2024年10月18日

2025年大河ドラマ『べらぼう』の予習に!「まんでがん源内塾」開催中@志度

IMG_6368-265b0-thumbnail2.jpg

平賀源内が生まれたまち、志度にある「平賀源内記念館」で、毎年恒例の講座「まんでがん源内塾」がはじまりました。

専門の講師を迎えて、さまざまな角度から毎年違った角度で源内について学ぶ貴重な時間。

今年は2025年NHK大河ドラマ『べらぼう』放映に合わせて、その主人公 蔦屋重三郎と平賀源内のつながりを学びます。

江戸のメディア王と江戸の奇才。ふたりはどんなふうに出会い、どんな化学反応を当時もたらしたのでしょうか?

来年の大河ドラマが楽しみになる「まんでがん源内塾」にあなたも参加してみませんか?


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 17:25| 香川 ☁| Comment(0) | 歴史・文化財 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月07日

いよいよ開館!「細川林谷記念館」の見どころをご紹介!@寒川

IMG_8231.jpg

10月6日(日)、寒川町に新しい文化施設「細川林谷記念館」がオープンしました!

さぬき市寒川町出身、江戸で1、2を争う篆刻家として活躍した細川林谷(ほそかわ・りんこく)。

「篆刻(てんこく)」とは、木や石に文字を彫って印にしたもの。

そのちいさなスペースの中で林谷は一体どんな世界を表現したのでしょうか?

また、そのお人柄とは?

IMG_8297.jpg

開館前日の10月5日(土)には開館記念式典や展示解説、地元の子どもたちに向けた「篆刻教室」も開催されました。

その様子をご紹介します!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 17:13| 香川 ☁| Comment(0) | 歴史・文化財 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

香川でも珍しい虎の獅子!「寺町虎獅子」の稽古場へ行ってきました@津田町

IMG_8038.jpg

さぬき市は秋祭りシーズン真っ只中。

夜になると太鼓・鐘の音が聞こえるようになってきました。

全国でも獅子組の数が多い香川県は『獅子舞王国』とも言われていますが、5町あるさぬき市にも数多くの獅子舞が存在しています。

中でも珍しい虎の獅子をつかうのが津田町「寺町虎獅子」!

その練習の様子を覗かせてもらいました。

「寺町虎獅子」の歴史や奉納が見られる秋祭りをご紹介します!

IMG_8050.jpg

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 12:08| 香川 ☔| Comment(0) | 歴史・文化財 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月23日

小西和特集Bやしまーるでの小西和展とトークイベントレポート@高松市

IMG_7097.jpg

「瀬戸内海国立公園の父」と呼ばれるさぬき市生まれの小西和について、前回前々回の記事ではさぬき市で開催中の企画展をご紹介しました。

今年8月には高松市「やしまーる」で「瀬戸内海国立公園の父 小西和」と題したイベントも開催。

小西和と瀬戸内海との関わりを中心としたパネル展のほか、小西和について研究している方を交えてのトークイベントも行われました。

とくにトークイベントでは「瀬戸内海論」をいろんな方向から読み解く楽しさを知ることができました!

その様子をご紹介します。

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 10:20| 香川 ☔| Comment(0) | 歴史・文化財 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月20日

小西和特集Aさぬき市公文書館で地元との深い繋がりを発見!@寒川

こ5.jpg

瀬戸内海を国立公園に指定するまでに尽力した人物、小西和。

今年は瀬戸内海国立公園指定90周年ということで、さぬき市長尾生まれの小西和について深く知り、楽しんでみませんか?

前回の記事ではさぬき市歴史民俗資料館で開催中の企画展をレポートしましたが…

今日は「さぬき市公文書館」で現在開催中!

企画展『瀬戸内海国立公園の父 小西和』をご紹介します。

小西和と地元さぬき市長尾の繋がりを感じられる展示を楽しんできました。


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 08:03| 香川 | Comment(0) | 歴史・文化財 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月18日

小西和特集@さぬき市生まれの「瀬戸内海国立公園の父」 小西和の生涯を知る@大川

こ1.jpg

今年は瀬戸内海が国立公園に指定されて90年の節目。

それを記念したイベントが香川県内で開催されていますが…

中でもさぬき市は瀬戸内海を国立公園に指定するまでに尽力した人物、小西和の生まれたまち!

90周年を機に、その人物像を知るイベントや展示がさまざまな場所で行われています。

まず最初におすすめなのが「さぬき市歴史民俗資料館」で11月24日まで開催中の企画展「瀬戸内海国立公園の父 小西和」展。

展示室には彼の生涯を知ることができるアイテムや資料がぎゆぎゅっと詰まっていますよ♪

展示の見どころや9月8日(日)に行われた展示解説の様子をレポートします!

IMG_3135.jpg

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 23:29| 香川 ☀| Comment(0) | 歴史・文化財 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする