この時期ならではの彩りがあふれる川沿いが今年も登場!
「鴨部川アジサイ夢ロード」のアジサイが見頃を迎えています。
地元の子どもたちと地域の皆さんが一緒になって作り上げるアジサイの道。
人間もバテてしまいそうな暑さですが、頑張って今年も花を咲かせています。
6月16日(月)ごろの状況をご紹介します♪
「鴨部川アジサイ夢ロード」はその名の通り鴨部川沿いのアジサイスポット。
場所はさぬき市造田「造田八幡宮」近くの片山橋東側の両側土手で、毎年6月中旬ごろに見ごろを迎えます。
この時期になると花見を目当てに立ち寄る方が増えてきます。
平地のアジサイが満開になってきたので今年もそろそろかな?と思い伺ってみると…
6月16日(月)現在、ほぼ満開! ちょうど見頃を迎えていました。
色とりどり、さまざまな品種のアジサイを歩くだけで楽しめる道。
「鴨部川アジサイ夢ロード」のはじまりは2000年。
地元の造田小学校の児童たちが「鴨部川の環境を守ろう」という課題を設け、アジサイの名所として知られる観音寺市の「粟井神社」から苗をもらい、鴨部川の両岸にアジサイを植えました。
以降、造田小学校の児童・保護者・地域の皆さんが毎月アジサイの水やりやお手入れを続けています。
今年も見頃を迎える6月21日には河川敷で「アジサイ集会」が開催される予定で、それにあわせて造田小学校の4〜6年生が川沿いのアジサイをお世話したり周辺の掃除をおこなったそう。
低学年の子どもたちは、ひとり1つずつ育てている「マイあじさい」をお手入れしたようです。
気温が高かったせいか、ちょっぴりお花もバテ気味の様子。
次はお水がたっぷりの雨上がりに訪れてみようと思いました。
ぜひこの時期だけの鴨部川の風景を満喫してみてくださいね。
鴨部川沿いの「アジサイロード」
場所/さぬき市造田是弘 鴨部川片山橋付近 【地図】