2025年05月21日

大きなSUPでどう遊ぶ?「MEGA SUP体験会」開催決定!@津田

BIGSUP.jpg

梅雨をすっ飛ばして夏の暑さに近づいてきた今日この頃。

海が恋しくなってきたら…こんな遊びはいかが?

津田の松原でのMEGA SUP!!

6月22日(日)には体験会も開催決定!

巨大なボードに最大6人で乗り込む「MEGA SUP」は砂浜とはちがう海上ならではの遊びを楽しめます。

手軽に体験できるこのイベントはSUP初心者の方にもおすすめですよ🎵

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 | Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月19日

会話弾む海沿いの炉端焼き&コテージ「さぬき路」誕生@津田

IMG_2691.jpg

2025年3月15日に津田ふるさと海岸沿いに囲炉裏炉端を楽しめるお店「さぬき路」が誕生!

じっくりと赤外線で焼き上げる海鮮や野菜を頬張りながら、美味しいお酒と会話を楽しむのが大好きな店主さんがあなたを待っています。

敷地内には愛犬と泊まれるコンテナタイプのコテージも。

夏休みや瀬戸内国際芸術祭の夏会期に向けてチェックしたいスポット。

詳しくご紹介します!

さ3.jpg
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 18:47| 香川 | Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月09日

縦長の世界で魅せる『わたしの世界』。ただいま「きらめき展」開催中@寒川

IMG_3191.jpg

さぬき市寒川町の美術作家 千田豊実さんが主宰する絵画教室「Senda Atelier」による年に一度の作品展「きらめき展」が5月11日(日)まで、さぬき市細川林谷記念館の市民ギャラリーにて開催されています。

『いま好きなもの・いま興味があるもの』をテーマに、121名の生徒さんが『掛け軸』スタイルの絵画や樹脂粘土の造形にチャレンジ。

今回は初めての試みとして、生徒さん個人の個展スペース『きらめきピックアップブース』も!

自分の中にない、新しい世界をたくさん覗くことができる楽しい企画展です。



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 23:58| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月03日

GW恒例!カメリア温泉のこいのぼり@寒川

IMG_3176.jpg

さぬき市寒川町南部にあるアウトドアとアートのスポット『門入の郷』。

里山に囲まれた「カメリア温泉」前では毎年恒例のこいのぼりが泳いでいます。

この風景はゴールデンウィークが終わる頃まで。

近くの門入ダム周辺でもデイキャンプやお散歩に訪れる方が多く、のんびりとした里山時間を楽しんでいます。

お天気の良い日にピクニックがてら足を運んでみてはいかが?


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 23:08| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月27日

「べらぼう」源内ロスのあなたへ。GWは平賀源内のまち志度へ!

IMG_3038.jpg

現在放送中のNHK大河ドラマ「べらぼう」にて安田顕さん演じる粋な平賀源内に魅せられたみなさん。

今年のゴールデンウィークは源内のまち、志度を歩いてみませんか?

現在、志度寺門前『源内通り』は「べらぼう」効果で訪れる人が増えています。

通り沿いにある「平賀源内記念館」や源内の生家である「平賀源内旧邸」の見どころ

近隣のグルメスポットなど、源内のまちを歩きたくなるスポットをまとめてご紹介します


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 22:50| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月16日

道の駅から出発!電動モビリティレンタルスタート!@津田

電動モビリティレンタルチラシ のコピー.jpg

4月21日(月)から「道の駅津田の松原」で新たに電動モビリティーのレンタルが期間限定でスタート!

10分から利用可能! 心地よい風を感じながら津田の松原や津田ふるさと海岸周辺を走ってみませんか?

事前に行われた試乗会に参加して、乗り心地をお聞きしてみました。

IMG_2954.jpg


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 00:04| 香川 ☀| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする