2023年03月22日

人と地域を『結ぶ』地元米のおむすびカフェがオープン!@前山

IMG_6070.jpg

四国霊場八十七番札所から結願寺の八十八番大窪寺に向かう道すがら。

地元のお米を使ったおむすび専門店が誕生しました!

「前山お結びCafe」

2023年3月19日(日)オープン!

前山のお米と大師の水を使って炊き上げたごはんでひとつずつ作られるおむすび。

地元の食材を味わってもらいたいというのはもちろん、前山エリアの未来を想う気持ちも込められています。


IMG_6111.jpg

この場所を拠点にどんな風景が描かれていくのか。

おむすびをいただきながら詳しくお話しをお聞きしてきました!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 10:56| 香川 🌁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

本日発売! 平賀源内ゆかりのプレミアムな梅ワインはいかが?@高松

IMG_1954-e72ae-thumbnail2-thumbnail2.jpg

平賀源内印のプレムアムな1本が今年も登場!

「かがわ物産館 栗林庵」限定販売の『プレミアム梅ワイン』。

本日3月18日(土)から開催の『栗林庵10周年感謝祭』にて100本限定で販売がスタート!

先日まで見頃を迎えていた栗林公園の梅を収穫し、「さぬきワイナリー」で作られたこのワイン。

通常タイプとプレミアムタイプの2種類ありますが、何が違うのか?

なぜ栗林公園なのに平賀源内なのか?

さぬき市と栗林公園のつながりをご紹介します♪



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 14:36| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月13日

食べ方いろいろで人気上昇中!「ふみむら」の水餃子用ぎょうざ@志度

IMG_5778.jpg

昨年の秋、志度にオープンした餃子専門店「ふみむらのぎょうざ」。

野菜もお肉もたっぷり、添加物を使用せず、1つずつ手作りしているこだわりの味にファンが増えつつあります。

メインは焼き餃子ですが、徐々にファンが増えているのが…

ふみむらの「水餃子用ぎょうざ」!

水餃子として食べて美味しいのはもちろん、スープや鍋に入れるとさらに美味しさアップ!

冷凍なのでストックしておけば忙しい日のお助けメニューにも。

「ふみむら」の水餃子のポテンシャルの高さを実際に購入して体験してみました!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 10:08| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

あなたの”推し”はどれ?「cafeORLO」おりじなるクッキー@鴨庄

IMG_5631.jpg

ひとつつまんでは、またひとつ。

手が止まらなくなる悪魔的なクッキーをさぬき市で見つけてしまいました。

「cafeORLO」の『おりじなるクッキー』。

コーヒーに添えるちょっとしたおやつとして生まれた小さなクッキーが、今では多種多様なメンバーを揃える人気商品に。

どの味わいも絶妙。どの味わいも推せる。

そんな「cafeORLO」のおりじなるクッキーをご紹介します♪


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 18:30| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

「春日温泉」食堂名物! 手作りのうどんを食べにいこう@寒川

かす2.jpg

さぬき市寒川町にあり、今年創業35周年を迎える「春日温泉」。

ここ最近、さぬきワイナリーの『新酒まつり』や『さぬき市冬のうまいもんまつり』でうどんを販売している姿をお見かけしましたが…

「春日温泉」に行ったら食堂のうどんは必食!

昔から変わらぬ製法・材料で

手づくりのうどんを提供しています。

その美味しさの秘密を聞きに「春日温泉」食堂にお邪魔してきました!



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 23:11| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月20日

オリーブ豚の「一人鍋定食」で大満足ランチを♪@前山

IMG_5454.jpg

なにかと忙しくなるこの時期。

年度末や大事な試験を乗り切るためにも、体が喜ぶごはんは必須!

そこで行ってきたのが、さぬき市前山にあるオリーブ豚専門レストラン「ほしごえの里」さん。

2月末まで限定の「一人鍋定食」を堪能してきました!

ほし2.jpg

味わい深いダシで煮込むオリーブ豚とたっぷりのお野菜に心もほかほか。

最後はごはんを投入して、シメの雑炊も楽しめました♪

まだまだ寒い日が続く時期、あなたも一人鍋してみませんか?


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 12:48| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする