2023年01月30日

海を眺めながら食べよう♪ 「瀬戸内海の恵みいっぱい弁当」誕生!@津田

IMG_5163.jpg

津田湾を見渡すお魚アンテナショップ「ねこ海レストラン」で

魚をふんだんに使った大満足のお弁当が誕生しました。

「瀬戸内海の恵みいっぱい弁当」

海と日本プロジェクトとのコラボ企画で

現在〜2月末までの期間限定販売!

鯛・讃岐でんぷく・さぬき蛸・讃岐さーもんなどの美味しい瀬戸内海の食材たちと海にも優しい木のわっぱ弁当箱。

その中に詰め込んだ想いをご紹介します。



IMG_5160.jpg

さぬき市津田町、津田港すぐそばの水産加工会社「安岐水産」さん。

社屋の東側にあるおさかなアンテナショップ「ねこ海レストラン」にやってきました。

こちらは2022年10月に「Cumi Umi」から名前を変えたばかり。

可愛い猫のキャラクターがお出迎えしてくれるコンテナタイプの開放的なお店です。


IMG_5142.jpg

『お魚をもっと身近に』をコンセプトに、地元の漁師さんがその日水揚げしたお魚で作るお惣菜や「安岐水産」さんの簡単に調理できる冷凍メニューを販売。

そんな中、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げている「海と日本プロジェクト」さんとの限定メニュー開発も実施しており、1月21日からは新しい食のコラボがスタートしました!


IMG_5140.jpg

それが「瀬戸内海の恵みいっぱい弁当(1080円税込)」。

2023年2月末まで「ねこ海レストラン」にて期間限定・数量限定で販売決定!

ナチュラルな木のわっぱ弁当。

周囲にかけられた海色の帯には美味しそうな食材名がずらり。

蓋を開けるまでワクワクが止まりません!

一体どんな想いで作られたお弁当なのでしょうか?


IMG_5144.jpg

(株式会社安岐水産 中田恵実子さん)

「今回は地域の人にもっと地元の食材を食べてもらえるメニューにしようと、普段お店には置いていないお弁当スタイルで販売することにしました。

香川県に住んでいても、こんな魚や野菜があることを知ってもらいたいと石井店長とメニューを考えました。

なのでお弁当の帯にも食材名をしっかりと書き込んでいます。」


IMG_5148.jpg

あかにし貝・真鯛・讃岐でんぶく・さぬき蛸・讃岐さーもん。

香川のブランド海産物がいくつも入っていて、まさに瀬戸内海まるごと弁当!


では待望のお弁当をオープン!!

IMG_5149.jpg

おおーーー!

おかずがぎっしり詰まってごはんが見えないーーー!

どれから食べるか迷ってしまいますが…


れたす.jpg

まずはメニュー名を見て気になっていた「さぬき蛸とロメインレタスの酢の物」からいただきます♩

ロメインレタスといえば香川の特産でもある野菜のひとつ。

通常のレタスよりも歯応えがあり、炒めても美味しいのは知っていましたが…

まさか酢の物にしてもいいとは!


さぬき蛸のコリコリとした食感とロメインレタスのシャキシャキ!

めっちゃ合います〜!!

これは家でも真似したいレシピ!

普段から県産食材にアンテナを張っている「ねこ海レストラン」の石井店長ならではのアイデアです。


IMG_5156.jpg

続いてはごはんの上にドンと乗った大きな「瀬戸内産の真鯛の味噌漬け」を。

驚くほどしっとりとした口当たりに、ほんのり甘みのある味わい。

普通の味噌漬けとは印象が違っていてびっくり!


その秘密はオリジナルでブレンドした味噌。

さぬき市の松原商店の粒味噌に同店の甘酒を少し混ぜて真鯛を漬け込んでいるのだそう。

甘酒特有のやさしい甘みと素材を柔らかくする力が真鯛を美味しく仕上げています。


IMG_5155.jpg

「讃岐でんぶく極み出汁の玉子焼き」には「安岐水産」で加工後に出る讃岐でんぶくの骨を使った出汁を使用。

クセのないフグの旨味がじゅわっと口の中に広がります。

年齢問わず大好きな「讃岐さーもんのチーズフライ」は期待を裏切らないおいしさとボリューム。


れたす2.jpg

そして下に敷き詰められた「香川県産あかにし貝の炊き込みご飯」。

あかにし貝がまるでアワビのようなコリコリ食感でたまりません!


全てのメニューをいただいてわかるのは味つけが非常に上品だということ。

おかげで魚や貝から滲み出た味をしっかり感じられました。


また、おかず・ご飯のボリュームもたっぷりで、バラエティな食材を味わえて1080円というお値段は自分の中では大満足!

何より手で持った時に優しい木のわっぱ弁当も心地よい〜!

ここからは環境に配慮したいという作り手さんの思いも伝わってきます。


IMG_5147.jpg

(株式会社安岐水産 中田恵実子さん)

「お店の目の前に広がっている砂浜は一見綺麗に見えますが、風が強い日や雨の後などは意外とゴミが漂着します。

海のマイクロプラスチックが問題になっている中、1つずつでもお店で使うものを環境に配慮したものにしていきたいと木のわっぱ弁当を採用しました。

ぜひ店頭のテラス席で海を眺めながら自然の恵みを感じてほしいと思います。」


IMG_5138.jpg

中田さんも毎週土曜にはこのテラスで津田湾を眺めながらお昼ごはんを食べているそう。

約1km連なる松並木と津田湾の穏やかな景色は日常を忘れさせてくれるもの。

「ねこ海レストラン」でお弁当をゲットしたら、あなたもとっておきのテラスで味わってみてはいかがでしょうか?


ご紹介した「瀬戸内海の恵みいっぱい弁当」は2月末ごろまで「ねこ海レストラン」にて販売。

限定数となりますのでお早めに足を運んでみてくださいね。

※「ねこ海レストラン」は毎週土日のみの営業ですのでお気をつけください。




【ねこ海レストラン】
住所/さぬき市津田町津田1402-23 安岐水産工場横(ふるさと海岸沿い)【地図】
営業時間/10:00〜16:00
定休日/月曜〜金曜(営業は土日のみ)
お問い合わせ先/0879-49-2681
オンラインショップ https://shop.nekoumi.rest

posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。