片手でぱくっと食べられる夏向きのひんやりスイーツをさぬき市志度で発見!
Ainaふろーりあんさんの「アイスコルネ」3種類!
今月中旬から店頭で販売スタートしています。
洋菓子専門店が作るこだわりの味わいはアイスクリーム好きもデニッシュ好きも満足すること間違いなし。
その場で食べてもよし、お土産にするもよしの手軽さで、この夏大活躍しそうなスイーツです。
そのおいしさの秘密をお聞きしてきました!
さぬき市志度(マルナカ志度店斜め向かい)にある洋菓子店「Ainaふろーりあん」さんにやってきました。
こちらでは地元の食材を使用したお土産菓子や季節の果物を使った洋菓子を販売。
中でもコルネはリピート率90%の大人気商品で、高松市内にコルネ専門店の兄弟店舗を出していた時期もあるほど。
そんな看板商品の「コルネ」が夏限定のアイスクリームバージョンになりました!
店頭にも「アイスコルネ」の文字が〜!! 早速中に入ってみましょう!
この時期のショーケースは涼しげなゼリーやシーズン最後のイチゴのケーキがずらり。
そんな中、上段に構えていたのが…
こちらの「こるね」。
さっくりと焼いた細長いデニッシュ風の生地にクリームを絞った洋菓子で、こちらではオーダーしてからクリームを詰めてくれます。
中のクリームは自家製カスタードですが後味がとっても軽く、食後にいただいても重くないのが「Ainaふろーりあん」さんの特徴!
何本でも食べられてしまう恐ろしいスイーツなのです〜。
そんな「こるね」の上に、夏限定のこんなPOPを発見しました!!
「アイスコルネ」はじめました!!!
「アイスコルネ」はもともと兄弟店となるコルネ専門店「yagi」で昨年発売していた限定商品。
今年はよりアイスクリームっぽさを追求したいと、リメイクして「Ainaふろーりあん」で5月から販売が始まりました。
種類は『バニラ』『プチプチチョコ』『ヨーグルトレモン』の3つ。
いずれもベースは自家製カスタードクリームに生クリームを合わせたオリジナルのクリーム。
まるでバニラアイスクリームを食べているかのような濃厚さを出したいと独自の比率でブレンドしています。
『プチプチチョコ』はベースのクリームに濃いめのチョコレートを混ぜ込み、さらに薄いパリパリのチョコレートを砕いて混ぜ込んでいます。
『ヨーグルトレモン』は夏向きにさっぱりしたテイストで、水切りしたヨーグルトにレモン果汁、カスタードクリームと生クリームを混ぜ込んだ甘さ控えめのコルネ。
三者三様のこだわりがあり、どれを食べようか迷ってしまいます。
が、やはりここは基本の『バニラ』でしょう!!!
自分自分がバニラアイスクリーム好きということもあって、その味わいが気になってしまい購入!
おすすめは『買ったらすぐ食べること』。
なので店頭でいただきます〜〜!!!
一口目からサクっとしたデニッシュ生地の食感がたまらない〜〜!
と同時に、最初は硬かったアイスがじわ〜〜〜っと溶けて、口の中がバニラアイスのい〜い香りに〜〜!
手に持っているのはスティック状のコルネですが、脳内ではパイ生地を添えたバニラアイスクリームを一口すくって食べたイメージが広がります。
手軽な寄り道おやつなのに、ちょっと贅沢なスイーツをいただいた気分に。
ぎっしり詰まったクリーム! 断面もしあわせ🎵
次は別のアイスコルネも食べにいきたいなと思いました。
そしてアイスクリームになったからこそ感じたのが「食べやすさ」。
冷凍することでクリームで手がべたついたりコルネの生地がぱらぱらと落ちることもなく最後まで食べられました。
お子さんも手に持ちやすく食べやすい形なので夏休みのおやつにもぴったり!
夏場のおもたせやお盆時期など人が集まるときにもぴったりの「アイスコルネ」。
テイクアウトする場合は保冷剤・保冷バッグを持参するのがおすすめです。
少しクリームが溶けてしまっても、冷凍庫に入れて再度しっかり冷やして食べてもらえたらと「Ainaふろーりあん」の高橋さん。
今後は夏らしい果物を使った限定のバージョンも登場するかも?ということで、ちょこちょこ通いながら「アイスコルネ」のある夏を過ごしてみてくださいね!
7月にかけては大きなメロンをまるごと使ったスイーツ「MEGAメロン」も登場予定!
お見逃しなく!!
【関連記事】