2023年05月27日

いま手にとってほしい香川の作家モノをあなたに。「さぬきのクラフト+漆器アウトレットセール」@長尾


IMG_7616.jpg

香川県で活躍する新進気鋭の作家・クラフトマンの作品に出会える年に一度のイベント

『さぬきのクラフト+漆器のアウトレットセール』が

川口屋漆器店敷地内の「Shop87.5」にてスタート!

木が生きた証をそのまま個性として表現した木工雑貨や

さざ波のようなマーブリングを施した漆器など

出会った途端に胸のときめきが止まらない作品ばかり。

IMG_7677.jpg

「川口屋漆器店」の漆器が嬉しい価格で手に入る、年に2度だけ・大好評のアウトレットセールや期間限定セールも開催中。

毎日の生活が楽しくなる雑貨を見つけに、足を運んでみませんか?



IMG_7612.jpg

さぬき市長尾、県立亀鶴公園から西へ少し走ったところにさぬき市唯一の香川漆器工房「川口屋漆器店」。

その2階には漆器のショールームと、県内外の作家ものを集めたセレクトショップ「Shop87.5」があります。

普通の一軒家に見えますが、この看板を目印に敷地内に入ってOK。

漆器工房の2階へ上がると、、、


IMG_7613.jpg

そこにはこだわりの雑貨がずらりとならぶ「Shop87.5」がお目見え。

そして毎年亀鶴公園のハナショウブが咲き始めるこの時期に、年に一度だけの企画もの『さぬきのクラフト+87.5漆器アウトレットセール』を開催しています。

今年は5月27日(土)〜6月4日(日)の毎日、香川県の4人の作家さんの作品を実際に目で見て購入することができます。


店主の亀山歩さんにお聞きすると、今年は2名の新しい作家さんの作品を展開。

詳しくお話しをお聞きしてきました。

IMG_7615.jpg

まずは木工旋盤を主にものづくりをしている若い女性作家「SEN STUDIO」さん。

むくの木で作るやわらかいフォルムのお皿や花器などが並びます。


IMG_7618.jpg

「SEN STUDIO」さんの作品を見ていると漆器との違いを感じる、と亀山さん。

漆器であれば使うことができない木の節や独特な模様も、このブランドでは木の個性として作品に生かしています。


IMG_7621.jpg

こういった削り方も漆器ではなかなかできないもの。

IMG_7617.jpg

お皿の裏も丁寧に仕上げているのにびっくり!

木の表情を残せるタイプのウレタン塗装を施して水分や油分が染み込まないようにしているので、料理やお菓子をのせても大丈夫。

日常の食器や飾り盆として取り入れたくなる、やさしい作品ばかりです。


IMG_7624.jpg

もう1人の新しい作家さんは漆の「さざなみ漆器」さん。

漆芸の勉強をきっかけに香川県に移住し、瀬戸内の美しい海の色を落とし込んだ作品が印象的です。

8754.jpg

ベースは全てヌーディな色合いですが、実はこれ「白漆」。

漆はもともと飴色をしているので「白漆」はこのようなベージュ系の色合いになるのだそう。

さらに塗った直後と1か月でも全然色が変わってくるということで、時間が経つ楽しみもあります。


そこに鮮やかな青を水面に垂らして写し取る「墨流し」という技法で模様づけ。

いつも海の中で漂っているような心地よさに包まれます。


IMG_7632.jpg

個人的にこれはほしい!と思ったのがイヤリング・ピアス。

漆のアクセサリーって珍しい!というのもありしたが、瀬戸内の美しい波模様を身につけていられるのがいいなと思いました。


IMG_7625.jpg

新作のスプーンやお箸も登場。

スプーンの持ち手部分に銀を施したものは来客時などにそっと出してみたい特別なアイテムです。


IMG_7634.jpg

4ブランドのうち2ブランドは過去のクラフト展でも人気の作家さんのもの。

こちらは革小物・革のバッグなどを制作している「odd」さん。

一見シンプルですが、痒いところに手が届く実用性を兼ね備えたアイテムばかり。


IMG_7637.jpg

例えば普通のポーチに見えるこの白い作品。

中を開くと…

IMG_7639.jpg

独特な形の革製クッションが!

まさかまさかのメガネケースなんです!


IMG_7635.jpg

丸く抜いた革を繋いで作るブレスレットも大人気。

夏にぴったりの大胆なデザインで、毎日身につけたくなる軽さ。


IMG_7640.jpg

「odd」さんといえばシンプルな外見のバッグ類も人気ですが、新作も登場していますよ〜!

IMG_7641.jpg

こちらは新作の帆布バッグですが、大サイズはA4サイズの書類がすっぽり入る大きさ。

IMG_7642.jpg

マチもかなり広く、ポケットがついているのも嬉しい!

ささっと物を出し入れできるバッグって便利ですよね。


IMG_7643.jpg
IMG_7644.jpg

前回人気だったミニボストンには夏らしいジュート(麻)素材も新登場。

「odd」さんならでは、こちらもファスナーがないのに中が見えないようにデザインされたバッグ上部。

意外と中身もたっぷり入ります♪


IMG_7653.jpg

こちらはクラフト展恒例のブランド、甘すぎないデザインの布雑貨「em.」さん。

水に濡れたり汚れたりしても響かない素材のポーチなどが子育て中の人やアウトドア好きの方に人気です。


8753.jpg
IMG_7652.jpg

前回人気だった「タープトート」もありますよ〜!

空気のように軽くて防水素材なので、子どもとの公園遊びやプール遊びのときに大活躍です!


IMG_7620.jpg

(「Shop87.5 亀山歩さん)

「もともと香川で活躍する作家さんのものを少しでも多くの方に見てもらいたいと始めたのがこのクラフト展です。

 頑張って制作しても見てもらうきっかけがなければ出会えないもの。

 この機会に多くの方に見ていただきたいと思います。」


今回のクラフト展も、香川県にこんなアイデアや技術を持った作家さんがいるんだ!と驚きの連続。

そして毎日の生活やおでかけが楽しみになるアイテムが見つかりました。

あなたもお気に入りをたくさん見つけてみてくださいね〜!!



川口屋漆器店さんのアウトレットセールもお見逃しなく!

IMG_7663.jpg

同じフロアで同時開催されている「漆器のアウトレットセール」にもご注目!

下の工房で手作りしている漆器の中から訳ありのものがかなりお安く手に入ります。

お箸・お椀・茶托・お盆・お弁当箱・重箱…

漆器は高くてなかなか手が出ないという方も、これを機会に1つから漆器生活を始めてみませんか?


IMG_7655.jpg

やはり人気は「川口屋漆器店」の代表的な作品、色漆のカラーディッシュやスタッキングボウル。

このセールで1枚ずつ揃えているというファンもいるほど。

市場に出なかった特別カラーもアウトレットで出ることがありますのでお見逃しなく!


IMG_7661.jpg

定番のお盆もお菓子を乗せたり玄関飾りにつかったりと、何かと使いやすいのが香川漆器。

いろんなアレンジを楽しみましょう♪


8752.jpg

もうひとつ、アウトレットセールではない期間限定セールも開催中!

一級品でありながら、このクラフト展の時期だけの40%割引アイテムが登場しています。

色漆のカップやカトラリー、お椀など、あなたが揃えたかった憧れのアイテムもあるかも!?


IMG_7666.jpg

今回のおすすめはこちらの「のみ目の象谷塗り」の横長盆。

通常のお盆よりもかなり幅が広く、何に使えばいいのか悩みますが…


8751.jpg

このようにサラダを乗せる大皿にしたり、手巻き寿司の具材を乗せてみるとかなり映えます!!

一枚持っているとバリエーション豊かに使えそうなのでおすすめ♪

こちらのセールもクラフト展の期間中のみ、売り切れ次第終了ですのでお早めに。

ぜひ「川口屋漆器店」の作品で初夏〜夏に向けての食卓の衣替えを漆器で楽しんでみてくださいね。



【さぬきのクラフト+漆器アウトレットセール
開催期間/2023年5月27日(土)〜6月4日(日)
開催時間/10:00〜17:00
場所/Shop 87.5(川口屋漆器店 工房2階)【地図
定休日/無休
駐車場あり(工房東向かいの空き地)
お問合先/0879-52-2260
お店のブログ/http://shop875.jugem.jp


【関連記事】
posted by sanuki-asobinin at 00:02| 香川 ☁| Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。