2024年03月29日

シャリシャリ・ほろ苦!津田の松原を思い出す新スイーツ誕生!@津田

つ3.jpg

3月31日に一般道からのウェルカムゲートがオープンする「津田の松原サービスエリア下り線」。

これから気軽にSAグルメが楽しめるようになりますが、そんな中津田ならではのオリジナル新商品が!

津田の松原の美しい砂浜をイメージした「白砂プリン」登場!

どこらへんが砂浜なのか…それは添えられた秘密のパウダーがポイント!

ちょっとしたセルフエンターテイメントを楽しめるスイーツです♪

他にも県外の方へのお土産にぴったりの新商品もご紹介します!


IMG_1342.jpg
IMG_1350.jpg

関西・鳴門方面からやってくる人には最初の四国のSAであり、高松方面から関西へ行く人には四国最後のSAとなる高松自動車道「津田の松原サービスエリア」。

上下線ともに香川県のご当地グルメが楽しめるスポットとして賑わっています。

地元にちなんだ新商品も頻繁に登場するこのSAで、この春登場した新しいスイーツを発見!

IMG_1356.jpg

お土産売り場の冷蔵ケースにありました!

『津田の松原 白砂(はくさ)プリン(540円税込)』!

ずっしり重〜い、瓶入りプリン。

サービスエリアからほど近いさぬき市津田町の観光スポット「津田の松原」にちなんで作られたスイーツです。

IMG_5237-0ccca-thumbnail2.jpg
IMG_5261-3a535-thumbnail2.jpg
(「津田の松原」の砂浜)

「津田の松原」は香川県民にとっておなじみの海水浴場であり、日本の渚百選にも選ばれた白砂青松の美しい砂浜と松原が広がる場所。

『白砂プリン』にはここの砂浜に見立てたサラサラの粉末カラメルが添えられています!

つ2.jpg

ではさっそく粉末カラメルをプリンにふりふり。

ちなみにカラメルパウダーだけ舐めてみても、ほろ苦うまうまでした♪

つ1.jpg

ではプリンと一緒にすくっていただきまーす!!

んー!!! シャリシャリ・ほろ苦!!

ちょっと固めで卵感たっぷりのプリンにさらさらしゃりしゃりの食感が加わって新しい味わいに!

底にも通常のカラメルが敷いてあるので、食べすすめていくと粉末とカラメル液が絡まってシャリトロ食感に〜。

プリンは瓶の縁ぎりぎりまで詰まっていて大満足のボリュームですが、甘さ控えめなので最後まで美味しくいただけます。

IMG_1355.jpg

『白砂プリン』は津田の松原サービスエリア上下線で販売。

店内のセルフうどん「あなぶき家」でうどんを食べた後のおやつとしていただくのもおすすめ。

手土産にもいいサイズですよ♪

IMG_1352.jpg

そしてもう一つ、この春登場した新しいお土産も発見!

香川県の「専門学校 穴吹デザインカレッジ」「石丸製麺」「津田の松原サービスエリア」のコラボで生まれたオリジナルパッケージのお土産用「半生讃岐うどん」。

香川県内の小・中・高・デザインカレッジの生徒より応募のあったパッケージデザインの中から選ばれたものを起用しています。

最優秀賞に選ばれた穴吹デザインカレッジ1年 武川茉椰さんのデザインは、シックな黒のパッケージに麺や卵が引き立つおしゃれなもの。

SA内には多種多様なお土産うどんがありますが、こちらはジャケ買いしたくなります♪

IMG_1344.jpg

お腹がいっぱいになったらSA内をお散歩してリフレッシュ!

下り線にはイサム・ノグチのモニュメントが。

上り線には津田湾を一望できる場所がありますので、ここならではの時間を楽しんでみてくださいね。

※3月31日には津田の松原サービスエリア下り線でウェルカムゲートのオープニングセレモニー&イベントが開催されます!




津田の松原サービスエリア

【上り線】
香川県さぬき市津田町鶴羽935-5 【地図
駐車場/大型車:21台、小型車:60台、身障者用:2台

【下り線】
香川県さぬき市津田町鶴羽939-1 【地図
駐車場/大型車:21台、小型車:60台、身障者用:1台
TEL:0879-42-1777

営業時間/
売店 7:00〜21:00
スナック・軽食 7:00〜21:00(ラストオーダーは閉店30分前)
さぬきうどん「あなぶき家」 平日10:00〜21:00・土日祝8:00〜21:00(ラストオーダーは閉店30分前)
すき家(牛丼店) 9:00〜24:00
ガソリンスタンド: 7:00〜20:00
インフォメーション 9:00〜17:00
オンラインショップ https://tmsashop.base.shop
posted by sanuki-asobinin at 12:31| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。