2025年05月02日

2025年5月のイベントインフォメーション@さぬき市

IMG_3167.JPG

新緑が美しい5月がやってきました!

ドライブが楽しい季節、お出かけしたくなる1か月。あなたはどこへ向かいますか?

さぬき市でも春ならではのイベントが盛りだくさん🎵

レジャーや学び、文化などなど、本物に触れて伸び伸びと成長する5月にしましょう!

GW&2025年5月のイベントインフォメーションと旬の見どころをご紹介します。

※イベント情報は随時追記していきます。




ゴールデンウィークのおでかけスポット

IMG_1724-75cd5-thumbnail2-3.jpg

日本ドルフィンセンター

さぬき市津田町にある「日本ドルフィンセンター」。

津田湾の中にイルカプールがあり、足元までイルカたちが来てくれるその距離の近さに感動する人続出!

餌やり体験、ドルフィントレーナー体験、ドルフィンスイムなど、イルカと一緒にいるだけ・触れるだけで心が癒されますよ〜♪

■定番プログラム

・餌やり体験(当日現地受付のみ)イルカに餌をあげて実際に触れることのできるイベント。終了後にはトレーニングの見学もできます。

・トレーナー体験(事前予約・当日受付可能)イルカと友達になれるハンドサインを覚えて、イルカにサインをだそう!

・ふれあいビーチ体験(事前予約・当日受付可能)膝上〜腰あたりまで海に入って浅瀬でイルカとふれあう体験。

・ドルフィンスイム(事前予約・当日受付可能)一番人気!スイムスーツに着替えて海に入り、イルカと一緒にふれあいながら泳ぎます。

 プログラム予約はこちらをクリック!

◾️今年ドルフィンセンターは22周年!記念イベントはこちら。

・フォトコンテスト 〜5月31日(土)

 Instagramにて開催。「#ドルセン22周年」をつけて投稿すると、入賞者にはプログラムチケットがプレゼントされます!

・クイズラリー 〜5月31日(土)

 10問のクイズを解いて抽選に応募しよう! 正解されたかたにプログラムチケットが当たります。

 はずれても参加賞として22周年バージョンのオリジナルポストカードが貰えます♩


■アクセスのお知らせ

IMG_2313-215a0-thumbnail2-thumbnail2.jpg

ゴールデンウィーク期間中(5月3日〜5月6日)は施設内駐車場はお体の不自由な方または、介助が必要な方の専用駐車場となります。

一般用の駐車場は『旧鶴羽小学校 グラウンド』となり、随時シャトルバスでの移動が可能となっています。 


日本ドルフィンセンター最新情報は公式Twitterで確認してみてくださいね。→https://twitter.com/dolphincenter

【日本ドルフィンセンター】
場所/香川県さぬき市津田町鶴羽1520−130 【地図】
営業時間/10:00〜17:00(11月〜GW前は16:30まで)
定休日/11月〜翌年6月の間は毎週水曜定休(祝日、GW、春休み、冬休み期間中は無休)
駐車場/あり
入場料/大人〜中学生以上 550円・4歳〜小学生以下 440円・3歳以下無料 
お問い合わせ先/0879-23-7623
HP https://www.j-dc2.net/(外部サイトへ移動します)


IMG_5033-54253-thumbnail2-2-thumbnail2.jpg

門入の郷のこいのぼり

さぬき市寒川町にある門入の郷の「カメリア温泉」前では毎年恒例のこいのぼりが泳いでいます。

ゴールデンウィーク終わり頃までとなりますので、ぜひピクニックがてら足を運んでみてくださいね。





「天体望遠鏡博物館」情報
IMG_1824-949f6-thumbnail2-e2fbf-thumbnail2.jpg

■5月10日(土)天体望遠鏡(鏡筒)工作教室

時間/17:00〜18:30

定員/10組30名程度

参加費/鏡筒・天頂ミラーセット材料費1台3,000円(施設使用料として1組入館料500円必要)

自分で天体望遠鏡を作ってみたい人、大集合!

口径4pの屈折望遠鏡工作キットを使って、天体望遠鏡(鏡筒部分)を作ります。

望遠鏡の操作の練習まで行い、作った望遠鏡は自宅に持ち帰ることもできます。

土星の輪や木星の衛星も見ることができる性能があるので自宅で天体観察を楽しみましょう!

小さなお子さんも保護者の方と一緒なら参加することが可能です。

この会に参加した方は、同日夜19:30〜の夜間天体望遠鏡操作体験会にも参加できます。

大人も子どもも参加OK!(小中学生は保護者同伴)

申し込み・詳しくはこちら→  https://www.telescope-museum.com/post-16468/

P1410105-thumbnail2-b530c-thumbnail2-thumbnail2-2-thumbnail2.jpg

■5月17日(土)夜間天体観望会 ※人気です!

時間/18:50〜受付開始・19:30〜21:00 天体観望会

定員/30組(80名程度)

参加費/大人500円・高校大学生400円・小中学生300円・就学前児童と障がい者手帳お持ちの方は無料

この日の星空についての説明を聞いたのち、その日用意された10数台の天体望遠鏡で観察を行います。

天体望遠鏡の見方・使い方も教えてくれますので初心者の方も気軽に参加してみてくださいね。

 申し込み・詳しくはこちら→  https://www.telescope-museum.com/16565-2/


IMG_1800-a31b5-thumbnail2-1605b-thumbnail2.jpg

■5月24日(土)天体望遠鏡使い方教室

時間/13:30〜16:00

定員/先着3組(1組4名〜5名・小中学生は保護者同伴)

参加費/1組につき500円(望遠鏡1台につき1組)

天体望遠鏡を持っているけれど「使い方がよく分からない」「天体望遠鏡を購入したいけど、その前に使い方を知っておきたい」という方向けの教室。

望遠鏡の組立てと操作の仕方、見たい対象を視野に入れられるように練習します。

大人も子どもも参加OK!(小中学生は保護者同伴)

申し込み・詳しくはこちら→ https://www.telescope-museum.com/post-16601/


【天体望遠鏡博物館】
香川県さぬき市多和助光東30−1【地図
開館時間/10:00〜16:00
開館日/土・日・祝日 ※ただし臨時休館の場合があるのでHPで確認ください。
料金/大人500円、大学生高校生400円、小中学生300円 ※2019年4月改定
駐車場/あり(40台)
ホームページはこちらをクリック!


雨滝自然科学館 GW親子教室

あめたき1.jpg

あめたき2.jpg
あめあき3.jpg

さぬき市雨滝自然科学館  春休み・ゴールデンウィーク親子教室

開催日時/開催中〜5月6日(火)

会場/雨滝自然科学館(香川県さぬき市大川町富田中515-2)【地図】

予約方法/9:30〜16:30の間、電話にて参加したい講座の2日前までに申し込みを。定員に達した場合は受付終了。

予約・お問い合わせ先/0879-43-0155(さぬき市雨滝自然科学館)

さぬき市にある「雨滝自然科学館」にて春休み・GWに大人気の親子教室が開催されます!

水晶やガーネットなどの鉱物採集体験や化石のクリーニング・発掘体験など、ここでしかできない体験がいっぱい!

人気のためお早めのご予約がおすすめ。

過去の様子はこちら→ ■ 雨滝自然科学館の夏休み親子教室に密着!@大川



4月後半〜GWに見頃を迎える花

IMG_9956-0e914-thumbnail2.jpg
(八十八庵さんのシャクナゲ園)
IMG_0004202-thumbnail2.jpg
(大窪寺の藤棚)

ゴールデンウィークごろには南部の多和エリアでは大窪寺の藤・牡丹と、門前にある「八十八庵」のシャクナゲが見頃を迎えます。

ここ数年、4月末には見頃を迎えるようになってきましたので、早めに足を運んでみるのがおすすめ。




5月のイベント

IMG_9896-thumbnail2.jpg

釜鳴神事(春季祭、花の宮慰霊祭)

開催日時/2025年5月3日(土・祝)10:00〜

場所/造田神社【地図

釜の音を聞き、その年の豊作を占う歴史合う春の神事。

近年は疫病退散祈願も同時に行われています。

不思議な蒸篭の音に注目です!

問い合わせ先/造田神社(TEL:0879-52-3751)

過去の様子はこちら→今年の豊作を占う「釜鳴神事」へ。気になる2023年の御託宣は?@造田



IMG_9857-67fb5-thumbnail2.jpg

さぬき舞人 今年の新曲お披露目

開催日/2025年5月3日(土・祝)・11日(日)

5月3日(土・祝)
13:30〜 フジ志度店
17:48〜 丸亀お城まつり 市民ひろば北側ステージ
19:48〜 丸亀お城まつり 堀端ステージ

5月11日(日)
10:30〜 マルナカパワーシティレインボー店
13:00〜 マルナカ三木店
14:30〜 長尾店
16:30〜 白鳥店

さぬき市を拠点に活動中、さぬき市PRサポーターのよさこい連「さぬき舞人」。

今年も新曲のお披露目が5月3日に行われます。

そのタイトルは『KUKAI』。

これから1年間、全国各地で披露される新しい振り付けや歌を楽しみにいきましょう!





志度寺ご開帳.jpg志度寺茶会.jpg

志度寺本尊十一面観音御開帳

開催時期/開催中〜5月25日(日) 

拝観料/700円

志度寺創建1400年記念茶会

開催日時/2025年5月11日(日)10:00〜15:00

会場/志度寺書院

料金/3000円

※お茶会チケットは納経書で販売中

※チケットの半券でご開帳に入場可能

お問い合わせ先/087-894-0086(8:00〜17:00)

625年に凡園子尼によって十一面観音像が作られてはじまった志度寺の歴史。

今年1400年を迎えるにあたり、記念の特別御開帳が春と秋の2回行われます。

瀬戸内国際芸術祭2025の会期にあわせ、4/26(土)〜5/25(日)・10/4(土)〜11/3(月)にご開帳が2回行われ、それに合わせてイベントも開催されます。(今年は通常の御開帳(7月16日前後)は行わないとのこと)

5月11日には柴灯大護摩供養と志度寺書院の美しい枯山水「無染庭」を眺めながら小鼓の演奏を楽しめる記念茶会も開催決定。

志度寺の1400年目をお祝いしましょう。

そのほかにも様々な記念イベントが開催されます。詳しくはこちら→志度寺創建1400年!今年だけの記念イベントに参加しよう@志度

※5月24日開催「志度寺創建1400年記念事業 〜初夏の宴 能へのいざない〜」は雨天予報のため5月31日に順延となりました。


IMG_3191.JPG

「Senda Atelierきらめき展2025」

開催日時/開催中〜5月11日(日)9:00〜17:00 (最終日〜16:00)

会場/さぬき市細川林谷記念館市民ギャラリー

休館日/月曜

入場料/無料

寒川町出身の美術作家 千田豊実さん主宰の美術教室恒例の展覧会。

今年はゴールデンウィークに昨年完成したばかりの細川林谷記念館で開催。

江戸時代に篆刻家として活躍した林谷にちなんで生徒みんなで掛け軸に挑戦したという作品を楽しむことができます。

新しい世界を見つけられる、わくわくの美術展です。

千田豊実さんInstagramはこちら→ https://www.instagram.com/toyomi_senda/


DSC_8354_S-thumbnail2.jpg

津田石清水八幡宮・加茂神社 春まつり

開催日時/2025年5月10日(土)10:00〜

場所/津田石清水八幡宮(津田石清水神社)【地図

こちらも毎年恒例の津田石清水八幡宮の春市です。

農機具や花などが売られる昔ながらの露店も数店並びます。

以前の様子はこちら


IMG_9574-thumbnail2-2.jpg

東讃漫喫ツーリング Tour de 103(ツールドトウサン)

開催日時/2025年5月11日(日)7:30〜スタート ※参加受付は終了しています

場所/とらまる公園〜東かがわ・さぬき市一円

毎年恒例、東讃エリアを気持ちよく走るサイクルイベント。

今年もとらまる公園を出発し、東讃エリアをサイクリストたちが駆け抜けます。

エイドステーションでは地元ならではのおもてなしも!

公式サイトはこちら→ http://www.tourde103.net/index.html



att.Ox8Za73xPXV7fOB2ogzNBFGJJyNiHoDyYRy3cHzSm2Q.jpg

對馬おたから市

開催日時/2025年5月11日(日)10:00〜15:00

場所/民泊對馬(さぬき市志度・志度寺南)

ゲストハウスの駐車場を活用した恒例イベントが開催決定!

フリーマーケットやコーヒー・サンドイッチ・タイ料理・かき氷などの飲食店のマルシェ、バッグ・小物類・カーネション販売もありますので母の日のプレゼント選びにいかがでしょうか?

また、浴衣や着物も着付け体験もありますのでぜひ立ち寄ってみては?

当日はレンタルスペースの見学も開催します。




2025どんと恋チラシ(2) のコピー.jpg

どんと恋祭 〜真友(いいとも)〜

開催日時/2025年5月18日(日)10:00〜19:30 (花火19:00〜)

場所/ツインパルながお

1年に1度、東かがわ青年会議所が開催している東讃最大のイベント「どんと恋祭」。

普段過ごしている中では気づきにくい東讃地域の伝統・習慣・文化・人に焦点を当て、たくさんの方に触れてもらうことで地域を元気にしたいと始まったお祭りです。

今年のテーマは「真友」!

メインイベントは地域の魅力を題材にしたゆるキャラのデザインをさぬき市・東かがわ市の小学生たちにつくってもらう『ゆるキャラ発掘プロジェクト』です。

また定番のイベント「SK8レボリューション」「手袋投げ大会」「税金ウルトラクイズ」「しろとり動物園 出張ふれあい動物園」に、吉本芸人のお笑いライブ・ダンス・アイドルのステージも登場。

お腹が空いたらキッチンカーで美味しいものを食べながら過ごし、フィナーレの花火まで会場で楽しみましょう!

公式サイトはこちら!→ https://www.loytem.com/dontokoi/



IMG_4061.jpg

さぬきのクラフト展+漆器アウトレットセール

開催期間/2025年5月24日(土)〜6月1日(日)10:00〜17:00

場所/Shop 87.5(川口屋漆器店 工房2階)【地図

定休日/無休

お問合先/0879-52-2260

お店のブログ/http://shop875.jugem.jp

香川県で活躍する新進気鋭の作家・クラフトマンたちの作品に出会える年に一度のイベント。

梅雨のジメジメや鬱々した気分を吹き飛ばしてくれる素敵な作品たち。あなたのお気に入りを日常に取り入れてみませんか?

また、同時に川口屋漆器店の人気の漆器がうれしい価格で購入できる、年に2度だけのチャンス「漆器のアウトレットセール」も同時開催!

毎日のごはんやおもてなしが楽しくなる器を見つけにいきましょう!




朝市に行こう!

EC60F7D3-4204-4590-BD03-C38BF21D48E5_1_105_c.jpg

■毎月第2・第4日曜開催「讃岐朝市」(津田ふるさと海岸)

津田の松原西側にある駐車場で月2回行われる朝市。

目の前の砂浜で見られる朝日と、地元のこだわりの生産者がつくる野菜、たまご、魚、果物、雑貨などが購入できます。

ホットコーヒーやサンドイッチもあるので浜辺で朝ごはんはいかが?

2025年5月開催日/11日・25日

最新情報はInstagramで!→https://www.instagram.com/sanukiasaichi/?hl=ja


IMG_6011-thumbnail2-2.jpg

■毎月第1、第3日曜開催「小田ふれあい市 日曜朝市」(さぬき市小田)

海沿いの小さな町、小田エリアの日曜朝市。

開始前から地元の人が集まり、ワッと賑わいます。

5月は新鮮な春野菜(豆類、新玉ねぎ、ニンニクの芽、葉ごぼうなど)、お花、手作りスイーツ、津田湾で獲れた新鮮な釜揚げシラス、魚の干物などが並びます。

新緑の小田の風景を眺めつつモーニングコーヒーも飲めますよ🎵

小田ふれあい市 日曜朝市

2025年5月開催日/4日・18日

開催時間/8:00〜9:30

場所/小田ふるさと会館(旧小田幼稚園)【地図】

駐車場/会場西側の旧小田小学校に停められます

最新情報はInstagramで!→ https://www.instagram.com/odafureaiichi/





その他、Facebook・twitterでもさぬき市最新情報を発信中!

ぜひチェックしてみてくださいね♪

↓  ↓  ↓  ↓


Twitter https://twitter.com/sanukiasobinin



posted by sanuki-asobinin at 23:04| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。