さぬき市長尾の香川漆器工房「川口屋漆器店」内にあるセレクトショップ「Shop87.5」。
この時期恒例の「お正月かざりと冬支度展&漆器のアウトレットセール」が12月7日(土)からスタート!
干支の「巳」を香川ならではの張り子やつまみ人形、かわいい動物シリーズで表現したもの。
また、寒い冬をぽかぽかで乗り越えられるアイテムたちやお正月気分をアップしてくれるものたちが揃いました。
憧れの漆器もこの期間だけの特別価格になっていますのでお見逃しなく!
今年もひと足早くおすすめのアイテムを見に行ってきました!
さぬき市長尾、亀鶴公園から西へ1kmほど進んだ場所にある 香川漆器の工房「川口屋漆器店」さん。
その工房2階にあるのが、全国から集められた雑貨のセレクトショップ「Shop 87.5」。
四国霊場八十七番「長尾寺」から、八十八番「大窪寺」に向かう遍路道沿いにあることから「87.5」と名づけられています。
漆職人さんがお仕事している間を通って2階に上がると…
この時期恒例の企画展の準備が進んでいました!
いよいよ明日12月7日(土)から、今年の「お正月かざりと冬支度展」がはじまります!
ショップに入ってすぐの真正面のテーブルには新しい年を迎えるのにぴったりの縁起物。
色鮮やかで元気が出るカラーリングの香川の郷土玩具「高松宮内張子」の張子やつまみ人形です。
高松宮内張子人形はその華やかさと可愛らしさが人気で、幸せをはこぶ人形とも言われ、現在は香川県文化功労者 宮内フサさんから三代目となる太田みき子さんが制作を行っています。
振るとカラカラっと音が鳴るので楽しい〜〜!!
巳年のお子さんへの贈り物にも♪
ちなみにくるりと裏返すと椿のようなお花が描かれていますので、巳年が終わっても毎年縁起物として飾ることができます。
粘土を手でつまんで作るつまみ人形にも巳柄の振り槌がありました。
こちらは手のひらサイズでとってもかわいい〜!!!
縁起物といえば張り子の鯛持ちえびすや首振りトラも!
また、つまみ人形縁起物シリーズも早いうちなら全種揃っています。
こうやって漆のお盆に乗せて飾るのも素敵!
高松宮内張子の張子とつまみ人形はなくなり次第終了となりますので、お早めに覗いてみてくださいね。
キュートという点で人気なのは「ポレポレ動物」シリーズ。
巳年に合わせて、くるっとまるまった巳(へび)さんが登場していました!
ほかにも十二支全員集合シリーズや「ポレポレだるま」、そして…
今年の新作、ポレポレまねきねこも登場しています!
商売をされている方、合格祈願中の受験生への贈り物にも。
そして昨年から参加されている 東かがわ市のガラス作家さん「Lupinus」のガラスの鏡餅が今年も登場!
マットな質感の鏡餅の上にはガラスのみかんつき。
紅色の漆のお皿にも相性良しです♪
今回はガラスのランプも数種類登場しています。
中に小さなLEDライトを入れることでガラスを通じて心地よい灯りを感じられます。
形もいろいろありますが、どれも見ているだけでほっこり。
急に底冷えするようになってきたので、暖かいアイテムも揃えたい時期。
今年もおすすめは東かがわ市の縫製業者「株式会社フクシン」さんによるブランド「percent(パーセント)」と「ecuvo.(エクボ)」。
足元首元をあたためてくれるアイテムがずらりとならんでいます。
まずはカラフルな色合いのシリーズ「percent(パーセント)」。
少し厚手で暖かい素材の靴下、マフラー、手袋があり、靴下は裏起毛でサイズはフリー。
家でゆっくりとくつろぎたい時に身につける方が多く、そのため派手めな柄も人気なのだそう。
締め付つけ感もないので、そのまま履いて寝てしまう方もいるのだとか。
こちらは同じ会社が手がけていると聞いて驚くほどイメージが変わる「ecuvo.」シリーズ。
サステナブルをテーマに、再生素材・天然素材を使った環境にも人にも優しいブランドで、落ち着いたナチュラルカラーのショートマフラー・ルームシューズ・靴下・アームウォーマーが並びます。
なんといっても手触りがフカフカ!!
冷え性の方へのプレゼントにも喜ばれそう。
「Kaorin」からはドライフラワーのお正月飾りが届きました。
大きすぎない、太すぎないシャープなしめ縄をアレンジ。
いろんな種類があって迷いますが、中にはクリスマスにも飾れそうなものがありました。
ドライなのでお手入れも不要です♪
年に2度だけ!漆器のアウトレットセールもお見逃しなく!
期間中のもう一つの目玉は「川口屋漆器店」さんの香川漆器のセール!
サンプルや木地の模様の加減から市場に出なかった商品たちが半額程度のお値段に!
「川口屋漆器店」さんの代名詞とも言える色漆のカラーディッシュ・スタッキングボウル・フリーカップもアウトレットに!
今年は漆塗りの丼に注目!
この木地を造られている香川の木地職人さんがご高齢のため今後製造が難しいため、在庫限りのアイテムとなります。
大・小の2サイズ展開で、豚汁や炊き込みご飯、お鍋の取り皿、うどん、親子丼など幅広く使える上、とっても料理を美味しそうに見せてくれる魔法の漆器。
この機会に手に取ってみてはいかが?
お正月にぴったりの小さな漆の器やお盆、県外のとある鰻店で使用されているお重も!
シールでキズのある場所を示してくださってますが、どこにキズがあるのかわからないくらいでした。
ほぼ正規品です!
隣の部屋には漆器のショールームがありますが、そこには一級品の40%オフコーナーが登場!
こちらでも漆塗りのお椀や、お盆などがお安くなっていました。
漆器のアウトレットや期間限定セールはその時あるものを出しているので、一期一会の出会いあり!
お気に入りを見つけたら迷わず購入するのがおすすめです♪
この企画展に足を運ぶと、お正月や冬休みのおうち時間が待ち遠しくなります。
自分へのご褒美や大切な方へのプレゼントをこの展示で見つけてみてくださいね。
会期は12月15日(日)までです♪
お正月かざりと冬支度展&漆器のアウトレットセール
開催期間/2024年12月7日(土)〜12月15日(日)
開催時間/10:00〜17:00
場所/shop 87.5(川口屋漆器店 工房2階)【地図】
定休日/会期中無休
駐車場あり(工房東向かいの空き地)
お問合先/0879-52-2260
お店のブログ/http://shop875.jugem.jp
【関連記事】
- さぬき市の漆工房「川口屋漆器店」工房の様子→こちら
- 平成26年度かがわ県産品コンクール受賞の漆器@川口屋漆器店→こちら
- shop+gallery 87.5紹介記事→こちら
- 東京ミッドタウン×川口屋漆器店! オンラインで漆器の魅力発信@長尾