気候の良い秋はお遍路さんの姿が増えてくる季節。
四国霊場八十七番札所「長尾寺」の近くでは
多くのお遍路さんや観光客の方が利用されている新しいゲストハウスが。
「宿 inn TEK-TEK(てくてく)」。
歩き遍路経験のあるオーナーさんが営むことでお遍路さんも気兼ねなく利用でき
家族旅行や団体利用にも使いやすい便利な施設になっています。
ゲストハウスの中をしっかりご紹介いただきましたので、隅々までご紹介します!
さぬき市は四国遍路最後の3か寺があることから「上がり3か寺」のまちと言われています。
その中の1つ、四国霊場八十七番札所「長尾寺」の近くに、今年4月新しいゲストハウスが誕生しました。
それが「宿 inn TEK-TEK(てくてく)」。
長尾寺から歩いて5分ほどの長尾街道沿いに立ち、周辺にはコンビニやドラッグストア、スーパーもある便利な立地。
元学習塾だった2階建ての建物をリノベーションして、ドミトリースペースと共有スペースを設けています。
(「宿 inn TEK-TEK」オーナー藤嶋さん)
そんな「宿 inn TEK-TEK」のオーナー 藤嶋さんは香川県高松市出身。
長年勤めていたサラリーマンの仕事を辞められてゲストハウスを始めました。
そのきっかけはお父様の供養のために始めた四国遍路。
サラリーマンとして働きながら、1週間ほどの休みを取っては区切り打ちをされてきた藤嶋さん。
普段からマラソンにチャレンジし、体力に自信もあったため、歩いて巡礼する「歩き遍路」に挑戦。
体ひとつで歩いてみたいという気持ちもあり、張り切って始めたそう。
ところが予定通りにいかないことが多く、時に野宿を経験して体調不良になることも。
そんな時に泊まった遍路宿の方にとてもお世話になったことや、歩きながらサラリーマンを辞めたあとに何をやるべきかと考え続けた結果、「遍路宿」という答えに結びついたのだとか。
(「宿 inn TEKTEK」藤嶋さん)
「単身で県外に20年以上出ていたこともあり、いつか地元に戻ったら地域に貢献できる仕事をしたいと思っていました。
遍路宿はそんな自分の考え方にぴったりで。
地域活性化や地域貢献につながり、お遍路を四国の観光資源として大事にしたいという思いもあり、決断しました。
その後、ご縁があってもともと遍路宿にしようと思われていた物件が長尾で見つかりました。
長尾は結願への通過点でありながら、結願後に一番札所へ向かう方が戻ってくる場所。
遍路宿も1軒しかないので、この場所で今後も遍路宿を増やしていきたいと思います。」

気候が良くなってから宿泊予約が増えているという「宿 inn TEK-TEK」。
現在お遍路さんの利用は全体の2割で、ほとんどが歩き遍路の方。
そのほかは観光や帰省してきた家族・ビジネスマン・近くのスポーツ施設での大会に合わせて泊まる団体客なども。
立地も利用しやすさの一つですが、目的に合わせて多様に使えるのがこのお宿のポイント!
というわけで、気になる施設の中も見せていただきました!
まず一階、扉を開けるとエントランススペース。
チェックインは16:00〜20:00ですが、到着の都合に合わせてくださいます。
チェックアウトは10:00。
さぬき市周辺の観光マップも揃っていますよ〜!
これは嬉しい、交流のもとにもなる「お遍路さんの記録ノート」。
お遍路に興味がある方もチラリと覗いてみましょう。
靴はエントランスで脱ぎ履きできます。
小さなお子さん連れのご家族も宿泊されるため、お子さん用のキャラクタースリッパも常備されています。
エントランスからすぐ共有スペースのキッチンとリビングへ行くことができます。
リビングはWi-Fi完備。
ソファ、テーブルもあり、お遍路さん同士の交流が気兼ねなくできるようになっています。
(藤嶋さん)
「お遍路といえば宿での交流の時間が一番の楽しみです。
割と早い時間に宿にチェックインして、寝るまでの時間をここで過ごす方も多い。
『次はどこへいく?』『どんなところが大変だった?』などお遍路してきたことを語り合う。
これがすごく気持ちいい時間なんです。
みなさんがもっと交流しやすいように今後もリニューアルしていく予定です。」
リビングスペース隣のキッチンもみんなでテレビを見ながらごはんが食べられる場所になっています。
食器や調理器具も完備されていますので、自炊も楽しめます。
コーヒー・紅茶は無料でサービス♪
これは嬉しい〜!
近隣にスーパーがあることもあって、キッチンでは意外と自炊する方も多いそう。
そんな方に人気なのが「お米一合100円」。
ちょっとだけ、今日だけお米が欲しい時、少しだけ買うのは難しいもの。
こういった心遣いがありがたいものです。
すぐに食べられるものとして冷凍のたこ焼きも冷凍庫に常備されています。
これが美味しくて人気なのだとか!
基本素泊まりですが、朝ごはんが食べたい方には歩いてすぐの場所にある飲食店「やなぎ屋」さんから朝食のテイクアウトもできるそう。
ぜひオーダーしてみてくださいね。
そして1階のコミュニティスペース反対側には男女共用のお手洗いや洗濯機・乾燥機(有料)、シャワールームが。
シャワールームは男性・女性用が分かれています。
かなり広めで身長が高い外国人の方もゆったり入れるように作られているそう。
湯船に浸かりたいかたは、1時間無料の自転車を借りて三木町の「トレスタ白山」まで行くこともあるのだとか。
洗濯機と乾燥機は有料ですがお遍路さんには嬉しい設備。
ここを拠点に滞在したい時にも便利です。
さあ気になる2階の寝室へ。
エントランスの階段を上がりますよ〜!
2階は主に寝室。
相部屋タイプのドミトリールームと個室があります。
こちらは相部屋となるドミトリールーム(2900円〜)。
木の香りがきもちよい〜!!
すべてのお部屋にブラインドカーテンがついています。
2段ベッド仕様で、それぞれに地元ならではの地名で名前が付けられているのも面白いところ。
自然光が差し込んで明るい雰囲気。
外国人のお遍路さんがドミトリータイプを好むので作ったというこのお部屋。
他のゲストハウスなどに比べて中が広い〜!
通常のドミトリーのベッドよりもサイズを長く、スペースも広く取ってあるので、外国人などの身長が高い方も楽に過ごせるように配慮されています。
ドミトリールームの中には個室タイプのキャビンルーム(3400円〜)も2部屋。
こちらはしっかり部屋の中で立ち上がることができます。
年配の方や女性の方に人気だそう。
完全個室、プライベートを好む方用の個室もありますよ〜!
こちらは女性専用タイプの個室で2部屋(3400円〜)あります。
シーツや壁の装飾にほっこり。
天井にも癒しのデザインが施されています。
奥にはテレビ、ミニ冷蔵庫、デスク、デスクライト、AC電源完備の個室も(4200円〜)。
ドミトリールームにあった個室よりもかなり広く、ビジネスとしても活用できるお部屋。
ここも自然光がたっぷり入って心地よいお部屋です。
第2の仕事部屋にしたいくらい。笑
2階にも男女別のトイレ、洗面があり、廊下には漫画もたくさん!
アイロンなどの細かい備品も揃っています。
部屋数もそこまで多すぎないため、ゲストハウスの中でも泊まりやすい印象でした。
実際には地元に帰省する際に泊まる部屋がないのでと家族で泊まる方や
この部屋数ならばと思い切って団体でまるごと借り切るパターンもあるそう。
いろんなシーンで「宿 inn TEK-TEK」を活用してみてはいかがでしょうか?
また歩き遍路の拠点としてはもちろん、お遍路に関する質問や相談にもオーナーの藤嶋さんが答えてくださいます。
ぜひさぬき市にお遍路に来られ、困った際には頼ってみてくださいね。
宿 inn TEK-TEK
場所/香川県さぬき市長尾西979-4【地図】
チェックイン/16:00〜20:00
チェックアウト/10:00
駐車場/10台あり
宿泊/2900円〜(素泊まりのみ・全館禁煙)
お問い合わせ先/0879-52-5292
公式ホームページ(予約サイト)/https://tek-tek.jp