宇宙開発や宇宙飛行士への夢を描く小学生必見!
子どもたちが、科学の楽しさや不思議さに触れて豊かな心を育むことを目的としたJAXAが行う
「コズミックカレッジ 」がさぬき市で開催決定!
2月16日(日)津田公民館・津田働く婦人の家で行われます。
今回は「かさ袋ロケット」づくりや「月の探査について」のお話を交互に楽しめますよ♪
参加費無料、ただいま参加者募集中です!
子どもたちが「宇宙」の本物と出会い、ほんものを見て触れる体験が「宇宙」への興味や関心をもたらすとして、全国で「宇宙」について身近に感じるイベントを行なっている「公益財団法人 日本宇宙少年団」。
香川県にも分団があり、2019年6月1日には東讃エリアを中心とした活動を担う「さぬき分団」が発足。
毎年宇宙に関連した様々なイベントを行なっていますが、今年は2月16日(日)に小学生を対象にした「コズミックカレッジ」が開催されます。
「かさ袋ロケット」づくりと「月の探査についてのお話」を15分ごとに開催。
どちらも体験することができます。
「かさ袋ロケット」は身近な材料であるポリエチレンの袋に空気を吹き込んで作るもの。
手作りした後は自由に飛ばして遊んだり、的当てにチャレンジして楽しみましょう♪
「月の探査について」では月の大きさを実際に体感したり、地球と月との距離やサイズの違いを模型を使って体験できます。
また、宇宙航空研究開発機構(以下「JAXA」)と株式会社タカラトミー、ソニーグループ株式会社、、同志社大学の4者で共同開発した変形型月面ロボット、愛称「SORA-Q」のレプリカも登場!
実際に捜査体験もできますのでチャレンジしてみましょう。
月の探査ロボットとしてどんな動きをするのか、どうやって月に基地を作っていくのかなど、映像を交えて学ぶこともできます。
いずれもJAXA教育リーダーのみなさんがリードしてくれますよ♪
質問もいっぱい持って遊びに行きましょう!
「コズミックカレッジ」の参加は無料。
先着40名、事前申込必要です。
必ず参加したい方はあらかじめお申し込みを!
(このページの一番下にお申し込み方法を記載しています)
コズミックカレッジ
開催日時/2025年2月16日(日)9:00〜12:30
場所/津田公民館体育館・津田働く婦人の家和室
参加費/無料
対象/小学生1年〜6年
定員/40名(事前申し込みのこと)
申し込み方法/お電話かショートメールで「氏名、年齢、電話番号」を記入し、お申し込みください。
お申し込み、お問い合わせ電話番号/090-7575-8009(日本宇宙少年団さぬき分団 石原さん)