2024年08月16日

自由研究にもおすすめ!お遍路文化から生まれた風習『俵札』とは?@前山

IMG_6889.jpg

8月31日(土)までの夏休み期間中、「さぬき市へんろ資料館」では企画展「武田家 俵札展」を開催中!

お遍路さんをお接待したおうちの方が、お礼にといただいた納札を俵に詰めた『俵札』。

現代ではほとんど継承されていない四国遍路ならではの風習です。

企画展では実際に善根宿をされていた武田家にあった「俵札」と中から出てきた納札を展示。

ここから一体どんなことがわかるのでしょうか?

「さぬき市へんろ資料館」学芸員の植松可奈子さんにお聞きしてきました!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 16:32| 香川 ☀| Comment(0) | へんろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月05日

もっと「おへんろ」が楽しくなる! 遍路文化を学べる養成講座が今年も開講!@さぬき市

IMG_8660.jpg

身近にある四国霊場の札所や遍路道。

何気なく通り過ぎたりお参りしているけれど、ちょっとした知識があると、よりおへんろが楽しくなる!

今年も四国遍路やさぬき市内の上がり3か寺を深く学べる「おへんろつかさ養成講座」が開講!

ただいま受講生を募集中!

お遍路の基礎から教えてもらえるので、これから巡礼を予定している方にもおすすめ。

四国遍路がますます面白く感じられる講座の内容をご紹介します。

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 10:17| 香川 ☁| Comment(0) | へんろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月14日

すべてを受け入れ、叶えてくれる観音様に逢いに。「志度寺御開帳」体験!@志度

IMG_6631.jpg

四国霊場八十六番志度寺にて年に一度の御本尊御開帳が始まりました。

お寺に伝わる縁起「海女の玉取り」に登場する海女の命日7月16日に合わせて毎年行われる御開帳。

今回は来年創建1400年を迎えるのに合わせて、また3連休を挟むとあって5日間(〜7月17日)の長期開催に!

この日しかお逢いできない御本尊・十一面観音様の拝観に加え、多くの文化財・美しい枯山水も見ることができる志度寺のご開帳。

この機会に見てもらいたいものやここだけのご利益をご紹介します!

IMG_6641.jpg
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 23:31| 香川 ☁| Comment(0) | へんろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月10日

あなたのスマホにお守りが降臨?!「あがり五大寺めぐり」開催中!@志度

IMG_2373.jpg

いよいよこの週末3連休から四国霊場八十六番札所の「志度寺」で御本尊ご開帳がはじまります。

そんな中、納経所にてまたまたユニークなエンタメを発見!

四国遍路のラスト5か寺を巡ってカードを集める「あがり五大寺めぐり」

8月31日まで開催中です!

各寺のキャラクターカードを集めてQRコードを読み込めば…

あなたのスマホにありがた〜いお守りが!!

見て、集めて、巡って楽しい♪ 令和のお遍路アイテム。

実際に志度寺で「あがり五大寺めぐり」を体験してきました!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 19:41| 香川 ☁| Comment(0) | へんろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月10日

参拝のおみやげは自販機で!「志度寺」のお土産最新情報@志度

IMG_2392.jpg

志度湾越しに見える五重塔が目印の四国霊場八十六番札所「志度寺」。

この4月から四国霊場の納経時間が1時間短縮されたことを受けて…

いつでも志度寺のおみやげを授かることができる自販機が登場!

IMG_2384.jpg

定番のお守りから志度寺ならではのおみくじ・うどん(?!)まで!!!

迷いながら選ぶのもワクワク♪ な志度寺のおみやげ自販機をご紹介します♪


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 13:29| 香川 | Comment(0) | へんろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月21日

めくって発見!お遍路の面白い歴史を見つけに「納経帳」展へ @前山

IMG_0825.jpg

さぬき市前山にある「おへんろ交流サロン」にて、興味深い企画展が開催されています。

「納経帳」ー納経帳から見える四国遍路ー

2月25日(日)まで開催中!

参拝時に御朱印をいただくおへんろの必需品「納経帳」。

サロンに寄贈された100冊余りの納経帳をめくってみれば、これまで気づかなかったお遍路の歴史が続々と!

IMG_0844.jpg

「札所は自分の寺番号を知らなかった?」「自然災害で特例アリな四国遍路」「同じ札所が2つあった!?」などなど、この企画展を見ると、納経帳の歴史にそんな出来事があったの?とびっくりニュースが盛りだくさん♪

片桐館長に解説いただき、見どころを教えていただきました!

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 11:53| 香川 🌁| Comment(0) | へんろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする