2023年09月30日

人生初の桃農園訪問へ!@造田


IMG_1786.JPEG

こんにちは!学生ライターのくしべです!

9月はさぬき市造田にある「飯田桃園」さんに行ってきました〜

実はこれまで桃をあまり食べたことがない自分…

もちろん桃の生産現場に行くのも初めてです!

せっかくの機会、桃について詳しくお話を伺ってきました!


DSC_0843.JPG

さぬき市造田で年間20種類の桃・すももを栽培させている「飯田桃園」さんに行ってきました!

IMG_1786.JPEG

飯田桃園さんでは直売所があり桃・すももを購入することが出来ます🍑

種類が多くて週によって品種が変わるので毎週行くといつしか好みの桃に出会えるそうですよ〜

IMG_1790.JPEG

この時期は「黄金桃」が多くありました!黄金桃はマンゴーのように濃い黄色でジューシーな甘さが特徴です!

黄金桃は常温で追熟させることでさらに甘くなります。完熟したら冷蔵庫で保存するといいらしいですよー

ほかには「さくら」という桃がありましたー!

IMG_1792.JPEG

すもももありましたよ〜

これはケルシーという品種です。

IMG_1791.JPEG

こちらはサンルージュという品種です。

IMG_1788.JPEG

中には桃のアイスも売ってありました!

種類はもも・すもも・黄金桃の3種類ありました〜

IMG_1802.JPEG

直売所から歩いてすぐのところにある農園にも行ってみました!

「飯田桃園」の飯田栄一さんからお話を伺いました!

IMG_1799.JPEG

桃の栽培は難しいことが多いようです。

害虫や鳥につつかれるとすぐにダメになってしまうそうです。

なので、大きなネットで桃の木を覆ったり、電気をつけて守っているそうです。

ネットをかける作業は大変なんだそうです。

IMG_1798.JPEG

また、様々な種類の桃やすももを栽培されていて、新しい品種を育ているそうです。

しかし、栽培が難しい品種などもあり大変だそうです。

そうした努力があって週ごとに違う品種が直売所に並ぶのですごいです!!

IMG_1805.JPEG

最後にアイスを頂きました!

桃の甘さがしっかりしていて暑い夏におすすめの一品です!!

IMG_1787.JPEG

今回は初めて桃農園を見学させていただきました。

品種によって桃の育てる時期や方法、気を付ける点など様々なことを知りました。また、飯田桃園についても知ることが出来ました。

あなたも来年は飯田桃園で推しの桃を探してみてはいかがでしょうか?




飯田農園 直売所 *2023年の営業は終了しました
香川県さぬき市造田宮西1329-6【地図
営業期間/〜9月下旬まで
営業時間/10:00〜15:00 ※売り切れると終了
定休日/不定休。台風がきたらお休み。
駐車場/有 

お問い合わせ/
 TEL:0879-52-2336
 FAX:0879-52-3086
 メールアドレス:imomo@m61.sanuki.ne.jp
 HP:http://ew.sanuki.ne.jp/momoya/

【関連記事】
posted by sanuki-asobinin at 04:32| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。