11月19日(日)さぬき市寒川町の「門入の郷」のカメリア温泉キャンプ場で開催された
「土と遊ぶ 門入の郷 陶芸&cafeタイム」に行ってきました。
秋の清々しい空気と紅葉の里山に囲まれた自然の中から
寒川陶芸同好会の作品たちがひょこっと顔を覗かせるユニークな作品展。
お気に入りの作品を見つけたり、スタンプラリーでしっかりと楽しんできました。
その様子を詳しくご紹介します♪
嵐のような前日のお天気とはうって変わって晴天に恵まれた11月19日(日)。
寒川町の南部、山間部の門入の郷にやってきました。
里山の中の赤い「門入ブリッジ」が秋空に映えています。
旧寒川町の花木「椿」も蕾がふっくらとしてきており、まもなく冬がやってくることを知らせてくれています。
そんな門入の郷の名所のひとつ、カメリア温泉のたもとにある「カメリア温泉キャンプ場」で開催されていたのが…
「寒川陶芸同好会」の作品展「土と遊ぶ 門入の郷 陶芸&Cafeタイム」。
毎年秋にこの場所で開催されています。
いつもはキャンパーで賑わうこの場所もこの日だけは自然の美術館に変身!
イベントスタートの10:00から多くの方が来られていました。
来年の干支「辰」の絵付を楽しむ方や
コーヒーや焼き菓子、スパイスカレーや木工作品のお買い物を楽しんだり、タープで休憩する方も。
周囲の紅葉も見頃になっていて、秋ならではの景色を堪能できる場所でみなさんゆったりまったり。
その空気を作り出しているのは門入の自然とそこに馴染んでいる陶芸作品たち。
敷地内の芝生広場・ログハウス・ベンチ・木の根元・小川の中などの作品が展示されていました。
「え!こんなところにも?」という場所に門入焼がひょっこりいるので作品を探す楽しみが♪
山の中から生まれてきたような美しい色合いのお皿たちや
かわいい森のともだち(ハロウィンの人たち)も!
おいしそう〜なおにぎりやおでんも陶芸で作っちゃいます♪
絵も描けちゃう門入焼。
とっても細かく描かれていてびっくり!!
1つ1つに作られた方の「好き」が見えてきます。
キャンプ場を流れる小川にも…
魚やカニ、タコに釣り人も!
まさか水の中にも作品があるとは!
こちらは寒川陶芸同好会の代表 島田誠さんの作品。
島田さんは三木町の出身ですが、門入の自然の中で土に触れる時間に惹かれ、以来ここで作品作りを続けられています。
同好会での活動を行いながら、全国を巡回する「日本伝統工芸展」に出展されたり、今年は「第65回 伝統工芸四国展日本工芸会四国支部奨励賞」も受賞され、県内外で高い評価を受けています。
門入の山から抽出した釉薬による美しい色合い。
じわりじわりと染み出てくるやわらかい色合いは門入の自然の雰囲気そのもの。
敷地内のログハウスにも作品が展示されていました。
自然光を受けて美しく輝く作品たち。
この色はどうやって出すんだろう?
不思議な陶芸の世界に引き込まれます。
窓際に展示されているあたたかな作品たちを見ていると冬の訪れが楽しみになりました。
と同時に、自分も作ってみたいという気分に。
「寒川陶芸同好会」では陶芸体験も随時受付していますので、やってみたい方はお問合せしてみてくださいね。
もう一つのお楽しみは「スタンプラリー」!
昨年大好評だったと聞いてこれを目当てに行ってきました。
会場にいる5つの門入ガエルたちをめぐってスタンプを押すのですが…
どのカエルもかわいすぎて癒され〜〜。
ポーズも全て違うので会うたびにほっこりした気分になります。
5つのスタンプを集めた後はプレゼントをいただけました!
「寒川陶芸同好会」のみなさんが手作りされたブローチをゲット♪
ぽち袋に入っているのでお年玉をもらえた気持ちになれて2度美味しいプレゼントでした。笑
門入の紅葉の景色に想像以上に馴染んでいた門入焼たち。
どの作品を見ても嬉しそうに見えましたよ〜!
来年の開催も楽しみです♪
土と遊ぶ 門入の郷 陶芸&cafeタイム ※終了
開催日時/2023年11月19日(日)10:00〜15:00
場所/カメリア温泉キャンプ場(香川県さぬき市寒川町石田東2988-1・カメリア温泉すぐ下 )
駐車場/カメリア温泉第3駐車場を利用
お問い合わせ・体験予定受付/090-4979-7732 (島田さん・受付時間月〜金 18:00〜21:00、土・日 12:00〜21:00)
【関連記事】