1月26日(土)さぬき市志度公民館にて小劇場ミュージカル『こちら初恋探偵事務所』の初公演が行われました。
さぬき市を拠点に39年間「劇団プチミュージカル」として活動していたメンバーを中心に制作されたこの作品。
伴奏も効果音もすべて生演奏という豪華さに驚き!
まちの小さな探偵事務所がきっかけになり小さな初恋が蘇る物語と劇中の楽曲に思わず胸がキュン。
大盛況だった初演の様子をご紹介します!
『こちら初恋探偵事務所』の初演は2025年1月26日(土)の昼・夜2回、上演されました。
会場は昨年完成したばかりの志度公民館。
夜公演に出向くと、会場いっぱいのお客さん!
前方のカーペットでは家族で楽しみに来られた方もいらっしゃいました。
開演時間が訪れると、まずはミュージカルを制作されている「アトリエ・シーラカンス音楽スタジオ」の代表 白川恵介さんがご挨拶に登場。
白川さんはさぬき市で小学校のミュージカルクラブから「劇団プチミュージカル」を立ち上げ、39年もの間、年に一度のオリジナルミュージカル公演を主宰し、多くの劇団員とともに続けてこられました。
少子化のため、2年前その歴史に幕を閉じる形となってしまいましたが…
『小劇場ミュージカル』というスタイルで新たな活動を始められました!
(アトリエ・シーラカンス音楽スタジオ 白川恵介さん)
「今回、劇団プチミュージカルを全く方向性の違う新しいタイプのミュージカルを作ることにしました。
これまでと違って100人から300人くらいの小劇場で上演できる、面白おかしく楽しいコメディ。
またロングランというのが特徴で、1度つくった作品をいろんな場所で今年も来年も再来年も上演していきます。
今日観て『面白かったな』と思ったら今度はお友だちを連れてきてくださいね。」
ニューヨークのオフブロードウェイで17000回以上ものロングラン公演を続けた作品のように、何度再演しても観た人に愛され、繰り返し観ていただける作品を届けたい。
そんな思いから新しいミュージカルに取り入れたのは「誰にでも共感できること」。
そして「名曲として語り継がれるミュージカルナンバー」。
『こちら初恋探偵事務所』では、誰もが体験したことのある胸がキュンとするような「初恋の思い出」を、日本語が美しく響く楽曲を生演奏で届けるスタイルを取り入れています。
物語の主人公は幼い頃仲良しだったふたりの男女、陽菜子と朝男。
大人になってそれぞれの人生を過ごすなか、まちの探偵事務所が始めた「あなたの初恋探します」というサービスによってふたりの時間軸が再び重なり合っていく…
『大人が観て、胸がキュンとなるような作品ですよ』と事前にお聞きしていたこともあって覚悟して挑みましたが…
まんまとふたりの初恋が蘇っていく様子にキュン!
物語とともに生演奏にのせて披露される9曲の楽曲はバラエティ。
舞台袖の Coelacanth Quartettoのみなさんが歌の伴奏から電話の音といった効果音まですべてその場で演奏されていました。
お掃除ソングに占いソング、そして主人公のふたりが歌う初恋の曲。
歌詞のひとつひとつが胸に自然と染み込んでいくのがとても心地よかったです。
70分という時間の中で様々なパーツが見事に組み合わさり、美しい音楽と共に整っていく様子はお見事。
観終わったあとは心がぽかぽかと温かく、幸福感で満ちていました。
出演者のみなさんにインタビュー!!
主人公の陽菜子を演じられた小林ひかるさん。
社会人になってから「劇団プチミュージカル」に入団し、5年ほど在籍されていました。
もう1人の主人公、朝男を演じられた邑地秀一郎さんは「大手前高松中学・高等学校」の現役教員!
そして教え子とともに漫才コンビ「二者面談」を組んでM−1にもチャレンジしている話題の方です。
朝男を演じる邑地さんを観るとそのギャップに驚くかも?
おふたりの初公演の感想は…
(写真右:陽菜子役の小林ひかるさん)
「ホームであるさぬき市でミュージカルを公演できて嬉しかったですし、一般の皆さんにミュージカルや音楽に触れていただける時間になったのであれば嬉しいなと思います。
甘酸っぱくて夢見がちなストーリーですが、陽菜子のような踏み出せない過去の思い出は誰しもが持っているんじゃないかなと思います。
この作品を観て過去から一歩踏み出せるきっかけになればと思います。」
(写真左:朝男役の邑地秀一郎さん)
「劇団プチミュージカルの解散公演を観に行ったことから白川さんに出会い、教育についていろいろお話しした帰り際に楽譜を渡されて。
『これ歌ってみて』って。で、歌ってみたら『うん、いけるね』と言われて。
ちょうど30代後半の初恋を拗らせてそうな男性を探してたみたいなので、それにピッタリだと。
だれが拗らせとるねん!と。笑
『お笑いを毛穴から抜いてくれ』と言われながら、ボケ一切なしの朝男役を、星野源さんをイメージしながら演じました。
ミュージカルは今回が完全に初めてでめちゃくちゃ緊張したんですが、なんとか終えられて気持ちよかったです。」
生演奏のベースを弾く役割を担いつつ、無事初演を終えられた主宰の白川恵介さんは…
(アトリエ・シーラカンス音楽スタジオ 白川恵介さん)
「お客さんがお帰りになる時に『すごくよかったよ』『胸がキュンとしたよ』って言ってくれて狙い通り!って思いました。笑
音楽も生演奏でやってみて大変でしたが、弾いてるほうはとても楽しかったです。
演奏はこれまで合わせたことのないメンバーで春からずっとやってきたので、やっとお披露目できたのも嬉しかったですね。
この作品は今後もずっと公演を続けていきます。
次はどこでしようか? 来年は? 再来年は? 県外にも行きたいし、いろいろ考え中です。」
『こちら初恋探偵事務所』は今後も小劇場公演にこだわり、長く愛されるよう無料でのロングラン公演が続いていきます。
次回は3月30日(日)高松国分寺ホールにて上演決定!
今回見逃したという方、胸がキュンとなるような作品を楽しみたい!という方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
詳しくは高松国分寺ホールの公式サイトをご覧ください。(観覧には整理券が必要。現在高松国分寺ホールにて配布中です)
『こちら初恋探偵事務所』
公演日/2025年1月26日(日)15:00〜・18:00〜開演
場所/さぬき市志度公民館
お問い合わせ先/080−4991−9944(アトリエ・シーラカンス音楽事務所)