2025年03月05日

【瀬戸内国際芸術祭】さぬき市実行委員会ワークショップレポート(第5回・6回)@さぬき市

IMG_6674.jpg

春会期開幕まであと44日となった「瀬戸内国際芸術祭2025」。

今年の夏に初めて会場となるさぬき市でも市内の各団体が参加する実行委員会のワークショップで様々な案件が検討されています。

先日、志度・津田エリアの作品が発表されたこともあり、具体的なおもてなし案やプレイベントについての詳細をみなさんで相談する時間も。

さぬき市の瀬戸芸に向けた動きをいち早く知りたいあなたへ。

瀬戸内国際芸術祭2025のさぬき市の動きについて最新情報をご紹介します!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 10:54| 香川 ☀| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

瀬戸内国際芸術祭2025メインビジュアル完成!ロケ地はさぬき市津田湾!@津田

瀬戸芸メインビジュアル-03.jpg

来年4月開幕、さぬき市も開催地のひとつとなる「瀬戸内国際芸術祭2025」。

今期の「顔」とも言えるメインビジュアルがさぬき市津田町で撮影されました!

多島美を背景に、飛び込み台から津田の海へ続々と飛び込んでいく中高生たち。

その様子は瀬戸内国際芸術祭のどんな風景とリンクするのでしょうか。

「瀬戸内国際芸術祭2025」メインビジュアル撮影の様子をヒアリングすることができましたのでご紹介します!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 09:40| 香川 ☀| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月29日

【瀬戸内国際芸術祭2025】さぬき市実行委員会ワークショップレポート(第2回・第3回)@さぬき市

IMG_9688.jpg

瀬戸内国際芸術祭開催の2025年まであと1ヶ月ちょっと。

さぬき市が開催地となる8月1日〜31日の夏会期に向けて、市内の各団体が参加する実行委員会でも毎月ワークショップが開催されています。

10月28日(月)の第2回では、観光まちづくりの勉強を。

11月20日(水)の第3回では、最新情報や来年の市内PR活動の報告、実施部会に分かれてのグループワークが行われました。

「市外から瀬戸芸を楽しみに来られた方をどうわたしたちがお迎えするのか」

最新のさぬき市での動きと、徐々に会期のイメージを作り上げていく話し合いの様子をご紹介します。

IMG_9701.jpg
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 13:12| 香川 | Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月09日

【瀬戸内国際芸術祭2025】さぬき市実行委員会での第一回ワークショップが開催されました@さぬき市

IMG_8217.jpg

来年の瀬戸内国際芸術祭2025、さぬき市開催の夏会期まで1年をきりました!

開幕にむけて地域での受け入れ態勢を固めていこうと、10月2日(水)さぬき市役所にて、瀬戸内国際芸術祭さぬき市実行委員会の第1回ワークショップが開催されました。

今年8月1日に瀬戸芸にむけての実行委員会を設立したばかりのさぬき市。

キックオフイベントとなるこのワークショップは外部から専門家の方を迎えて、どんな姿勢で来場者を迎えるのかを実行委員みんなで考える場。

参加したみなさんからは終始笑顔が見られました。

工夫を凝らした対話型のワークショップの様子をご紹介します。


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 11:26| 香川 ☔| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月04日

「瀬戸内国際芸術祭2025」に向けて実行委員会が始動!@さぬき市

IMG_6754.jpg

2024年も残り4ヶ月。

来年2025年にはさぬき市が初めて会場となる「瀬戸内国際芸術祭2025」が開催されます。

それに向けて、会期365日前となる8月1日に「瀬戸内国際芸術祭さぬき市実行委員会」が設立されました。

会期中の受け入れ態勢を整えるための組織づくりが完成し、いよいよさぬき市での瀬戸芸カウントダウンがスタートします。

実行委員会にそろったのはさぬき市内の自然・文化・歴史の達人たち!

その設立総会の様子を覗いてきました。


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 23:00| 香川 ☀| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする