スマートフォン専用ページを表示
検索
ウェブ
記事
遊びの達人とは?
\さぬき市を駆け巡り情報発信!/
香川県の東部にある「さぬき市」を遊び心いっぱいに再発見! 観光情報や最新情報をご紹介します。
最初にお読みください
@sanukiasobininさんをフォロー
あそたつ関連リンク集
リンク集
にほんブログ村
TOP
/ うどん
- 1
2
3
4
5
..
>>
2014年03月13日
黄色い看板が目印のうどん店「松乃家生麺」に行ってきました@津田
さらです。
さぬき市津田にあるセルフうどん店
黄色い看板が目印の
「松乃家生麺」
にやってきました〜。
「製麺」
ではなく
「生麺」
?
最初、
「まつのや…、なまめん?」
と読んでしまったのですが、
「せいめん」
と読むのが正しいそうです。
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 22:00| 香川 |
Comment(0)
|
うどん
|
|
2014年01月24日
『から風呂』で温まった後は…うどん!@長尾
やっちです♪
さぬき市昭和にある『から風呂』。
『から風呂』ではうどんも食べられるんです♪
『から風呂』でぽかぽかに温まって、
うどんでさらにほっこりしませんか(*^▽^*)♪
うどんは『かけうどん』と『しっぽくうどん(要予約)』の2種類!
うどんは塚原から風呂保存会が『から風呂』を運営し始めた
平成20年から販売されています。
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☀|
Comment(0)
|
うどん
|
|
2014年01月07日
うどんに餡餅!?牟礼製麺の『年明けうどん』をいただいてきました!! @志度
たっくんです!!
「年明けうどん」
とは…
純白のうどんを年の初めの元旦から1月15日までに食べることで、
新しい年の到来を祝い、人々の幸せを願おうと始まった
うどん県(香川県)の新習慣!!
特に今年は一風変わった『年明けうどん』が登場したとの噂…
そんな噂のうどんがさぬき市のあるうどん店で食べられるんですよ!!
それは…
さぬき市志度の
「有限会社 牟礼製麺」
です!
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☀|
Comment(0)
|
うどん
|
|
2014年01月06日
みろく食堂の『年明けうどん』を食べてきました@大川
さらです。
うどん県
と呼ばれる
香川県
で、
お正月のこの時期にしか食べられない
縁起もののメニュー
「年明けうどん」
✨
今しか食べられない、と聞けば、
ちょっと食べてみたくなるのが人情ですよね。
ということで、さぬき市大川町、
みろく自然公園の近くにある
『
みろく食堂』
で、
「年明けうどん」を食べてきました
❗
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 15:00| 香川 |
Comment(0)
|
うどん
|
|
2014年01月05日
『麺処 まはろ』の年明けうどんを食べてきました(*^▽^*)!@寒川
やっちです♪
しっぽくうどん取材時にお聞きした『年明けうどん』
が食べたくて!
『麺処 はまろ』の年明けうどんを食べに行ってきました〜(≧▽≦)!
【続きを読む】
ラベル:
年明けうどん
えび天
正月
限定
posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☀|
Comment(0)
|
うどん
|
|
2014年01月03日
☆津田の松原SAのお正月2014☆セルフうどん店「あなぶき家」の年明けうどん@津田
さらです。
造田神社での初詣
も終えて向かったのが、こちら↙
香川県と徳島県を結ぶ高速道路・
高松自動車道
にある
津田の松原サービスエリア
です❗
紅いお餅
が入った
年明けうどん
を食べにやってきました〜。
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 15:00| 香川 ☀|
Comment(0)
|
うどん
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
あそたつぶやき
さぬき市おでかけ情報
アジサイが見頃を迎えています
・鴨部川アジサイ夢ロード(見頃)
・八十八庵アジサイ園(咲き始め)
瀬戸内国際芸術祭2025関連情報
作品お手伝い募集中!
詳細は
6月イベントインフォメーション
でチェック!
☆人気記事ランキング☆
最近の記事
(06/16)
暑さに負けず…「鴨部川アジサイ夢ロード」が見頃です@造田
(06/13)
シラスの季節到来!初物「釜揚げシラス」を買いに行こう!@津田
(06/11)
月曜木曜限定!「小松真珠荘」のお惣菜販売を覗いてみました@志度
(06/09)
大盛況!石田高校の「真清水市場」次回は6月13日(金)開催!@寒川
(06/07)
写真を楽しむ7人の写真展「第26回SIC写真展」に行ってきました@寒川
(06/06)
週末はみろく自然公園のマルシェで遊ぼう!@大川
(06/04)
亀鶴公園ハナショウブ開花状況&この週末開催の「ショウブまつり」情報@長尾
(06/03)
2025年6月のイベントインフォメーション@さぬき市
(06/02)
さぬき市で瀬戸内国際芸術祭夏会期の準備がはじまりました!@津田
(05/31)
亀鶴公園周辺で朝活してきました!@長尾
(05/30)
今年のショウブまつりは6月1日・8日開催! 同時開催のスポーツイベントにも注目を@長尾
(05/29)
今年も6月から泳げます!「ツインパルながお」プールがオープン!@長尾
(05/28)
源内通りの古民家でワークショップを楽しもう@志度
(05/26)
6月1日、大盛況のファクトリーセールがパワーアップして開催決定!@造田
(05/24)
作家さんのものづくりに触れる企画展「さぬきのクラフト展」が今年も開催!@長尾
(05/23)
亀鶴公園にハナショウブの季節がやってきました@長尾
(05/21)
大きなSUPでどう遊ぶ?「MEGA SUP体験会」開催決定!@津田
(05/19)
会話弾む海沿いの炉端焼き&コテージ「さぬき路」誕生@津田
(05/16)
お寺でドローン体験?「志度寺」注目の週末イベントをご紹介@志度
(05/14)
「さぬき舞人」待望の新曲は般若心経ロック?!見どころをご紹介!@さぬき市
カテゴリ
イベント・お祭り(1261)
グルメ(1123)
うどん(56)
レジャー・アート・写真(735)
瀬戸内国際芸術祭(7)
ショッピング(239)
花、紅葉(246)
歴史・文化財(129)
へんろ(80)
移住(22)
学校密着(125)
達人(164)
音楽(41)
動画(32)
日記(60)
あそたツアー(40)
番組情報(226)
ご当地キャラ(6)
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2025年06月
(9)
2025年05月
(17)
2025年04月
(17)
2025年03月
(15)
2025年02月
(11)
2025年01月
(15)
2024年12月
(15)
2024年11月
(18)
2024年10月
(21)
2024年09月
(18)
2024年08月
(15)
2024年07月
(21)
2024年06月
(19)
2024年05月
(20)
2024年04月
(19)
2024年03月
(18)
2024年02月
(16)
2024年01月
(16)
2023年12月
(18)
2023年11月
(22)
2023年10月
(14)
2023年09月
(14)
2023年08月
(18)
2023年07月
(18)
2023年06月
(18)
2023年05月
(17)
2023年04月
(17)
2023年03月
(21)
2023年02月
(13)
2023年01月
(15)
2022年12月
(17)
2022年11月
(18)
2022年10月
(18)
2022年09月
(18)
2022年08月
(17)
2022年07月
(17)
2022年06月
(18)
2022年05月
(18)
2022年04月
(17)
2022年03月
(14)
2022年02月
(13)
2022年01月
(15)
2021年12月
(20)
2021年11月
(18)
2021年10月
(17)
2021年09月
(19)
2021年08月
(17)
2021年07月
(19)
2021年06月
(17)
2021年05月
(20)