テーマは『真実の友だち』と書いて「真友(いいとも)」。
今年は東かがわ青年会議所40周年。この40年間を振り返って、いろんな苦労を乗り越えてこられたのは『友』がいたから。
そんな思いを込めてつけられたそうです。
メインイベントは、地域の魅力を題材にしたゆるキャラのデザインをさぬき市・東かがわ市の小学生たちにつくってもらう『ゆるキャラ発掘プロジェクト』!!
地域の特産品や著名人をモチーフに、子どもたちが考えたユニークなキャラクターがたくさん集まりました!
そのアイデアの幅広さに驚かされていると梶原さん。
たくさんの作品の中から選ばれた5つの入賞作品が現在「どんと恋祭」の公式サイトにアップされていますが…
東かがわ市のトラと津田の松原の松をいっしょにしたキャラや、四国八十八か所巡りをテーマにしたキャラ、牡蠣が苦手な人でも志度の牡蠣をすきになっちゃうようなキャラ、両市のイメージカラーを入れたキャラ、そして東かがわ市青年会議所の40周年をお祝いしたキャラ…
どれもキュートで素晴らしい出来栄え!
応募された作品は当日会場に展示するほか、入選作品の中から優秀作品を決定し、ステージで表彰を行います。
最優秀賞に選ばれたゆるキャラは、今後東かがわ青年会議所40周年の記念グッズや名刺デザインに使用されるそう!
そのほか会場では香川県内のキッチンカーやワークショップ・雑貨・地元の高校生たちが出店する「どんと恋マルシェ」を開催。
スパイスカレー・タイ料理・ドーナツ・アスパラ・クラフトビール・アパレルなど、地元の店舗さんも集まります。
お子さん連れで来場される方は移動水族館や獅子頭のペーパークラフトコーナーもチェック!
定番イベントとしては、プロスケーターのデモンストレーションが毎年人気の「SK8R(スケートレボリューション)」、東讃地域の手袋文化を盛り上げる「手袋投げ大会」、しろとり動物園の「出張ふれあい動物園」、はらたく車の展示、税金ウルトラクイズが。
またステージでは、吉本のお笑い芸人さん「おかずクラブ」「レインボー」によるお笑いライブ、さぬき舞人の演舞、キッズダンス、テノール歌手 佐藤丈史さんや地元のガールズユニット「MEiSM」のステージ、気になる筋肉番付コーナーが行われます。
そしてラストは名物の花火でフィナーレ!今年は19:00から打ち上げスタート!!
これを見なけりゃ「どんと恋祭」は終わらない!!!
会場に出向くだけでも元気になれるイベント「どんと恋祭」。
今年もラストまでしっかり楽しみましょう!
アクセス
当日は会場であるツインパルながおの駐車場が使用できません。
亀鶴公園駐車場・JA香川大川の駐車場に停車してシャトルバスをご利用ください。
亀鶴公園駐車場からは10:00から10分ごとに。
JA香川大川からは10:00から30分ごとにシャトルバスが運行されます。
時刻表や最新情報などは「どんと恋祭」公式サイトでチェックを→https://www.loytem.com/dontokoi/
第15回 どんと恋祭
開催日時/2025年5月18日(日)10:00〜19:30(花火19:00〜)
場所/ツインパルながお
公式サイト https://www.loytem.com/dontokoi/