2022年09月03日

9月のイベントインフォメーション@さぬき市

IMG_9321-5e6f9-thumbnail2.jpg

暑過ぎた夏がそろそろと終わりの兆しを見せつつありますね。

秋の味覚・秋の夜長が楽しめる9月がやってきます!

今年も季節は少し早めに進んでいるので、お花や旬の果物は早めにチェックを!

2021年9月のイベント&旬の情報をご紹介します

引き続き感染対策も行いながら、秋を見つけにさぬき市へいらっしゃ〜い!




さぬき市秋祭りシーズン突入!

新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模縮小で行われる可能性があります。

P1450186-thumbnail2.jpg

2022年9月22日(木)、23日(金・祝)

造田神社 秋季例大祭(さぬき市造田)

22日18:00〜
23日10:00〜

開催場所/造田神社【地図】 

お問い合わせ先/造田神社 0879-52-3751

ひらめき過去の様子はこちら



DSC_0908.JPG

2022年9月24日(土)、25日(日)

鴨部神社 秋季例大祭(さぬき市鴨部)

24日 19:00〜
25日 10:30〜

開催場所/鴨部神社【地図】  

お問い合わせ先/鴨部神社087-895-0338

ひらめき過去の様子はこちら




E38188E38188E381A8E38193E3828DE38381E383A9E382B7-thumbnail2.jpg

さぬき市ええところ写真コンテスト 作品募集中

グランプリには賞金5万円!

テーマは「未来に伝えたい、魅力あるさぬき市」。

今年はさぬき市が誕生して20年。

魅力あるさぬき市の風景や文化・お祭り・食など、あなたが未来に伝えたいと思ったものを捉えた写真を募集中!


今回も「写真部門」「SNS部門」での参加をお待ちしています。

【写真部門】

四つ切程度(白黒・カラー)もしくはワイド四つ切の作品をさぬき市観光協会へ郵送か持ち込み応募となります。

さぬき市観光協会HPにある「応募票」に必要事項を書いて、作品裏に貼って応募ください。

受賞作品はさぬき市観光協会のホームページやSNS、広告、ポスター、イベントでの掲載が予定されます。
締め切り/2022年12月26日(月)当日消印有効

【SNS部門】

参加は国内在住者であればどなたでもOK。

Instagramアプリ上で

・「さぬき市観光協会Instagramページ」をフォローすること

・「#sanukiフォトコン2022」をつけて写真をアップ。

・投稿文に「A作品名、B撮影年月、C撮影場所、D確認事項選択(※1、※2)」を記載

※1/人物が被写体の場合、被写体となる方へ撮影の承諾を直接行い承諾を得ている場合、「承諾済み」と記載。
※2/立入禁止区域や私有地等からの撮影となった場合、管理者・所有者等に立入による撮影の確認や承諾を得ている場合「該当しない」と記載。

締め切り/2022年12月26日(月)23:59まで。

詳しくはさぬき市観光協会ホームページの専用サイトをご覧ください→こちら

問い合わせ/087-894-1601(さぬき市観光協会)


秋のイベント

さぬきバル_源内通り編A4_o.jpg

さぬきバル〜源内通り篇〜

開催日/2022年9月17日(土)・18日(日) 

開催時間/15:00〜20:00

場所/源内通り(志度寺〜平賀源内記念館・琴電志度駅周辺)

平賀源内が生まれたまち「志度」の歴史的な建物やレトロな街並みに約300個の『源内ランタン』が並ぶ道が登場。

地元の味を楽しめるマルシェや志度桐下駄のワークショップ、縁日、周遊クイズラリーもあり、秋の夜長を楽しめます。

琴電志度駅に登場する『ランタン電車』にも注目を!


IMG_6623-thumbnail2.jpg

第2回さぬき市探訪『讃岐國名勝図絵 〜200年前の石田の里を巡る〜』

開催日時/2022年9月17日(土)9:00〜12:30

場所/さぬき市役所 寒川第2庁舎(旧石田小学校)

参加費/100円 ※申し込みは不要です。当日受付のみ。

お問い合わせ先/0879-43-6401(さぬき市歴史民俗資料館・水曜休館)

現在のさぬき市が描かれた『讃岐國名勝図絵第二巻』の1800年ごろの扉絵を見ながら、さぬき市寒川町石田地区を歩いて地元の文化財を巡ります。

地蔵庵・愛宕神社・徳勝寺・石田神社・光明寺・本村遺跡など12ヶ所に立ち寄ります。



298601317_386439376937264_1111720483394874969_n.jpg

原田真二ライブ&トークショー

開催日時/2022年9月11日(日)14:30開場・15:00開演

場所/ライブハウスBiRdLanD(さぬき市志度)

料金/前売り6000円(1ドリンク代別・全席自由)

予約・お問い合わせ先/087-880-8157

さぬき市合併20周年を記念して開催される、みんなで地域活性を考えるライブイベント。

2008年からさぬき市でのライブに度々訪れている原田真二さんのライブと地域活性に関するトークショーも楽しめます。






天体望遠鏡博物館 9月のイベント

※次回夜間天体観望会は9月17日(土)の開催ですが、すでに満席となっています。


IMG_1800-a31b5-thumbnail2.jpg

天体望遠鏡使い方教室

2022年9月24日(土)

天体望遠鏡を持っているけど使い方がよくわからない、購入したいけど使い方を先に知りたいという方向けに開催されます。

望遠鏡の組み立て、操作、視野に見たいものを入れる練習までを行います。

子どもも大人も参加OK!

日時/9月24日(土)14:00〜17:00

場所/天体望遠鏡博物館(さぬき市多和 旧多和小学校)【地図】

対象/小学生以上(小中学生は保護者同伴)

参加費/1組500円(望遠鏡1台につき1組、持参の有無は料金に関わりません)


IMG_1785-78446-thumbnail2.jpg

天体望遠鏡(架台・三脚)工作教室 

2022年10月9日

天体望遠鏡用の架台・三脚を作る教室。これまで天体望遠鏡工作教室に参加した方には特におすすめ。

ノコギリと電動ドリルによる作業で作れるので比較的簡単。

工作初心者の方でも作れるようにサポートしてくれます。

(架台・三脚工作教室に参加してから天体望遠鏡(鏡筒)工作教室に参加するのもOK!)


日時/10月9日(日)13:30〜16:00

場所/天体望遠鏡博物館 天文教室(さぬき市多和 旧多和小学校)【地図】

対象/子ども〜大人(小学校4年生以上は親子での参加が可能・小学校3年生以下は保護者同伴で参加可能)

参加費/1台2000円(うち天体望遠鏡博物館入館料500円含む)







旬のお花情報!

IMG_7181-thumbnail2-3.jpg

「みろく自然公園」の彼岸花

「みろく自然公園」では、歴史民俗資料館前やヒガンバナの丘、こぶしともくれんの丘で群生を見られます。

赤だけでなく、白、ピンク、黄色と、様々な色合いを楽しめるのが特徴ですよ〜!





旬の味覚情報!

IMG_8129-b1757-thumbnail2-2.jpg

9月ごろから多和地区の「栗」がお目見え!

四国霊場八十八番札所「大窪寺」門前のうどん店「八十八庵」では「栗飯」が登場します!

ホクホクの自家農園栗にお赤飯。

もっちりした食感を楽しみましょう!



八十八庵
香川県さぬき市多和兼割93-1 【地図
営業時間/8:00〜17:00
定休日/無休
駐車場/あり
HP/http://www.yasobaan.jp/(外部サイトへ移動します)
TEL:0879-56-2160



IMG_1260-77a37-thumbnail2.jpg

「飯田桃園」は黄金桃・西王母のシーズン
さぬき市造田の「飯田桃園」さんの直売所では「黄金桃」と「西王母(せいおうぼ)」というレア品種の桃が登場しています。

「黄金桃」はマンゴーのように濃い色合いの皮と実、濃厚な甘みが特徴。

「西王母」はなんと両手で持たなければならないほどの大玉!

今年はシーズンが早めに進んでいますので、お早めに足を運んでみてくださいね。
黄金桃発売期間/発売中〜9月中旬ごろ


住所/さぬき市長尾町造田宮西1434【地図
営業時間/10:00〜売り切れ次第終了
定休日/不定休。台風がきたらお休み。(土日は営業しています)
お問い合わせ/0879-52-3053

今年の直売所情報はこちら→ 「飯田桃園」で出会える珍しい桃『黄金桃』『西王母』とは?@造田



IMG_3779-13d67-thumbnail2-thumbnail2-2.jpg

シラスの収穫は10月まで!

「大塩水産」直売所で旬の釜揚げシラス、冷凍生しらすが手に入ります。

※獲れたて生シラスの販売は終了しました。


大塩水産
住所/香川県さぬき市津田町鶴羽2175-4 【地図
営業時間/9:00〜17:00
定休日/無休 ただし臨時休業が有りますので電話にて確認ください
TEL:0879-42-5105





朝市に行こう!

EC60F7D3-4204-4590-BD03-C38BF21D48E5_1_105_c.jpg

■毎月第2・第4日曜開催「讃岐朝市」(津田ふるさと海岸)

津田の松原西隣にある海岸「津田ふるさと海岸」に登場する早朝の朝市。

農家さんからのお野菜、果物、卵や海産物、加工品、お菓子、蜂蜜、雑貨などが販売されています。

日の出が美しい海岸なので、早起きしてお買い物を楽しむのがオススメ!

9月開催日/9月10日(日)、24日(日)6:30〜8:00
場所/津田ふるさと海岸東側駐車場【地図】
駐車場/「道の駅津田の松原」をご利用ください。

最新情報はInstagramで!→https://www.instagram.com/sanukiasaichi/?hl=ja


IMG_6011-thumbnail2-2.jpg

■毎月第1、第3日曜開催「小田ふれあい市 日曜朝市」(さぬき市小田)

海沿いの小さな町、小田エリアの日曜朝市。

開始前から地元の人が集まり、ワッと賑わいます。

切り花、手作りスイーツ、魚の干物、天ぷら、お惣菜、木工製品、野菜、パン、ストレッチ・マッサージもあり、お買い物の後はコーヒーを飲みつつ談笑するのがみなさん恒例の様子。

9月はお彼岸用のお花もやってきます。

小田ふれあい市 日曜朝市
9月開催日/4日(日)、18日(日)※予定
開催時間/8:00〜9:30(30分前頃には賑わいはじめます)
場所/小田ふるさと会館(旧小田幼稚園)【地図】
駐車場/会場西側の旧小田小学校に停められます

最新情報はInstagramで!→ https://www.instagram.com/odafureaiichi/



その他、Facebook・twitterでもさぬき市最新情報を発信中!

ぜひチェックしてみてくださいね♪

↓  ↓  ↓  ↓


Twitter https://twitter.com/sanukiasobinin
posted by sanuki-asobinin at 09:44| 香川 🌁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。