2022年08月01日

2022年8月のイベントインフォメーション@さぬき市

IMG_8745.jpg

まだまだ暑い夏は続く!

自然たっぷりのさぬき市で心も体も元気になる夏を過ごしませんか?

今年は花火も夏休みイベントも対策しながら開催される予定!

十分に予防しながら楽しみましょう♪

8月のさぬき市イベント情報&おすすめスポットをご紹介します!







IMG_8042-350e1-thumbnail2-2.jpg

第19回 竹細工作品展示会

2022年8月2日(火)〜7日(日)

9:00〜17:00(月曜休館・初日は13:00〜・最終日は16:00まで)
場所/21世紀館さんがわ【地図】

観覧料/無料

お問い合わせ先/0879-43-0780(21世紀館さんがわ)


さぬき市長尾で活動する竹細工の達人たち「バンジョイ塾」による恒例の作品展。

テーマを設けて塾生全員で取り組む大作や、竹籠、竹で作った虫、乗り物など、細かい部分にまで見惚れてしまう竹細工に出会えます。





IMG_5845-thumbnail2.jpg

津田石清水神社 夏越祭

開催日時/2022年8月6日(土)18:00〜21:00

今年も津田の松原の中に茅の輪が登場。

今年前半の厄を祓いましょう。

恒例のジャワ舞踊演舞も今年は海の見える御旅所にて予定されています。





8月片岡さんイベント.jpg

第49回 さぬき市造田地区夏祭前夜祭・第49回 さぬき市造田地区夏祭り

【前夜祭】

2022年8月6日(土) 開場12:30/開演13:00〜20:00

場所/ライブハウスBiRdLanD(香川県さぬき市志度2187-9)

チケット料金/1000円(1ドリンク別500円)

チケット予約/BiRdLanD・WEB( https://form1ssl.fc2.com/form/?id=7a33a8f29acbe54d )にて受付中。

お問い合わせ先/0879-52-6833

3年ぶりの開催となる音楽イベント。

今年の前夜祭は地元ミュージシャンと県外プロの投げ銭ライブ豪華共演!

スペシャルゲストにはK-pop danceにおける日本の第一人者「LiL KyonA(リルキョナ)」率いるエンタメチーム四国初登場!!

その他出演者/YOU (元おかん)  ・後藤タカヒロ feat. HandSignMIKO ・みみみ食堂 ・L.K.E.P feat ∞マルチラテラル∞ Produced by LiLKyonA


【本祭】※小雨決行予定

2022年8月7日(日) 18:00〜21:00

会場/さぬき市立造田小学校グラウンド・体育館(香川県さぬき市造田是弘688-1)

駐車場/無料指定駐車場あり

主催/造田地区夏祭り実行委員会 

今年はダンス&踊りで盛り上がる造田の夏まつり。

ミニSL・射的・ヨーヨー釣り・金魚すくい などの縁日。

うどん・おむすび・ハンバーグ・焼きそば・からあげ・フライドポテト・たこ判・かき氷・わた菓子・アイスクリーム・ジュース などの屋台。

ステージでは劇団未来・福田竜也 ヒーローショー&ライブ・S☆ダンススタジオ キッズダンス・k-popダンス&ボーカル 『L.K.E.P feat ∞マルチラテラル∞』 ・婦人会盆踊り・さぬき舞人の演舞からの総踊りが行われます。

20:30〜は打ち上げ花火も予定されていますのでお楽しみに!

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご来場の際にはマスク着用にご協力ください。

詳しくはこちら!→ イベントFacebookページ




DSC_1292.jpeg

大窪寺 柴灯大護摩供養

2022年8月11日(木・祝)12:30〜15:00

開催場所/大窪寺 [地図]

お問い合わせ先/0879-56-2278(大窪寺)

年に2回の大護摩供養。お遍路さんから収められた金剛杖や遍路笠の護摩焚きを行います。

火渡りをして夏の厄落としをしましょう。

過去の様子はこちら




IMG_2443-fe3d1-thumbnail2-2.jpg

津田まつり(打ち上げ花火のみ)

2022年8月20日(土)20:00〜

開催場所/津田の松原海岸

お問い合わせ先/087-894-1601(さぬき市観光協会)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年は露店などの設置はなく、花火大会のみの開催が決定!

津田の松原の砂浜に寝転がって、海の上に上がる花火を楽しみましょう♪




つい1.jpg

「ツインパルながお」屋内プールオープン

2022年8月28日(日)まで営業中!

全長14.5mのくねくねウォータースライダー「ロデオマウンテン」

長い流れるプールは子どもたちに大人気!

幼児用プールもありますよ〜!

持ち込みの浮き輪は100cmまで、フロートは120cmまで。空気入れ完備です。

営業日は青色・黄色の枠休館日は赤色の枠

(黄色の日はお風呂営業時間が1時間早い18:00終了)

E381A4E38184E38293E381B1E3828B8E3818CE381A4-thumbnail2.jpg
営業時間/
プール10:00〜18:00(最終受付時間17:00)
お風呂11:00〜19:00

料金/
プールのみ 大人1000円、小人・障がい者700円
プール+お風呂 大人1100円、小人・障がい者750円
お風呂のみ 大人600円、小人・障がい者400円
見学 500円(服を着た状態での付き添い入場)





門入ディノチラシおもて.jpg

「DINOVEMTURE 〜光の森と神秘の卵〜」

2022年8月28日(日)まで開催中!

時間/
昼の部 10:00〜18:00
夜の部 18:30〜21:30
(最終入場は閉場30分前・毎週木曜は休園・8月11日は開園)

場所/門入の郷「椿の城」特設会場

入場料/
昼の部 高校生・一般1000円、小・中学生500円、未就学児童 無料
夜の部 高校生・一般2500円、小・中学生1000円、未就学児童 無料

お問い合わせ先/0879-49-2606(門入の郷アクティベーションコミッティ)

今年の夏休みも門入の郷に恐竜エンターテイメントパークが登場!

昼は里山で恐竜とのフォトタイムやワークショップを。

夜はリアル&デジタルな恐竜たちとの濃厚なふれあいを楽しめます。






IMG_9798.jpg

「真部家古文書展〜遍路篇〜」

開催期間/2022年8月28日(日)まで

場所/前山おへんろ交流サロン地図

開催時間/8:00〜16:00

さぬき市多和地区の庄屋として存在し、現在もその名が残る「真部家」。

さぬき市の有形文化財でもある「真部家古文書」から時代考証・風俗習慣・当時の司法行政の仕組みを読み取り、その中でも遍路に関係のあるものを展示しています。

8月21日(日)13:30〜は学芸員による解説も開催!




天体望遠鏡博物館 8月のイベント

IMG_1800-a31b5-thumbnail2.jpg

8月20日(土) 夜間天体観望会  ※満席

8月27日(土) 天体望遠鏡使い方教室 ※満席

8月28日(日) 天体望遠鏡(架台・三脚)工作教室 ※満席


天体望遠鏡博物館の見学は可能です。

8月の開館日は8月6・7・20・21・27・28日(お盆はお休み)です。





みんなで応募してみよう!

Tシャツ募集チラシ最終-1.jpg

すなはまフェスティバル『Tシャツアート展』作品募集中

募集期間/2022年8月31日(水)まで

展示期間/2022年10月29日(土)〜11月3日(木・祝)

展示場所/津田の松原周辺

参加費/一般3000円・企業団体5000円

表彰/最優秀賞(1組)賞金3万円・さぬき市特産品、優秀賞(3組)さぬき市特産品。

応募作品内容/絵画・イラスト・CG・写真・書など テーマは自由(ただし、未発表のオリジナルに限る)

サイズ/原画(ハガキ〜B4サイズ)・ 写真(L判89×127mm)・データも可(IMBまで) 

この秋、津田の松原周辺で「すなはまフェスティバル 2022」が開催!

メインは砂浜に約 300 枚の T シャツがひらひらと舞う『T シャツアート展』。

展示用Tシャツのデザイン(オリジナルの写真・イラスト)を募集中!締切は8月31日です。

詳しくは公式HPで。→https://sunahamafes.wixsite.com/mysite




ええところチラシ.jpg

さぬき市ええところ写真コンテスト 作品募集中

グランプリには賞金5万円!

テーマは「未来に伝えたい、魅力あるさぬき市」。

今年はさぬき市が誕生して20年。

魅力あるさぬき市の風景や文化・お祭り・食など、あなたが未来に伝えたいと思ったものを捉えた写真を募集中!


今回も「写真部門」「SNS部門」での参加をお待ちしています。

【写真部門】

四つ切程度(白黒・カラー)もしくはワイド四つ切の作品をさぬき市観光協会へ郵送か持ち込み応募となります。

さぬき市観光協会HPにある「応募票」に必要事項を書いて、作品裏に貼って応募ください。

受賞作品はさぬき市観光協会のホームページやSNS、広告、ポスター、イベントでの掲載が予定されます。
締め切り/2022年12月26日(月)当日消印有効

【SNS部門】

参加は国内在住者であればどなたでもOK。

Instagramアプリ上で

・「さぬき市観光協会Instagramページ」をフォローすること

・「#sanukiフォトコン2022」をつけて写真をアップ。

・投稿文に「A作品名、B撮影年月、C撮影場所、D確認事項選択(※1、※2)」を記載

※1/人物が被写体の場合、被写体となる方へ撮影の承諾を直接行い承諾を得ている場合、「承諾済み」と記載。
※2/立入禁止区域や私有地等からの撮影となった場合、管理者・所有者等に立入による撮影の確認や承諾を得ている場合「該当しない」と記載。

締め切り/2022年12月26日(月)23:59まで。

詳しくはさぬき市観光協会ホームページの専用サイトをご覧ください→こちら

問い合わせ/087-894-1601(さぬき市観光協会)






津田の松原で海遊び!

IMG_8886-thumbnail2-2-thumbnail2.jpg

穏やかな津田湾ではシーカヤックやSUPを楽しめます。

津田の松原西側にある「クアタラソさぬき津田」ではインストラクターとともに海に出るツアーも開催中。

また、経験者にはカヤックやSUPのレンタルも行なっています。





めが.jpg

2021年の春からは最大6人乗りのMEGA SUPも登場!

一人乗りのSUPよりも安定感がありますが、みんなで海に落ちるのも醍醐味!




■その他の海遊びスポットはこちら!





旬の味を買いに行こう!

IMG_4681-93106-thumbnail2.jpg

「飯田農園」直売所 〜9月中旬オープン

住所/さぬき市長尾町造田宮西1434【地図

営業時間/10:00〜17:00

定休日/お盆まで無休、お盆以降は不定休(土日は営業しています)

お問い合わせ先/0879-52-3053


さぬき市造田の桃農家「飯田農園」さんの桃畑近くにオープンしている桃の直売所。

食べごろの完熟桃、完熟すももを購入できたり、桃アイスなども食べられます。

毎週出てくる品種が違うので、夏の間通いつめて桃を研究してみても面白いかも!?

詳しくは→「飯田桃園(飯田農園)」桃の直売所が今年もオープン!@造田



E38197E382891-thumbnail2-79b0c-thumbnail2.jpg

「大塩水産」の生シラス&釜揚げシラス

住所/香川県さぬき市津田町鶴羽2175-4 【地図

直販所営業時間/9:00〜17:00

定休日/無休。ただし臨時休業あり。8月13日〜16日はお休み。

お問い合わせ先/0879-42-5105

10月ごろまで続く瀬戸内海でのシラス漁。

「大塩水産」では津田沖で獲れた新鮮なシラスを釜揚げにして販売中!

獲れたて生シラスはしばらくの間お休みのとのことです。(2022年7月19日現在)

「大塩水産」フェイスブックはこちら。→ https://www.facebook.com/ooshio.suisan/







新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、中止が決定した8月のイベント

・津田の松原での地引網

・みろく納涼夏まつり→10月30日(日)「みろくひる市×花火」として開催

・長尾わいわいまつり

・お大師山の火祭り



その他、twitterでも最新情報を発信中!

ぜひチェックしてみてくださいね♪



posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。