2023年06月05日

「長尾ショウブまつり」レポート@:ハナショウブ開花状況&バザー@長尾

IMG_0079.jpg

県立亀鶴公園にて「第38回さぬき市長尾ショウブまつり」が始まりました。

園内では満開・色とりどりのハナショウブが来場者を出迎え、夜はまた表情が違ったライトアップも楽しめます。

4日・11日はバザーやキッチンカー・お茶席などが出て賑やかに。


IMG_9824.jpg

6月4日(日)には3年ぶりに復活したバザーや竹細工の無料体験コーナー

さぬき舞人などのよさこい演舞で楽しむ方の姿もたくさん見られました。

コロナ禍前の風景が戻ってきたお祭りの様子をレポートします♪




IMG_0075.jpg

さぬき市長尾にある県立亀鶴公園は桜とハナショウブの名所。

この時期はちょうど園内の15000株、200品種のハナショウブが開花し、多くの来園者を楽しませてくれます。

その開花時期に合わせて毎年開催されているのが「長尾ショウブまつり」。

今年は6月4日(日)・11日(日)の2日間、園内での開催が決定しています。

IMG_0076.jpg

初日の6月4日(日)に足を運んでみると、1週間前とはくらべものにならないほどのハナショウブが開花!

見応えのある風景になっていました!


IMG_0093.jpg
IMG_0091.jpg

亀鶴公園のハナショウブといえば黄色。

遠くからも咲いている場所がよくわかるほどの本数!


IMG_0048.jpg

公園一番奥にあるハナショウブ園にも足を運んでみましょう。

総合運動公園の球場裏にあたる箇所ですが…


IMG_0062.jpg

こちらも満開!

風情のある赤い橋をバックに写真が撮れるため、フォトスポットとしても人気です。


IMG_0054.jpg
IMG_0056.jpg

白・紫・ピンク・黄色…色彩豊かなハナショウブたち。

おかげで園内一周のお散歩も楽しくなります♪


IMG_0094.jpg

ところどころでアジサイも開花し始めていました。

いよいよ本格的な梅雨がやってくるんだなあ〜としみじみ。


IMG_0028.jpg

園内駐車場ではバザーやイベントが行われていました。

昨年までは新型コロナウイルス感染症対策を鑑みてお茶席とキッチンカーのみの出店でしたが、今年は例年通りの催しも帰ってきました。


IMG_0024.jpg

ハナショウブ園を一望できるお茶席はやはり人気♪

IMG_0029.jpg
IMG_9812.jpg

昨年に続き、キッチンカーや屋台も登場していました。

IMG_9811.jpg

3年ぶりに復活したのは地元の出店者によるバザー!

IMG_0039.jpg

同じ長尾にある「のぞみ園」さんのクッキーやパウンドケーキに出会うのも久しぶり♪

とくにクッキーの種類は多くて迷ってしまいます。

中でもアミエビを練り込んだ「エビクッキー」なるものが気になって購入!


IMG_0037.jpg

こちらは長尾時門前通りにある和菓子店「孝子堂」さんのお菓子たち。

お店でも人気のわらびもち・柏餅・赤飯・だんごなどが並びます。


IMG_0034.jpg

造田にある「飯田桃園」さんの自家製すももシロップを使った「すももソーダ」は絶品!

細かく削ったかき氷にシロップと炭酸を入れて作るので、最初から最後まですもものおいしさが均等に味わえますよ〜♪


IMG_0036.jpg

暑くてよく晴れた日にぴったりの一品!

甘酸っぱくてシュワシュワなこの喉越し、最高〜〜〜!!


IMG_0032.jpg

「長尾ショウブまつり」恒例のよさこい演舞でおなじみ、地元さぬき市を拠点に活動するよさこい連「さぬき舞人」さんも出店!

アツアツの揚げパンとヨーヨーを販売!

揚げパンは揚げたて&笑顔とともにサービスサービス♪


IMG_9915.jpg

そんな「さぬき舞人」、暑い中でしたが素晴らしい演舞を見せてくださいました!

詳しくはまた後日〜!!


IMG_9813.jpg

こちらも久しぶりに復活した「竹細工無料体験コーナー」。

長尾は竹のまちと言われ、竹細工を作る達人集団「バンジョイ塾」が毎週日曜に活動しています。

そんな達人たちから直々に竹細工を教えてもらえるのが「長尾ショウブまつり」のいいところ!


IMG_0030.jpg

昆虫や笛、カゴなど、目の前で竹のいろんな部分を使ってあっという間に作り上げてしまう達人にみんな惚れ惚れ…

しばらくできていなかった子どもたちやお客さんとの会話も弾み、竹の達人たちも嬉しそうでした♪



夜も違った表情を楽しめる! ハナショウブのライトアップ

IMG_0147.jpg

期間中はハナショウブ園のライトアップを開催!

さまざまな色合いのライトに照らされたハナショウブたち。

18:30ごろから来園すると夕暮れの美しいマジックアワーのハナショウブ園と、暗闇の中に映えるハナショウブの両方が楽しめますよ♪

■ハナショウブ園ライトアップ

開催期間/6月3日(土)〜10日(土)までの19:00〜21:00

場所/亀鶴公園ハナショウブ園


IMG_0162.jpg

また、黄色のハナショウブが咲く宇佐神社側の展望広場では、「バンジョイ塾」のみなさんと一般の方が作り上げた竹のランプシェードがライトアップ。

初回の6月4日にはちょっとしたフォトスポットになっていました。

ぜひあなたも見に来てくださいね。

■バンジョイ塾&「竹のランプシェード」ライトアップ

開催日時/6月4日(日)・11日(土)の19:00〜21:00

場所/亀鶴公園ハナショウブ園 宇佐神社側の展望広場



IMG_0026.jpg

「長尾ショウブまつり」は6月11日(日)も亀鶴公園にて開催!

キッチンカー・竹細工無料体験コーナー・お茶席に加えて『ふれあい動物園』がやってきますのでお楽しみに!


おまつりが終わっても、しばらく亀鶴公園のハナショウブの見頃は続きます。

この時期だけの美しい景色を楽しみに、足を運んでみてはいかがでしょうか?



【県立亀鶴公園】
住所/香川県さぬき市長尾名【地図】
駐車場/250台
お手洗い/駐車場にあり
入園料/無料

【長尾ショウブまつり】
開催日時/2023年6月4日(日)・11日(日) 9:00〜15:00 ※小雨決行

【ハナショウブ ライトアップ】
開催日時/2023年6月3日(土)〜10日(土)19:00〜21:00
開催場所/香川県立亀鶴公園(香川県さぬき市長尾名1673-1) 【地図
お問い合わせ先/087-894-1601(さぬき市観光協会)


posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。