2025年05月14日

「さぬき舞人」待望の新曲は般若心経ロック?!見どころをご紹介!@さぬき市

IMG_3633.jpg

さぬき市を拠点に活動する、さぬき市PRサポーターのよさこい連「さぬき舞人」。

今年の新曲「KUKAI」がゴールデンウィークからお披露目されています。

「KUKAI」は香川県にも縁のある弘法大師空海をテーマにした、舞人の中では珍しいエレキロックな曲調。

空手を取り入れた演舞や早着替えの衣装など、見どころが盛りだくさんです!

5月3日にさぬき市の「フジ志度店」で行われた新曲お披露目会の様子とともに、新曲のポイントをご紹介します。

舞人トップ3.jpg



「交流無くして活性化はなし」をテーマに全国で演舞を披露し、多くのよさこい連とも交流をもつ「さぬき舞人」。

現在、小学生から67歳までの幅広いメンバーが週に2回さぬき市内で稽古を行っています。

毎年ゴールデンウィークに「今年の新曲」がお披露目されますが、今年も5月3日から新しい演舞が解禁!

丸亀お城まつりや地元のスーパーでのお披露目会に多くの方が集まりました。

IMG_3391.jpg

5月3日、さぬき市の「フジ志度店」でもお披露目が行われると聞いて行ってみると…

駐車場には演舞を待つ人たちがいっぱい!!

小さいお子さんから地元のおじいちゃん、おばあちゃんまで、ファンの年齢層も幅広い〜!

IMG_3394.jpg
IMG_3396.jpg

時間になると恒例の「正調よさこい」が流れ、笑顔の踊り子さんが入場〜🎵

久しぶりに見る衣装や元気なみなさんの姿に胸が躍ります!


さあ、お待ちかねの演舞の時間。

まずは2023年の楽曲「源平花語り」の披露からはじまりました。

IMG_3452.jpg
IMG_3427.jpg

香川県でもおなじみ、源氏と平家が戦った「源平合戦 屋島の戦い」がテーマの一曲ですが、そこには戦争のない未来を願う気持ちが込められています。

衣装も時代にあわせて男踊りは平安装束。女踊りは女官風に仕上げられています。

IMG_3444.jpg

見どころでもある屋島の戦いで有名な「扇の的」のシーン。

那須与一が射抜いたあの扇の的が登場します!

ここは何度見ても息を呑んで見入ってしまうところです。


IMG_3462.jpg

続いて2024年の楽曲「御座候う」。

和のテイストが入った懐かしめのテクノポップに思わず顔がニヤけてしまいます。

IMG_3470.jpg
IMG_3476.jpg

踊っているみなさんも楽しそう🎵

IMG_3468.jpg
IMG_3492.jpg

腰に収めていた傘がパッと開けば、とにかく明るく、勢いよく!

ラストまで踊り尽くします!

IMG_3498.jpg

続いて新曲?!と思ったら、ここで舞人恒例『いっしょによさこいタイム』。

踊り子さんたちが配ってくれた鳴子を持ってみんなで「正調よさこい」を踊りますよ〜!!

IMG_3502.jpg

振り付けはとっても簡単ですよ〜と目の前でわかりやすく教えてくださるので、みんなあっという間に踊れるようになっていました。

小さい子どもたちも一緒に楽しく過ごせるように交流を考えられているのも、子どもメンバーがいる舞人ならでは。

見守る親御さんたちも観客側で鳴子を振って楽しんでいました。


しっかり踊って舞人と同じ熱量になったところで…

いよいよ新曲のお披露目です!!


新曲「KUKAI」は般若心経ハードロック!?

今回で20曲目となる「さぬき舞人」新曲のタイトルは「KUKAI」。

文字通り、弘法大師空海にちなんだ一曲です。

実は3曲目で「空海」という楽曲を制作していた舞人ですが、今回はアルファベットでの表記に。

代表の渡辺初女さんが『令和の時代に弘法大師空海が降臨してきたら若者たちにこう言うだろう』と書き綴った詩と、般若心経を取り入れたものになりました。

IMG_3510.jpg

ギュンと重厚なエレキギターの音色が切り込むイントロ。

ほどなくして聞こえてくるのはチームの男子メンバーが合唱する般若心経!

これには何年も舞人の楽曲を聞いてきたお客さんたちもびっくり!

空海だから般若心経と、にわかじたてに取り入れたのではないと代表の渡辺さん。

(「さぬき舞人」代表 渡辺初女さん)

「法事やお葬式で読経を聞く際、いつもお坊さんの声に聞き惚れていました。素晴らしい混成合唱を聞いているようで、いつかこれをよさこいに取り入れたいと思っていたんです。それが『今だ』と思ったのが3年前。ウクライナや宗教の違いでいろんな国の争いが起こっている今、よさこいを通して平和や平等や伝えることができたらと、この曲を作りました』

IMG_3514.jpg
IMG_3521.jpg
IMG_3518.jpg

お経のイメージをハードロック調で一気に払拭しつつも、ジャズシンガー菅涼子さんの歌で厳かさをしっかり表現。

振り付けには空手の形を取り入れていて、かなりエッジが効いています。

子どもから67歳までという幅広い年齢層のメンバーですが、誰1人乱れることなく演舞している姿にただただ感動!

IMG_3592.jpg

と、しばらく見ていると演舞や楽曲だけじゃない違和感が。

珍しく男性がセンターを取っている!!!

これまでセンターは女性が多かった舞人ですが、「KUKAI」では舞人イケメンチームが前列を占めていました!

纏(まとい)を持ち、飛んで跳ねての迫力ある姿に見惚れてしまいます。

IMG_3553.jpg

IMG_3538.jpg

激しい踊りに目を奪われているうちに…

IMG_3616.jpg

衣装がチェンジ!!!

背中に躍動感のある不死鳥の姿が!!!

IMG_3646.jpg

そして曲の後半ではこの曲で伝えたかったメッセージ「YOSAKOI has no Boarder」が何度も歌詞に登場します。

(「さぬき舞人」代表 渡辺初女さん)

「ジョン・レノンの『イマジン』という楽曲を翻訳して自分なりに勉強してみると、般若心経と同じだと感じたんです。世の中全て空であり無であり、みんな平等であると。世の中で戦いが起こり、それは何年経っても続くかもしれない。でもせめて祭りの時くらい、国境も人種差別もなしにしよう。そういうのがよさこいだと声を大にしていいたい。まずはこの『KUKAI』で『YOSAKOI has no Boarder』をぜひご覧いただきたいと思います

IMG_3721.jpg
IMG_3709.jpg
IMG_3694.jpg
IMG_3738.jpg
IMG_3753.jpg

後半は不死鳥が空に再び舞い上がるが如く、一気に踊り上げてフィニッシュ!

今年の新曲も、踊り子さんと同じように見ている私たちも熱くなれる素晴らしい演舞でした。

「さぬき舞人」の演舞を見ると、身体中にパワーが漲ってくるだけでなく生きるための道標をもらえたような気持ちになる時も。

まだ踊りをみたことがない方も、夏のお祭りシーズンに向けて各所で楽しむことができますので、ぜひ間近で体感してみてくださいね。


次回のさぬき舞人の登場イベントは…

5月18日(日)どんと恋まつり@ツインパルながお

6月上旬開催 長尾ショウブまつり@亀鶴公園


一緒に踊ってみませんか? 「さぬき舞人」新メンバーも募集中!

IMG_3773.jpg

地元のお祭りはもちろん、夏の高知よさこい祭りにむけて新メンバーも募集中!

練習体験と入会説明会も開催されますので、気になる方はぜひ参加してみてはくださいね。

「さぬき舞人」練習体験&説明会

5月16日(金)19:55〜22:00 寒川農村環境改善センター(さぬき市民病院東側)

5月21日(水)19:55〜22:00 長尾公民館

詳しくはさぬき舞人の公式SNSをチェック!


さぬき舞人

公式X https://x.com/maibito_kagawa

公式instagram https://www.instagram.com/sanukimaibito?igsh=YTN5dW9mNTJvdzlu&utm_source=qr

公式Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/@sanukimaibito

posted by sanuki-asobinin at 13:03| 香川 | Comment(0) | 達人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。