2024年12月04日

2024年12月のイベントインフォメーション@さぬき市

IMG_9984.jpg

2024年もあと一か月。

今年はどんな1年になりましたか?

2024年の最後まで、さぬき市でみなさんのおなかもこころも満たされる1年になりますように!(と願っております!)

忙しい12月ですが、イルミネーションや旬の味、イベントで癒されつつ走り抜けましょう!

2024年12月のイベントと旬のおすすめ情報をご紹介します♪

※随時情報更新していきます

冬イベント開催!

IMG_5371-467ed-thumbnail2-0ce1a-thumbnail2.jpg

徳島文理大学 イルミネーション2023 香川キャンパス点灯式

開催日時/開催中〜2025年1月31日(金)まで。17:00〜21:00

※12月28日(土)〜1月5日(日)、1月17日(金)〜19日(日)は大学に入ることができません

場所/徳島文理大学香川キャンパス【地図

入場料/無料

駐車場/学内駐車場(点灯時間内のみ無料で利用可能)

問い合わせ先/087-894-5111(徳島文理大学香川キャンパス)


さぬき市志度にある「徳島文理大学香川キャンパス」では、毎年恒例のイルミネーションが今年もはじまっています。

LEDの灯りでキャンパスが包まれ、天野峠からも見える美しい光を楽しみましょう。




875-thumbnail2.jpg

お正月かざりと冬支度展

開催期間/2024年12月7日(土)〜15日(日)

開催時間/10:00〜17:00

場所/shop 87.5(川口屋漆器店 工房2階)【地図

定休日/会期中無休

駐車場あり(工房東向かいの空き地)

お問合先/0879-52-2260

讃岐の張子やつまみ人形の干支や縁起物、一段と寒くなる冬におうちで過ごすのが楽しくなる雑貨が集まる「Shop 87.5」恒例の冬の企画展。

同時にお得な川口屋漆器店のアウトレットセールも同時開催。

この冬、一緒に過ごすお気に入りのものを見つけてみませんか?




IMG_9944.jpg

第9回お菓子展〜休憩所のSpiel〜

開催日時/2024年12月12日(木)〜25日(水)

場所/自然の休憩所〜Berry's Life(高松自動車道 志度インター降りてすぐ)

ベリーの達人が営むお店「自然の休憩所〜Berry's Life」クリスマス恒例のお菓子展が今年もはじまります。

手作りの焼き菓子企画展示&販売がメインで、この期間はクリスマスらしいランチメニューも登場。

かわいい持ち帰りの焼き菓子の種類が増えるのは15日〜20日ごろとのこと。

ラッピングしてくれているのでそのままプレゼントにしたり、ツリーのオーナメントにできます。

詳しくはHPかInstagramをご覧ください。

■クリスマスランチメニュー

12月5〜9日 ビーツのクリスマスドリア

12月12〜16日 クリスマスのカプネー(焼きロールキャベツ)

12月19〜23 日 クリスマスのボルシチ

24日&25日 クリスマスキッシュプレート

〜自然の休憩所〜 Berry's Life
香川県さぬき市志度4997-2 【地図】
営業時間/9:30〜17:00(ラストオーダー16:00)
     【ランチ】11:30〜14:30
     【カフェ】14:30〜17:00 
定休日/火・水曜日
駐車場/あり
お問い合わせ先/087-894-8701



IMG_2352_R-thumbnail2-thumbnail2.jpg

第54回津田クロスカントリー ※今年の募集はすでに終了しています。

開催日時/2024年12月15日(日)

場所/津田の松原

お問い合わせ先/090-7624-8272(津田クロスカントリー実行委員会事務局(白澤さん)


津田の松原海岸を駆け抜ける、津田クロスカントリー!

冬の凜とした松原の空気の中や砂浜を走る気持ちのいいスポーツイベント。

今年は瀬戸内海国立公園指定90周年記念大会として、ゲストランナーに福士加代子さん(4大会連続五輪出場・世界選手権女子マラソン銅メダリスト)が登場!みんなで応援しましょう!

このイベントに合わせて「道の駅津田の松原」北側の県道122号線と一部道路は7:00〜13:00の間通行止めとなります。ご注意ください。



IMG_3113_R-thumbnail2.jpg

志度音楽ホール少年少女合唱団

第30回定期演奏会

開催日時/2024年12月22日(日)13:30開場・14:00開演

会場/源内音楽ホール

入場料/無料(要整理券)

プログラム/赤いスイートピー・地上の星・ローレライ・野ばら・ブラームス間奏曲Op.118-2・オペラ「蝶々夫人」より『花の二重唱』など

チケット販売箇所/源内音楽ホール・さぬき市生活環境課・長尾公民館・大川公民館・総合支所・津田公民館

お問い合わせ先/087-894-1000(源内音楽ホール)


源内音楽ホールを拠点に活動している志度音楽ホール少年少女合唱団は、1991年設立の全国でも珍しい公立ホール運営の児童合唱団。

全日本ジュニアコーラスフェス『あおぞら賞』や宮中音楽祭『少年少女の部・金賞』等、数々の合唱大会で受賞経験あり。

また、さぬき市の姉妹都市であるオーストラリアのアイゼンシュダットやウィーン、エンスなどにも招待され、国内だけでなく海外でも高い評価を得ています。
そんな合唱団の定期演奏会をお楽しみに。

団員も随時募集中!(4歳〜高校生まで)詳しくはこちら→ 源内音楽ホールのホームページへ




参加者募集中!

05.jpg

大画面で楽しむ! 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」
初回パブリックビューイング&スペシャルトークイベント

開催日時/2025年1月5日(日)11:15開場・11:45開演(終演13:30)

場所/源内音楽ホール

入場料/無料・事前申込が必要

問い合わせ先/087-825-0151(NHK高松放送局 10:00〜18:00・土日祝と12月29日〜1月3日は除く)

来年1月5日より放映の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。

さぬき市志度生まれの偉人 平賀源内が、主人公の蔦屋重三郎と深く関わっていくことから、初回放送のパブリックビューイングを大画面で行います。

また、ドラマの脚本を執筆する森下佳子さんと番組演出担当者さんによるスペシャルトークイベントも同時に開催。

ドラマの見どころをたっぷり聞くことができますのでお楽しみに!

 観覧希望のかたはこちらからお申し込みを→こちらをクリック

 ※観覧募集締め切りは2024年12月15日(日)23:59まで



冬グルメを買いに行こう!

IMG_1707.jpg

自然薯販売中!

販売日時/2024年11月29日(金)〜

時間/9:00〜

場所/南川自然の家【地図

お問合せ/0879−43−3064


さぬき市南川の冬の特産品「自然薯」。

数が少なく、販売期間も短いのでお早めに!

長さや美しさ、まっすぐかどうかで等級が変わりますが、自宅用のお買い得なものも会場に行けば手に入ります。

現地ではお歳暮に全国に向けて発送することも可能。

自然薯には滋養強壮の栄養素がたくさん含まれていますので、感染症予防にたっぷりいただきましょう!


IMG_2884.jpg

ますます美味しくなっていく志度の牡蠣

11月から志度・鴨庄で養殖している牡蠣のシーズンがスタートしています!


「牡蠣販売所オイスタロー」

鴨庄の牡蠣養殖漁師さんが水揚げしたばかりの牡蠣を殻付き&剥き身で販売するほか、土日祝限定で牡蠣尽くしのお弁当も販売中!

鉄板いらず、電子レンジ5分で美味しい『自宅で蒸し牡蠣』の作り方も教えてもらえますよ♪





IMG_9299.jpg

香川大学農学部附属農場のみかん販売

販売日時/今年は11月18日〜翌年1月上旬の平日  9:00〜11:30(水曜休み・売り切れ次第終了)

販売場所/附属農場内建物(香川県さぬき市昭和300-2【地図

お問い合わせ先/0879-52-2763

三木町にキャンパスを構える香川大学農学部の実習用農場では実習用に育てたものの一部を一般向けに販売しています。

冬場のみかん販売はリピーター多し!

大きさを指定できるので自分好みのみかんを5kgから買うことができます。(数量限定)

12月上旬には小原紅早生も登場。箱は現地でも購入できますが、もっていくととってもエコです♪




日本ドルフィンセンター冬休みイベント!

IMG_9006.jpg

さぬき市津田町、津田湾の中にあるイルカプールで、イルカとさまざまなふれあい体験ができる「日本ドルフィンセンター」。

年末年始も無休なので冬休みに入ってもイルカに会いに行けますよ♪


■ドルフィンスイムお得にキャンペーン〜第2弾〜

開催日時/2024年12月1日〜2025年1月13日

冬季のドルフィンスイムはとってもお得!

通常料金より15%割引+さぬき市の提携施設で使える金券付き!

さらにキャンペーン第2弾として、期間中はイルカとキスか握手をしつつの写真撮影もできちゃいます♪


■海のクリスマスリースづくり

開催日時/12月7日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)10:00〜12:00

参加費/2750円(別途入場料)

定員/8名(4歳以上・小学生未満は保護者同伴で参加可能)

ビーチの貝殻やシーグラスなどを使って、かわいいオリジナルのクリスマスリースを作ります。

イルカと遊んだりリースを作ったりして楽しくSDGsについて学べます♪



■謎解きラリー

開催期間/12月1日(金)〜1月31日(土)

参加費/300円(オリジナルポストカード付き)

施設内にある謎を解いてキーワードを見つけ出すゲームを開催中!

キーワードを書いて応募すると抽選でプログラムチケットが当たりますよ〜!

参加賞もありますのでみんなでチャレンジしましょう!


【日本ドルフィンセンター】

場所/香川県さぬき市津田町鶴羽1520−130 【地図】

営業時間/10:00〜16:30(4月〜9月は17:00まで)

定休日/10月〜3月は毎週水曜日・年末年始は無休・1月8日〜通常営業

駐車場/あり

入場料/大人〜中学生以上 550円税込・4歳〜小学生以下 440円税込・3歳以下無料 

お問い合わせ先/0879-23-7623

HP https://www.j-dc2.net/(外部サイトへ移動します)

Facebookページ →https://www.facebook.com/japandolphincenter/

Instagramページ →https://www.instagram.com/dolphincenter/




天体望遠鏡博物館 12月のイベント

P1410105-thumbnail2-b530c-thumbnail2-thumbnail2-2.jpg

夜間天体観望会

2024年12月7日(土)17:00受付・19:00終了予定

参加費/大人500円・大学高校生400円・中学小学生300円・就学前児童無料・障がい者手帳お持ちの方無料

募集組数/30組(80名程度)

天体望遠鏡博物館所蔵の望遠鏡を使って実際に星空を観察できます。

まず今夜の星空のシュミレーションをオリエンテーションで学び、天体望遠鏡の味わい方や見方、使い方もレクチャーしてくれるので初心者も気軽に参加できます。

その日用意された10数台の天体望遠鏡で観察を行いますが、天体望遠鏡の見方・使い方も教えてくれますので初心者の方も気軽に参加してみてくださいね。

IMG_0848.jpg

※雨天・明らかな曇天時は直径7mの大型エアドームによるプラネタリウムを開催

 申し込み・詳しくはこちら→https://www.telescope-museum.com/post-15981/

IMG_1826-6a882-thumbnail2-2-thumbnail2.jpg

天体望遠鏡使い方教室

2024年12月14日(土)13:30〜16:00

天体望遠鏡を持っているけど使い方がよくわからない、購入したいけど使い方を先に知りたいという方向けに開催されます。

望遠鏡の組み立て、操作、視野に見たいものを入れる練習までを行います。

子どもも大人も参加OK!

参加費/1組500円(望遠鏡1台につき1組、持参の有無は料金に関わりません)

定員/3組(1組4〜5名・小中学生は保護者同伴)

【天体望遠鏡博物館】
香川県さぬき市多和助光東30−1【地図
開館時間/10:00〜16:00
開館日/土・日 ※12月28日(土)、29日(日)は休館。
料金/大人500円、大学生高校生400円、小中学生300円 ※2019年4月改定
駐車場/あり(40台)
ホームページはこちらをクリック!


まもなく締め切り!!
え1.jpg

さぬき市ええところ写真コンテスト作品募集中! グランプリには賞金5万円! 

テーマは「未来に伝えたい、魅力あるさぬき市」。

さらに今年は瀬戸内海国立公園指定90周年記念にちなんで「瀬戸内海の魅力を再発見できる作品」や、来年開催の瀬戸内国際芸術祭の開催地となった「志度・津田エリアの魅力的な写真」もテーマになっています。

ただいま「写真部門」「SNS(Instagram)部門」での参加者を募集中!

締め切りは2024年12月23日(月)です!

詳しくはさぬき市観光協会ホームページの専用サイトをご覧ください→こちら

問い合わせ/087-894-1601(さぬき市観光協会)



朝市に行こう!

EC60F7D3-4204-4590-BD03-C38BF21D48E5_1_105_c.jpg

■毎月第2・第4日曜開催「讃岐朝市」(津田ふるさと海岸)

津田の松原西隣にある海岸「津田ふるさと海岸」に登場する早朝の朝市。

農家さんからのお野菜、果物、卵や海産物、加工品、お菓子、蜂蜜、雑貨などが販売されています。

日の出が美しい海岸なので、早起きしてお買い物を楽しむのがオススメ!

12月開催日/12月8日(日)7:00〜8:30 止め市スペシャル開催!

場所/津田ふるさと海岸東側駐車場【地図】

駐車場/「道の駅津田の松原」をご利用ください。





IMG_6011-thumbnail2-2.jpg

■毎月第1、第3日曜開催「小田ふれあい市 日曜朝市」(さぬき市小田)

海沿いの小さな町、小田エリアの日曜朝市。

開始前から地元の人が集まり、ワッと賑わいます。

切り花、手作りスイーツ、魚、天ぷら、お惣菜、野菜、パン、ストレッチ・マッサージもあり、お買い物の後はコーヒーを飲みつつ談笑するのがみなさん恒例の様子。

12月27日はお正月用のお花や野菜がならぶ臨時の市です。

小田ふれあい市 日曜朝市

12月開催日/15日(日)、27日(金・臨時の市)※予定

開催時間/8:00〜9:30(30分前頃には賑わいはじめます)

場所/小田ふるさと会館(旧小田幼稚園)【地図】

駐車場/会場西側の旧小田小学校に停められます

「小田ふるさと市」Instagram→ https://www.instagram.com/odafureaiichi/



その他、Facebook・twitterでもさぬき市最新情報を発信中!

ぜひチェックしてみてくださいね♪

↓  ↓  ↓  ↓


Twitter https://twitter.com/sanukiasobinin
posted by sanuki-asobinin at 22:34| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。