2025年02月03日

2025年2月のイベントインフォメーション@さぬき市

IMG_0494.jpg

暦は「立春」。いよいよ春に向かって動き始める2月。

一年で一番寒い日がまだまだ続きますが、この時期だけのものを楽しみにさぬき市へ!

凧揚げや季節の花など思い切っておでかけしてみれば気分もリフレッシュ!

さぬき市2月のイベントと見どころをご紹介します♪

※イベント情報は随時更新していきます


IMG_0578.jpg

津田の松原凧揚げ大会 

開催日時/2025年2月9日(日)10:00〜14:00

開催場所/津田の松原【地図】(雨天時中止)

冬の恒例イベントが復活!

凧愛好家が近県から自慢の凧を持って集まってくるほか、先着でカイトの無料キットプレゼントも!

気持ち良い冬の浜辺で凧揚げ達人のアドバイスを聞きながら凧揚げにチャレンジしてみましょう。


IMG_0539.jpg

会場で自分だけの凧をつくろう!

遊学のススメ【新春凧揚げ】 〜津田の松原海水浴場にて オリジナルカイトを飛ばそう〜

開催日時/2025年2月9日(日)10:00〜14:00(体験受付は13:00まで)

開催場所/津田の松原【地図】(雨天時中止)

体験料/1人500円(税込)

定員/20名(未就学児は保護者同伴・大人の方も参加可能)

津田の松原凧揚げ大会の会場で、自分の好きな絵や文字を描いて世界に一つのカイトを作り大空へ飛ばしましょう!

凧師の方がアドバイスしてくれますので、凧揚げが初めての方でも大丈夫!

ただいま「さぬき市観光協会」公式サイトで参加申し込み受付中→ https://sanuki-kanko.jp/event/winter/post-7392.html



IMG_4607-e897c-thumbnail2-d3376-thumbnail2-2.jpg

令和6年度「第9期まんでがん源内塾」

2025年NHK大河ドラマ『べらぼう』放映記念〜平賀源内が蔦屋重三郎に与えた影響とは?『べらぼう』を100倍楽しく見る方法

開催日/2025年2月16日(日曜日)14:00〜16:00

会場/平賀源内記念館2階 大会議室

受講料/前売700円・当日800円

定員/30名(先着順)

今年1月から始まったNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』でも登場し、なにかと話題になっているさぬき市出身の江戸の奇才 平賀源内。

そんな源内の人物像や人脈の広さを深く学べる恒例の講座「まんでがん源内塾」が今年度も開講中!

最終回となる2月16日(日)は、月刊「東京人」編集長の高橋栄一さんが『蔦屋重三郎が吉原細見序文の執筆を平賀源内に依頼した本当の理由とは?』と題して、講座を行います。

参加希望の方は事前予約も可能です。

まずは「平賀源内記念館(087-894-1684)」にお問い合わせを!



IMG_3794-2f9ec-thumbnail2.jpg

DOMINGOファミリーセール2025

開催日時/2025年2月15日(土)10:00〜17:00 ・2月16日(日)10:00〜15:00

場所/ツインパルながお大会議室(香川県さぬき市長尾名1494-1)

さぬき市津田町鶴羽にあり、「DOMINGO」の展開する4ブランドのアイテムを縫製する「ドミンゴD-sewing工房」さんのファミリーセールが開催決定!

A品アイテムがお買い得になるのはもちろん、2月15日(土)14:00〜は1時間だけのB品のタイムセールも!!

さぬき市で作られた良いモノに出会え、お得に手に取れるチャンスですよ〜!

「ドミンゴD-sewing工房」
場所/香川県さぬき市津田町鶴羽1264-3
お問い合わせ先/0879-42-3815
ドミンゴD-sewing工房 公式サイト https://www.domingo-factory.jp/index.html 
ドミンゴ公式サイト https://store-domingo.jp 


IMG_2354.jpg

コズミックカレッジ

開催日時/2025年2月16日(日)9:00〜12:30

場所/津田公民館体育館・津田働く婦人の家

参加費/無料

申し込み方法/お電話かショートメールで「氏名、年齢、電話番号」を記入し、お申し込みください。

お申し込み、お問い合わせ電話番号/090-7575-8009(日本宇宙少年団さぬき分団 石原さん)

子どもたちが、科学の楽しさや不思議さ に触れ、豊かな心を育むことを目的とし たJAXAが行う教育「コズミックカレッジ 」が今年も開催!

今回は「かさ袋ロケット」づくりや「月の探査について」のお話を交互に楽しめます。

先着40名、事前申込必要ですので参加したい方はあらかじめお申し込みを!



IMG_0803-cdbae-thumbnail2-2.jpg

「八十八庵」のおひさなま

四国霊場八十八番札所 大窪寺門前のうどん店「八十八庵」さんは、例年2月から桃の節句まで昭和のお雛様を展示されています。

お客さんはもちろん、大窪寺へ訪れたおへんろさんも楽しまれる恒例のもの。


八十八庵 
香川県さぬき市多和兼割93-1 【地図
営業時間/8:00〜16:00
定休日/2025年2月末まで月曜・火曜定休(祝日は営業)
駐車場/あり
HP/http://www.yasobaan.jp/(外部サイトへ移動します)
TEL:0879-56-2160



IMG_1430.JPG

令和6年度さぬき市ええところ写真コンテスト受賞作品展

開催期間/開催中〜2025年2月20日(木)8:30〜17:15(平日のみ)

場所/さぬき市役所1階市民ホール

さぬき市役所1階市民ホールにて「さぬき市ええところ写真コンテスト」受賞作品の展示を開催中。

『未来に伝えたい、魅力あるさぬき市』というテーマをもとに、みなさんが捉えた風景にはどんなものがあるのか?

また、この夏にさぬき市が開催地となる「瀬戸内国際芸術祭」の志度・津田エリアをテーマとした作品が並びます。

眺めるだけでさぬき市を再発見できちゃいます!

問い合わせ/087-894-1601(さぬき市観光協会)

専用ホームページ https://sanuki-photo.jp


IMG_1627.jpg

さぬき市特産フェア

開催期間/2025年2月26日(水)〜3月4日(火)※最終日は15:30まで

場所/栗林庵内特設コーナー【地図】

開催時間/9:30〜17:30  

お問合せ先/087-894-1601(さぬき市観光協会)

栗林公園の梅の時期に行われている「栗林庵」での『さぬき市特産フェア』。

観光協会スタッフおすすめの美味しいものが販売されます。

さぬき市内まで買いに行かなければ手に入らない逸品が揃うとあって、販売を心待ちにしているリピーターさんもいらっしゃるこのイベント。

500円以上のお買い物でガラポン抽選会に参加できたり、日にち限定のさぬき市グルメが登場しますのでお楽しみに!




天体望遠鏡博物館情報
IMG_1824-949f6-thumbnail2-e2fbf-thumbnail2.jpg

■2月の開館日/1日・2日・8日・9日・15日・16日・22日・23日

■2月の講座は現在のところ開催予定がありません。

【天体望遠鏡博物館】
香川県さぬき市多和助光東30−1【地図
開館時間/10:00〜16:00
開館日/土・日・祝日 ※ただし臨時休館の場合があるのでHPで確認ください。
料金/大人500円、大学生高校生400円、小中学生300円 ※2019年4月改定
駐車場/あり(40台)
ホームページはこちらをクリック!



「日本ドルフィンセンター」イベント情報!

IMG_4138-thumbnail2-thumbnail2.jpg

冬も通常営業を行う「日本ドルフィンセンター」。 

遊んでモード全開のイルカたちがあなたを待っています!

2月のイベントはこちら!

↓   ↓   ↓   

■ドルフィンスイムお得にキャンペーン〜第3弾〜

開催日時/開催中〜3月21日

冬季のドルフィンスイムはとってもお得!

通常料金より15%割引+さぬき市の提携施設で使える金券付き!

さらにキャンペーン第3弾として、期間中はスイム中にもう一回イルカに乗れちゃう特典つき♪


■キスつき エサやり体験〜バレンタインバージョン〜

開催日/2月1日(土)〜28日(金)

対象/エサやり体験参加のみなさん

バレンタインチョコレートの代わりにイルカからキスのプレゼントが!

この機会にエサやり体験にもチャレンジしよう!(エサやり体験は予約不要。当日来場時に受付)


詳しくは日本ドルフィンセンターの公式サイトをご覧ください。→こちらをクリック


【日本ドルフィンセンター】
場所/香川県さぬき市津田町鶴羽1520−130 【地図】
営業時間/10:00〜16:30(4月〜9月は17:00まで)
定休日/4月〜9月は無休、10月〜3月は毎週水曜日
駐車場/あり
入場料/大人〜中学生以上 500円・4歳〜小学生以下 400円・3歳以下無料 
お問い合わせ先/0879-23-7623
HP https://www.j-dc2.net/(外部サイトへ移動します)



季節のお花

IMG_0709-816cd-thumbnail2-2.jpg
IMG_085020E381AEE382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg

「みろく自然公園」では蝋梅・梅・水仙が見頃を迎えます。

IMG_0643-8797e-thumbnail2.jpg

カメリア温泉では椿(カメリア)が見頃になります。

暖かい猪そばや猪の肉入り鍋焼きうどんと一緒に楽しみましょう!



IMG_3375-114aa-thumbnail2.jpg


冬グルメ :ますます美味しくなっていく志度の牡蠣

IMG_2884.jpg

ますます美味しくなっていく志度の牡蠣を食べに行こう!

志度・鴨庄で養殖している冬のグルメ牡蠣。

ぐんと寒くなるこれからが一番美味しく、大きくなります!


「牡蠣販売所オイスタロー」

鴨庄の牡蠣養殖漁師さんが水揚げしたばかりの牡蠣を殻付き&剥き身で販売するほか、土日祝限定で牡蠣尽くしのお弁当も販売中!

鉄板いらず、電子レンジ5分で美味しい『自宅で蒸し牡蠣』の作り方も教えてもらえますよ♪


「カキ焼き みやび」※2024年OPEN!




朝市に行こう!

EC60F7D3-4204-4590-BD03-C38BF21D48E5_1_105_c.jpg

■毎月第2・第4日曜開催「讃岐朝市」(津田ふるさと海岸)

冬季休市中です。次回開催は3月24日の予定。

最新情報はInstagramで!→https://www.instagram.com/sanukiasaichi/


IMG_6011-thumbnail2-2.jpg

■毎月第1、第3日曜開催「小田ふれあい市 日曜朝市」(さぬき市小田)

海沿いの小さな町、小田エリアの日曜朝市。

開始前から地元の人が集まり、ワッと賑わいます。

お花・新鮮な野菜(今月は菜の花、マンバ、ブロッコリー、ネーブルオレンジ、大根、太ネギ、ほうれん草など)・手作りスイーツ・コーヒー・ちりめん・干物類が並びます。

お買い物が終わったら暖かいコーヒーでのんびりと小田の朝の時間を楽しみましょう。

2月開催日/2月2日・16日

開催時間/8:00〜9:30(30分前頃には賑わいはじめます)

場所/小田ふるさと会館(旧小田幼稚園)【地図】

駐車場/会場西側の旧小田小学校に停められます

「小田ふるさと市」Instagram→ https://www.instagram.com/odafureaiichi/



その他、Facebook・twitterでもさぬき市最新情報を発信中!

ぜひチェックしてみてくださいね♪

↓  ↓  ↓  ↓


Twitter https://twitter.com/sanukiasobinin
posted by sanuki-asobinin at 08:57| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。