暦の上では「秋」、桃のシーズンは終わったかのように思われますが…
さぬき市造田の「飯田桃園」さんの直売所はここからが面白い桃の時期!
鮮やかな黄色の桃「黄金桃」が登場しています。
甘い香りと美味しそうなマンゴー色に引き寄せられて、ひと口いただくと…
これまたとろけるような甘さ!
この時期を狙ってやってくるファンも多い黄金桃。
今年の出来栄えをお聞きしてきました。
さぬき市造田の山裾で、毎年20種もの桃・すももを栽培されている「飯田桃園」さん。
さぬき市の志度〜長尾を結ぶ南北の道路、県道3号線志度山川線沿いにある直売所では、木の上で完熟させた桃・すももを買えるとあって毎日多くの方が立ち寄られています。
現在はこの時期ならではの珍しい品種が並んでいますよ〜!
その代表的なものが「黄金桃」。
まるでマンゴーのような色合いに「これ桃なの?」と初めて見た方は驚きますが…桃です!
川中島白桃から偶然生まれた品種で、白桃ならではの甘さと果肉の柔らかさ、ジューシーさが相まってとても美味!
ファンも多く、この品種が出るのを毎年楽しみにしている方も。
そんな黄金島、飯田桃園さんの直売所では1玉から購入することができます。
また、贈答用の大箱からお手軽な小箱もあり、その場で発送することも可能。
気になる今年の出来具合ですが、「今年は30年に一度の苦しい年」と飯田桃園の飯田栄一さん。
お盆時期には雨で清水白桃がほとんど落ちてしまったそうで、その後の桃も心配でしたが…
黄金桃はおおむね例年通り!
大玉で色づきも良く、いい香りが漂っています。
物価高騰の折、果物を手に取る人が減っているのでは?という懸念から、
現在、直売所では例年よりも買い求めやすい価格で黄金桃を販売中です!
まだ黄金桃を食べたことがないという方、誰かに贈りたいという方は今がチャンスですよ〜〜!!!
まずは自分で味見してみたい!という方には、その日のうちに食べてね♪の上2級品・2級品も。
見た目が少し悪かったりするもので、味わいは変わりません。
入り口入ってすぐの場所にある自宅用の箱は早い者勝ち!
とてもお買い得なので、家族みんなでお腹いっぱい桃を食べたい!という方はこちらもおすすめですよ〜!
また、同時期に出回る品種として現在は「さくら」も登場しています。
すこし青みがかった硬めの食感の桃ですが、甘さは格別!
食べ応えのある桃がお好きな方にはとてもおすすめ!
しばらく置いておくと食感もやわらかくなりますので、好みの硬さにして食べてみてくださいね。
「西王母」が終わると今年の飯田桃園さんの直売所営業も終了します。
今年の桃が味わえるのもあとわずか。
残り少ない桃との出会いを楽しみに、飯田桃園さんの直売所に足を運んでみませんか?
※これから台風シーズンになりますが、荒天の場合は直売所も閉店になりますのでご注意ください。
営業時間/10:00〜15:00 ※売り切れると終了
定休日/不定休。台風がきたらお休み。
駐車場/有
定休日/不定休。台風がきたらお休み。
駐車場/有
お問い合わせ/
TEL:0879-52-2336
FAX:0879-52-3086
メールアドレス:imomo@m61.sanuki.ne.jp
HP:http://ew.sanuki.ne.jp/momoya/
【関連記事】