮も歯も目も超リアル!!!

手で触れてみるとざらりとした質感で、本物の恐竜もこんな皮膚をしてるのかな?と興味が湧いてきます。


中にはドイツのフィギュアブランド「シュライヒ」の大型フィギュアも。

足の裏の皮膚や爪の先など、見えないところまで精巧に仕上げるブランドならではの特徴をしっかり感じることができます。


中でもごつごつの甲羅のような背中をしたアンキロサウルス、

小柄だけどがっつり肉食系のアウストラロヴェナトル、

エリマキトカゲのようなビジュアルのディロフォサウルス日本ではここだけでしか見られないフィギュアで圧巻です!



IMG_0185-d21ee-thumbnail2-thumbnail2.jpg

昼の部では里山に登場した恐竜たちとのふれあいはもちろん、以下のコンテンツで楽しむことができます。

・恐竜スタンプを集めて記念品をもらえるスタンプラリー

・週替わりの有料ワークショップ(スノードームづくり・恐竜けん玉マーブリング・恐竜ぬりえバッグづくり)※こちらから予約可能

・無料の体験教室(薪割り・火起こし)※予約なしで参加可能

・恐竜パネルやシュライヒのフィギュアで遊べるプレイテーブル登場

・キャプチャーダイナソーで恐竜を召喚!


IMG_0105.jpg

主催の「門入の郷アクティベーションコミッティ」代表 村上さんのおすすめは、なんといっても「キャプチャーダイナソー」。

人の動きをデジタルデータに変換するモーションキャプチャーを利用して、自分が好きな恐竜を召喚できるというもの。

専用のお部屋が椿の城の中に登場しています!


IMG_0108.jpg

ではでは早速チャレンジ!!

召喚できる恐竜は5種類。

その中のプテラノドンを呼び出すポーズを画面の前でキメ!!!

すると人間の関節ポイントをしっかりと読み込んでくれて…


IMG_0110.jpg

ジャジャーン!!!

プテラノドンがきたーーーー!!!

なんでこんなことができるの〜〜〜??と驚くばかり!!


ちなみに呼び出したこの画面は、後ほど映し出されるQRコードを読み込むことで自分のスマホに保存したりSNSにシェアできます。

スマホのカメラを立ち上げて臨みましょう!


IMG_0038.jpg

お昼の部はキッチンカーやイベント限定グッズ販売ブースも登場しますので、おやつやごはんも食べつつ楽しめますよ♪


今年のオススメは夜の部!

IMG_0084.jpg

「実は今年は夜の部がオススメなんです!」と主催の「門入の郷アクティベーションコミッティ」代表 村上さんに教えていただき、夜の部に潜入。

暗くなるにつれてライトアップが始まります!


IMG_0099.jpg
IMG_0100.jpg

門入ブリッジから椿の城へ降りる山道も、すぐそばの山の木々もカラフルにライトアップ!

里山が神秘の世界へ早変わり!


IMG_0051.jpg

「夜の部の入り口はお城の裏の水色のところからです」と案内されて行ってみると…


IMG_0094.jpg

まずやってきたのは森の木々の間を抜けるような空間の「光のジャングル」。

ここに入ると気持ちはすっかり冒険モードに。

通り抜けるとそこには恐竜の巨大フィギュアが待ち伏せています!


IMG_0072.jpg

テンションが不思議と上がる「光の深海」ゾーンはブルーのライトで照らされた道。

ゴゴゴ・ズズーンといった音もどこからか聞こえてきて、迫力あるシーンを想像しながら体が自然と動いてしまう〜〜!


IMG_0086.jpg

しっかり椿の城で遊び、川側へと出てみると人だかりができていました。

なになに?と思いつつ、みなさんの目線の先を見てみると…


IMG_0088.jpg

椿の城の壁面に巨大なプロジェクションマッピングが!!!

コンクリートの建築物が神秘的な城に変身!!

多くの方が写真を撮られていました!


IMG_0060.jpg

村上さん曰く、プロジェクションマッピングのベストなフォトポジションはこちら。

椿の城階段に設置されたこのライトが照らす場所に立って壁面を撮ってみると、良い角度で撮影できるそう。


この場所で撮ってみた写真がこちら!!↓

IMG_0092.jpg

浮かび上がる巨大な恐竜が迫力満点にフレームイン!

ここは記念撮影にぴったりですよ〜!!


IMG_0104.jpg

さて夜のイチオシは夜限定イベント「神秘のたまご」。

会場内にあるスタンプをすべて集めて、とある場所に向かうと…


IMG_0068.jpg

恐竜の巣の中から自分だけのたまごを孵化させることができます!

指定の台にスタンプカードと手をかざせば…


IMG_0101.jpg

目の前の画面に卵が登場!

このあと何かの恐竜が生まれて出てきます!!


生まれる恐竜にはいくつかの種類がありますが、中にはレアなものも!

あなたが孵化させるのは一体どの恐竜になるのか、お楽しみに!


IMG_0111.jpg

オープンしたばかりの3連休の夜も夜の部スタートと同時に多くの家族連れ・カップル・友人のみなさんが遊びに来られていました。

昼間は蒸すような暑さでも夜になると涼しい山の風が吹いて心地よかったです。

ぜひ今年は昼夜両方楽しみに足を運んでみてはいかがでしょうか?


そして遊んだ後は目の前の「カメリア温泉」で汗を流して帰るのがオススメ。

体も気分もスッキリ、夜なら風呂上がりには門入の美しい星空を眺めて楽しんでみてくださいね♪

 イベントの最新情報がわかる公式Instagramはこちら→ https://www.instagram.com/dinoventure_official/




「DINOVEMTURE 〜光の森と神秘の卵〜」
開催期間/2022年7月16日(土)〜8月28日(日)
時間/昼の部 10:00〜18:00・夜の部 18:30〜21:30
(最終入場は閉場30分前・毎週木曜は休園・8月11日は開園)
場所/門入の郷「椿の城」特設会場
入場料/
昼の部 高校生・一般1000円、小・中学生500円、未就学児童 無料
夜の部 高校生・一般2500円、小・中学生1000円、未就学児童 無料
お問い合わせ先/0879-49-2606(門入の郷アクティベーションコミッティ)
ワークショップのお申し込みはこちら→ https://seeker-japan.co.jp/event20220716-20220828/

Schleich CAFE(シュライヒカフェ)
場所/香川県さぬき市寒川町神前1842-10【地図】
営業時間/平日11:00〜16:00(15:30ラストオーダー)、土日祝11:00〜18:00(17:30ラストオーダー)
定休日/火・水(7/20〜8/31 は火・木休み)
お問い合わせ先/0879-26-9099


【関連記事】
posted by sanuki-asobinin at 19:39| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。